「秋田カトリック教会」から直線距離で半径1km以内のうどん・そば屋を探す/距離が近い順 (1~11施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると秋田カトリック教会から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回紹介するのは秋田の名産と言っても過言ではないうどんの有名なお店無限堂大町本店に伺いました。 ここは秋田の稲庭うどんという秋田の有名なお店ですが、私にとってはここは自分とよめが初めて顔合わせした大事なお店で個室もあり、地元ではなかったので店員さんが、秋田の地元の美味しい食べ物を沢山サービスしていただき、お酒が有名だということで、沢山教えていただきました。 また、料理も美味しいく、魚も新鮮で最後に稲庭うどんをいただき、最高に美味しかったことを今でも覚えております。 ただ、ここは居酒屋でも使われる事も多くあるそうなので早めに予約することをオススメいたします。賑やかなのが苦手な方は個室もあるので予約の際に伝えてください。 また、稲庭うどんは有名ですがそこだけじゃなく稲庭そうめんも最高にうまかったです。 うどんのように少し弾力がありコシがあってとっても美味しいですので興味がある方は是非行ってください。 テイクアウトも出来ますので頼むのも可能です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- うどんが食べたいという娘と一緒に、秋田駅前の西武秋田店の地下にある【そば一】へランチに行ってきました。 車は秋田市公営駐車場へ置き、久し振りの秋田駅前です!((´∀`*)) お昼を少し過ぎた時間にお店に到着!平日ランチのピークが過ぎていたこともあって、店内は落ち着いてすぐに座ることができました。 店内はテーブル、カウンター席、お座敷があって、私たちはテーブル席にすることに。 席に座ると、すぐにそば茶と娘にはお水を持ってきてくれました。 娘は食べたいと言っていた『きつねうどん』を。私はおすすめの『生姜入りかき玉そば』を注文することに。 そばとうどんを一緒に茹でるようで、うどんを注文した娘に、そばアレルギーがないか確認してくれました。 とても親切に対応してくれましたよ(´▽`*) 『きつねうどん』は大きなお揚げが2枚入っていて、優しいお味。娘も大満足!(≧▽≦) 『生姜入りかき玉そば』はふわふわのかき玉と生姜の香りが食欲をそそります。とろみが付いたおそばで、スルスルッと入っていきます。寒い時期にはオススメのおそばです! 他にも比内地鶏を使用した『鍋焼きうどん』や『かしわ南蛮』。それに、秋田の名物【きりたんぽ】が入った、そば・うどんも気になります! また秋田駅前に来る際は、寄ってみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 秋田市大町の歓楽街、川反で古くから営業している昔ながらのお蕎麦屋さんです。 昼間は圧倒的にお蕎麦や定食類が人気のようですが、夜間帯は千秋麺というラーメンが断トツで人気があります。 川反で飲んだあとの〆として昔から食べられているラーメンです。 スープが透き通っているとてもあっさりとした醤油ラーメンで、動物っぽさがなく脂も浮いていません。少し塩味が強く、縮れた細麺自体の味もよく分かります。 祖父も大好きで親子三代で利用していました。 深夜1時まで営業しているため、いつも遅くまで混雑しています。夜は殆どの方が千秋麺を食べているんじゃないかなぁ。 お蕎麦の他にも定食や稲庭うどん、東北民には珍しくないですが、冷やした中華麺をそばツユでいただくざる中華も提供されています。 千秋麺はハーフサイズもあるので、半量だからとついつい夜中でも誘惑に負けて立ち寄ってしまいます。 川反で飲んだあとは紀文の千秋麺がオススメなので、秋田市にお越しの際はぜひ立ち寄ってください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- うどんが食べたいという娘と一緒に、秋田駅前の西武秋田店の地下にある【そば一】へランチに行ってきました。 車は秋田市公営駐車場へ置き、久し振りの秋田駅前です!((´∀`*)) お昼を少し過ぎた時間にお店に到着!平日ランチのピークが過ぎていたこともあって、店内は落ち着いてすぐに座ることができました。 店内はテーブル、カウンター席、お座敷があって、私たちはテーブル席にすることに。 席に座ると、すぐにそば茶と娘にはお水を持ってきてくれました。 娘は食べたいと言っていた『きつねうどん』を。私はおすすめの『生姜入りかき玉そば』を注文することに。 そばとうどんを一緒に茹でるようで、うどんを注文した娘に、そばアレルギーがないか確認してくれました。 とても親切に対応してくれましたよ(´▽`*) 『きつねうどん』は大きなお揚げが2枚入っていて、優しいお味。娘も大満足!(≧▽≦) 『生姜入りかき玉そば』はふわふわのかき玉と生姜の香りが食欲をそそります。とろみが付いたおそばで、スルスルッと入っていきます。寒い時期にはオススメのおそばです! 他にも比内地鶏を使用した『鍋焼きうどん』や『かしわ南蛮』。それに、秋田の名物【きりたんぽ】が入った、そば・うどんも気になります! また秋田駅前に来る際は、寄ってみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 秋田市大町の歓楽街、川反で古くから営業している昔ながらのお蕎麦屋さんです。 昼間は圧倒的にお蕎麦や定食類が人気のようですが、夜間帯は千秋麺というラーメンが断トツで人気があります。 川反で飲んだあとの〆として昔から食べられているラーメンです。 スープが透き通っているとてもあっさりとした醤油ラーメンで、動物っぽさがなく脂も浮いていません。少し塩味が強く、縮れた細麺自体の味もよく分かります。 祖父も大好きで親子三代で利用していました。 深夜1時まで営業しているため、いつも遅くまで混雑しています。夜は殆どの方が千秋麺を食べているんじゃないかなぁ。 お蕎麦の他にも定食や稲庭うどん、東北民には珍しくないですが、冷やした中華麺をそばツユでいただくざる中華も提供されています。 千秋麺はハーフサイズもあるので、半量だからとついつい夜中でも誘惑に負けて立ち寄ってしまいます。 川反で飲んだあとは紀文の千秋麺がオススメなので、秋田市にお越しの際はぜひ立ち寄ってください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回紹介するのは秋田の名産と言っても過言ではないうどんの有名なお店無限堂大町本店に伺いました。 ここは秋田の稲庭うどんという秋田の有名なお店ですが、私にとってはここは自分とよめが初めて顔合わせした大事なお店で個室もあり、地元ではなかったので店員さんが、秋田の地元の美味しい食べ物を沢山サービスしていただき、お酒が有名だということで、沢山教えていただきました。 また、料理も美味しいく、魚も新鮮で最後に稲庭うどんをいただき、最高に美味しかったことを今でも覚えております。 ただ、ここは居酒屋でも使われる事も多くあるそうなので早めに予約することをオススメいたします。賑やかなのが苦手な方は個室もあるので予約の際に伝えてください。 また、稲庭うどんは有名ですがそこだけじゃなく稲庭そうめんも最高にうまかったです。 うどんのように少し弾力がありコシがあってとっても美味しいですので興味がある方は是非行ってください。 テイクアウトも出来ますので頼むのも可能です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本