教会
■熊本県天草市/

観光スポット|

教会

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

崎津教会投稿口コミ一覧

熊本県天草市の「崎津教会」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

116件を表示 / 全16

崎津教会
評価:3

教会の場所は、熊本県天草市にある崎津諏訪神社の近くです。この場所は、﨑津集落の庄屋役宅の跡地で、禁教期に聖画像を踏ませてキリシタンかどうかを調べる「絵踏」が行なわれていたそうです。その後、解禁後にはフランス人のハルブ神父が1934年に新たな教会堂(現在の崎津教会)を建てる際、強い希望によりこの地を選び、かつての絵踏の場所に祭壇を置いたと伝えられています。 崎津教会は、1934年にハルブ神父と住民の寄附によって建てられた教会堂ですが、初代崎津教会堂は老朽化により現在の場所に新築されました。建築の際、新たなる教会はコンクリート造りの計画で建築されましたが、資金不足により途中で木造に切り替えられたため、灰色のコンクリート部分と白色の木造部分が混在する特殊な教会堂となりました。 教会の設計は、多くの教会建築に携わった上五島出身の鉄川与助によるもので、外観にはゴシック様式の特徴がみられ、堂内には、建設初から日本の生活様式を取り入れて畳が敷かれており、信徒たちは床に座ってミサに参加していたそうです。昨今では、NHKドラマの「TRUS COLORS」の撮影現場でもあったため、ドラマの人気と共に天草の魅力を伝えてくれている教会です。

とりあえずBさん

この施設への投稿写真 5 枚

教会
評価:4

熊本県天草市河浦町崎津にある教会、崎津教会。教会には駐車場はありません。近隣に駐車場スペースがあります。観光バス等でも行くことができます。外観はとても神秘的です。

かずさん
崎津教会
評価:5

天草の崎津にはこじんまりとした教会がある。その付近には沢山のお土産屋さんや飲食店が並ぶ。海に面したその長閑な村に沢山の観光客が毎日来ている。私は歴史が好きで今日は交際している彼女の故郷、天草へ寄るついでで崎津教会へと訪れたが、この教会がある地でかつて何が起こっていたのか、胸を痛めずにはいられなかった。この教会は1888年に建設されたものだが、ここに建てられた理由には踏み絵が関係している。昔の日本、17世紀に徳川家が行ったキリシタン禁教令によって、ポルトガルなどとの交易が盛んだった事により、長崎には多くのキリスト信者が居たが地獄のような弾圧が繰り広げられていた。キリスト教信者の疑いのある一般市民にイエスキリストが描かれた絵を踏むように命じる。これに逆らえば斬首や火刑、磔刑などに処され、老若男女問わず小さな子供までもが対象とされた。崎津町はキリスト信者の疑いを掛けられて連行された人たちに踏み絵を行わせた地であったため、キリシタン禁教令が解かれて間もなくそこに昔あった悲劇を風化させず、忘れないために教会が建てられた。私の交際相手もキリシタンである。天草も昔長崎の領土として数えられていたため、キリシタンは天草と長崎西部に多い。激しい弾圧に中、キリシタンの民たちは地下に礼拝堂をこっそりと地下に築いて毎日祈っていた。リスクを背負いながらもキリストを信じて懸命に生きるかつてのキリスト信者に深い尊敬の念を寄せる。元々、ヨーロッパ地方の国がアジア侵略の礎として、日本を拠点とし、日本人に南アフリカがアメリカ大陸の原住民と同じように最初は優しく接して、内戦を起こさせ、懐柔し日本人を奴隷としようと企んでいた事を阻止するために幕府が手段を講じたものだが、その世界との駆け引きの中に無実の一般市民が巻き込まれていた悲劇も事実であるが為、宗教と政治を交えるとこういう悲劇を招くことをこの崎津教会にてしっかりと立ち寄られた方には認識して欲しい。

シリュウさん
世界文化遺産の構成施設
評価:3

崎津集落にある、『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』として世界文化遺産に登録されています。建物内は、撮影禁止です。内部は畳敷きで、和風と洋風が融合した雰囲気が独特です。

Q3171さん

この施設への投稿写真 8 枚

天草に来たなら
評価:4

熊本県天草市河浦町崎津にある小さな教会です。地元民ですが、なかなか訪ねることがありませんでした。県外の友人を連れて行ったところ、畳敷きの和洋折衷な内装が大変好評でした。

しまさきまゆさん
崎津教会
評価:3

崎津教会は熊本県天草市河浦﨑津にある教会です。長崎の建築家の鉄川与助が設計されたゴシック様式の教会で、現在の建物は昭和9年に再建されたものです。堂内は国内でも数少ない畳敷きになっています。

anさん

この施設への投稿写真 6 枚

世界遺産
評価:3

熊本県天草市河浦町にある崎津カトリック教会です。キリシタンの隠れ里として世界遺産にもなった集落の教会です。最近は、車は道の駅に置いて、徒歩で行かないと行けなくなりました。教会内は神秘的でした。

わ〜くエンジェルさん

この施設への投稿写真 8 枚

﨑津教会
評価:3

現在のゴシック様式の﨑津教会は、昔、絵踏みが行われた家の跡に建てられたとのこと。激しい弾圧を受けながら、信仰が守り続けられてきた歴史に触れて、とても考えさせられる時間でした。 日中は通行規制で車が入れなくなるので、リサーチしてから訪問してください。

mackyさん

この施設への投稿写真 8 枚

海岸沿いの素敵な教会です
評価:5

崎津教会は海岸に建っていて、海と教会の様子がとても綺麗で新鮮でした。 江戸時代に厳しい迫害を受けていた潜伏キリシタン達の歴史に触れられ、当時に思いを馳せることができます。また外観は洋風なのに、中は畳が敷かれているのも珍しくて面白かったです。

うしさん
世界遺産
評価:3

バイクツーリングで崎津教会へ行って来ました。 近くの漁港から歩いて教会まで行きました。 重厚な雰囲気の教会は、中に入ると畳が敷いてありましたよ。 普段より教会へ行く機会が無いので、どれもが珍しかったです。

cobra jetさん

この施設への投稿写真 4 枚

キリシタンの里崎津
評価:3

キリシタンの里崎津は熊本県天草市にあります。隠れキリシタンの里として世界遺産にも認定されています。崎津教会は外がゴシック様式、中は畳がひかれた和式で珍しい教会でした。キリスト教 神道 仏教の三宗教が一緒になった御朱印帖もいただけました。

G6707さん
﨑津集落
評価:5

﨑津集落は、静かな漁村の集落で、休日には観光客で賑わっています。 天草市河浦町にあるこの集落は、「仏教」、「神道」、「キリスト教」の共存の町として、過去、キリスト教布教の弾圧にあい、キリスト教信者が隠れキリシタンとして密かに信仰してきた歴史ある街で、世界遺産にも認定されました。 﨑津集落の中心的存在となる「カトリック﨑津教会」は、1934年に建てられたゴシック様式の教会で、内部は畳敷きになっているめずらしい教会です。 今でも信者のお祈りの場として、使用されているそうです。 また、世界遺産の登録記念として集落周辺にある、神道の「﨑津諏訪神社」、仏教では「曹洞宗 普應軒」、キリスト教では「カトリック﨑津教会」の「天草﨑津三宗教」と呼ばれる三宗教がセットになった御朱印帳が売られていました。キリスト教の御朱印帳は珍しいです。 禁教政策でキリシタンの弾圧を受けたこの天草の悲しい歴史の一部を、ところどころで垣間見れる集落です。

X4760さん

この施設への投稿写真 5 枚

潜伏キリシタンの里崎津
評価:5

天草諸島といえば天草四郎が有名で、島原の乱の舞台となった島です。キリシタン文化の象徴であり天草島原の乱で逃れたキリシタンの人々が﨑津で多数発見されました。世界文化遺産にも選定されています。崎津教会や﨑津集落など歴史に触れられる場所があります。是非行ってみて下さい。

T6073さん
世界遺産になりました
評価:3

昔から地元では、崎津天守堂と呼ばれていますよ。江戸時代の隠れキリシタンの信者の方が建築されました。宣教師の方もこの教会で一生を捧げられたそうです。今も残る綺麗な内装が凄いですよ。

のぶちゃんさん
崎津集落
評価:5

天草市河浦町の崎津集落は世界遺産に認定されました。天草の歴史を感じさせる町並みは風情があります。特にお勧めのスポットは崎津教会です。隠れキリシタンの歴史に心打たれました。

H8534さん
歴史とともにある場所
評価:3

天草四郎の乱でも有名な隠れキリシタンの里です。厳しい迫害を受け、今に至るまでの歴史を感じられる場所です。現在は崎津天主堂が里のシンボルとして遠方からも多くの方が訪れています。歩いているだけで神聖さを感じる事の出来る場所ですよ。

U1014さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画