
長崎県佐世保市三浦町、松浦鉄道西九州線佐世保駅から徒歩3分の場所にあるカトリック三浦町教会です。 昭和6年1931年に建築、佐世保駅近くの高台に佇むカトリック教会です。ゴシック様式の教会は街のシンボル的存在。是非立ち寄ってみて下さい。オススメです。
ご希望の教会情報を無料で検索できます。
観光スポット|
教会
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~7件を表示 / 全7件
長崎県佐世保市三浦町、松浦鉄道西九州線佐世保駅から徒歩3分の場所にあるカトリック三浦町教会です。 昭和6年1931年に建築、佐世保駅近くの高台に佇むカトリック教会です。ゴシック様式の教会は街のシンボル的存在。是非立ち寄ってみて下さい。オススメです。
佐世保駅前から、市内方面に向かうと右手の高台にある教会です。高台の教会は観光スポットとしても有名で多くの観光客が写真を撮りにきています。地域のコミュニティにもなっていて、土日は多くの方が礼拝以外でも集う所です。通称教会通りにも面していて駐車スペースもあります。
先日、佐世保観光に行った際 JR佐世保駅から少し西に歩いた所に綺麗な教会がありました、到着が夜でしたので少し道路より高い位置にライトアップされ とても綺麗でした、さすが長崎県と感じました。
三浦町教会は佐世保駅から徒歩10分くらいに位置する外観がとっても絵になる教会です。 高台にあるので、国道35号線からもキレイに見えるし、よく望遠カメラで写真を撮影している人を見かけるよ。 日曜日はミサも行ってるみたい。 私の知人も三浦町教会で結婚式をあげました。
この教会は佐世保市の中心部にあり、佐世保駅から徒歩圏内で、大通りから見上げた場所に建っています。 毎週土曜日、日曜日にはミサがあり、結婚式なども行われています。 礼拝堂の中は天井が高く、綺麗なステンドガラスが印象的です。 クリスマスシーズンには教会の周りに色鮮やかなライトアップが施され、その光がとても綺麗です。
大学に行ってた時、休みに入って帰省するたびに、JR佐世保駅を出るとこの教会が目に入ってきます。その都度ああ帰ってきたなと実感します。夜はライトアップされて派手さはありませんが、神々しく映し出されます。私には佐世保のシンボルです。
佐世保駅を出て、左上を見上げると、見えてくるゴシック様式の石造りの教会です。ステンドグラスもとても綺麗です。比較的古くからある教会で、カトリックの教会です。日曜日はミサが行われています。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |