「練馬二丁目伝道所」から直線距離で半径1km以内の居酒屋を探す/距離が近い順 (1~25施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると練馬二丁目伝道所から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設練馬二丁目伝道所から下記の店舗まで直線距離で206m
とりしんいち
所在地: 〒176-0001 東京都練馬区練馬2-1-10
- アクセス:
西武豊島線「練馬駅」から「とりしんいち」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「とりしんいち」まで 3.9km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とりしんーさんは、西武池袋線の練馬駅の東側を少し入った所にある焼き鳥屋さんです。こじんまりしていて座席はカウンターが6席です。いつも常連さんがいる地元のお店です。焼き鳥がやはり美味しいですね。他にもメニューもたくさんありますよ。
-
周辺施設練馬二丁目伝道所から下記の店舗まで直線距離で332m
いろもあ
所在地: 〒176-0001 東京都練馬区練馬1丁目32-5
- アクセス:
西武有楽町線「練馬駅」から「いろもあ」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「いろもあ」まで 3.9km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 練馬駅から徒歩4分。郷土料理と焼き鳥が美味しい居酒屋さんです。 店内は明るい雰囲気で、お子様連れでも違和感ありません。 青森産の野菜を使ったお鍋など、このお店独自のメニューが人気です。 焼き鳥のレバーは絶品でした。是非タレでご賞味ください。
-
周辺施設練馬二丁目伝道所から下記の店舗まで直線距離で427m
やきとり 友愛
所在地: 〒176-0002 東京都練馬区桜台4丁目21-4
- アクセス:
西武豊島線「練馬駅」から「やきとり 友愛」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「やきとり 友愛」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「やきとり 友愛」さんは、西武池袋線の練馬駅より徒歩約5分ほどの所にある、人気の居酒屋さんです。 店内は、カウンター席とテーブル席が3卓で、併せて16人ほど利用可能です。 壁一面に手書きのメニューが一品一品提示されていて賑やかな雰囲気ですね。 焼鳥はもちろんおいしいです。レバーの焼き加減が絶妙で私の好みにばっちり。ビールと頂けばもう幸せです。ポテトサラダも是非お勧めしたい。クリーミーなポテトがたまりませんよ。 是非お試しを!
-
周辺施設練馬二丁目伝道所から下記の店舗まで直線距離で569m
旬の肴 かかわり
所在地: 〒176-0001 東京都練馬区練馬1-1-5 鹿島ビル1階
- アクセス:
西武池袋線「練馬駅」から「旬の肴 かかわり」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「旬の肴 かかわり」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2023年11月4日にオープンしたお店で以前から気になっていたお店ですが、いつもランチは13時前には完売になっていてなかなか訪問できませんでした。念願かなって先日ようやく訪問ができました。メニューはお魚の料理がメインになっていて、本日の定食や丼の魚はおまかせになっています。運ばれてくるまで何の魚かはお楽しみです。苦手なものがある方は先に店員さんへお伝えをして、それ以外のものでお願いすることはできます。私は本日の西京焼き定食を注文して、鰆の西京焼きの定食でした。セットでミニ刺身とミニサラダも併せて注文しました。プラス300円で注文できます。セットメニューは他にもミニサラダとドリンクのセットとミニ刺身とドリンクのセットがあります。お魚だけではなく、房総ポークのお肉の定食もいくつかございます。今度はお肉の定食も頂いてみたいなと思います。お店の雰囲気もよく、お料理もとてもおいしかったので、また是非訪問したいと思います。
-
周辺施設練馬二丁目伝道所から下記の店舗まで直線距離で597m
てけてけ 練馬駅前店/ てけてけ78店舗
所在地: 〒176-0001 東京都練馬区練馬1-5-3 あづまやビル地下1階
- アクセス:
都営大江戸線「練馬駅」から「てけてけ 練馬駅前店」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「てけてけ 練馬駅前店」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「てけてけとは?」と聞かれたら、こう答える他ありません。「つくねがうまい」。そう、てけてけに行ったら、まずすること、それは、焼くのに20分から30分かかるつくねを注文することです。これがうまいんですよ!あの油の匂いと肉の歯応え、一緒に大葉を練り込むというズルさ。この香りが口の中で広がって、鼻を刺激し、全身を駆け抜ける。そしてあなたはこう言う。「もう一本注文していい?」いやいや、最初から2本注文するんですよ。うまいんですよこれほんとに。そして、このつくねにも引けをとらぬてけてけシステム!自分でお酒をプシュプシュして作るシステム!大きなボトルに入ったウイスキーと焼酎をテーブルに持ってきてもらい、氷とシロップも置いてもらいます。シロップがいつも同じなのか知りませんが、グレープフルーツ、巨峰、レモンがありました。王道ですね。まあちょっとテーブル狭くなっちゃうかもしれないですが、美味しいのでOK。うまい肉を頬張ってサッパリした酒を一度喉に流し込んだ瞬間、無限に肉を食べてしまうループに陥ります。 練馬駅の南側、三井住友銀行をちょっと西に歩いていくと、地下に入っていく分かりにくい入り口があるんですよ。この店舗はランチをやっていないのであまり目立たないかもしれませんが、夜見かけたら、是非入ってほしいです。この前利用した時は平日夜でしたが、割とお客さんが空いてて、静かに過ごせちゃいました。トイレは男女別でたぶんひとつずつ、きれいにしてあったと思います。あと、特筆すべきは、お店を出入りするための階段は頭を打っても大丈夫なようにクッションが設置してあることです。私は頭を打ちましたが、お陰で痛みに悶えることもなかったので、感動しました。他の店舗のてけてけにも行きたいと思います。ちなみに、テーブルに設置してあるQRコードをスキャンしてスタンプを貯めるとお得な特典がもらえるのでアプリのダウンロードも忘れずに!
-
周辺施設練馬二丁目伝道所から下記の店舗まで直線距離で633m
千年の宴 練馬駅前店/ 千年の宴111店舗
所在地: 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5丁目16-6 レイチェ1階
- アクセス:
西武豊島線「練馬駅」から「千年の宴 練馬駅前店」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「千年の宴 練馬駅前店」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 練馬駅より徒歩2分ほどのところにお店があります。店内も広く個室もあるのでゆっくりと飲食が楽しめます。リーズナブルでお料理はどれもおいしいのですが特にオススメは炭火で焼かれた焼き鳥の盛り合わせです。
-
周辺施設練馬二丁目伝道所から下記の店舗まで直線距離で635m
ミライザカ 練馬店/ ミライザカ148店舗
所在地: 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5-19-1 フジヤビル1・2F
- アクセス:
西武池袋線「練馬駅」から「ミライザカ 練馬店」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「ミライザカ 練馬店」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 練馬駅から歩いてすぐあります。味はもちろん立地も最高の居酒屋さんです。そのためにいつも繁盛しており居てるだけで楽しくなるような雰囲気です。ここの唐揚げが好きでビールが進み、ついつい飲み過ぎてしまいます。オススメのお店です。
-
周辺施設練馬二丁目伝道所から下記の店舗まで直線距離で636m
魚民 練馬店/ 魚民570店舗
所在地: 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5丁目16-6
- アクセス:
西武豊島線「練馬駅」から「魚民 練馬店」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「魚民 練馬店」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日紹介するのはこちら。「魚民 練馬店」です。 魚民は巨大チェーン店で、様々な路線、駅前にあります。 西武線沿いの駅にも多くあり、私が普段使っている中央線の魚民さんにもよくお世話になっています。大体どの店舗も駅のすぐ近くにあり、平日、土日問わず多くのお客様で溢れています。練馬の方は近くに大学や企業が多い事からもお客様は学生も含め、多くの方で賑わっています。どちらかというと客層は若目ではないでしょうか。 追加で、席がほぼ全て襖で区切られているという点があり、半個室になっています。店内に入る際にも銭湯のようなロッカーに靴を預け、木の鍵を使用するという和風をベースにした落ち着いた店内です。 冒頭にも述べたように巨大チェーン店でありながら、こういったお店の雰囲気作り、空気感がどこのお店でも統一されているのはとても嬉しいですし、それこそ旅先で行く場所を決めていなかった際にも候補に上がるほどの安定感があります。 また、魚民さんは名前に「魚」を使用しているだけあり、とても海鮮のメニューが豊富です。 先ほどは海鮮類のメニューについて言及しましたが、串類や肉類、サラダも負けておりません。というよりかなり多いです。あまり男だけで居酒屋に行く際にサラダを注文することは少ないのですが、魚民さんに伺った場合は別です。韓国海苔の使われたサラダは絶品です。メインに張る程の魅力があります。 アルコール、ソフトドリンクの種類も非常に多く、先ほども述べたように個室の席が多くなっているため、お子様連れ、家族連れでも安心してご利用できるのではないでしょうか。 営業時間も長いため、一軒目が終わり、まだ少し飲み足りない時、仕事終わりに少しだけ飲みたい時、部活の練習終わり等、短い時間でもしっかり楽しめます。 また注文を席にあるモニターで出来るのも注文の度に店員さんを呼ばなくて良いためお互い気楽です。 期間限定の飲み物や、物産展のように地域に特化した一品料理等も多くあるため、頻繁に伺っても飽きる事が全くないです。 皆様もぜひ伺ってみてください。
-
周辺施設練馬二丁目伝道所から下記の店舗まで直線距離で649m
四文屋練馬店
所在地: 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5丁目20-9
- アクセス:
都営大江戸線「練馬駅」から「四文屋練馬店」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「四文屋練馬店」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「よんもんや」ではなく「しもんや」と読むようです。安くて美味しいので、いつもお客さんが入っています。カウンターで飲ませてもらうと注文もしやすく、焼き物を色々見ながら頼めるので、お気に入りです。 梅割りが一人三杯までとなっていますが、一杯でかなり酔っ払います。酔っぱらうのですが、ここの梅割りは次の日、頭がいたくなったりしません。
-
周辺施設練馬二丁目伝道所から下記の店舗まで直線距離で649m
La’Bettala
所在地: 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5丁目17-23
- アクセス:
西武豊島線「練馬駅」から「La’Bettala」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「La’Bettala」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 練馬駅のそばにあるイタリアンのお店です。お洒落で落ち着いた雰囲気です。カウンター席もあるので一人でも気軽に利用できます。生ハムのガレットがお気に入りです。ワインにもよく合います。
-
周辺施設練馬二丁目伝道所から下記の店舗まで直線距離で708m
炉ばた一心
所在地: 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5丁目30-10
- アクセス:
西武豊島線「練馬駅」から「炉ばた一心」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「炉ばた一心」まで 3.9km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 練馬駅から徒歩5分位の所に有ります。隠れ家的な炉端焼きのお店で、田舎を思わせる外観。 銘柄軍鶏や高級ブランド干物を備長炭で焼いて味わえます。日本酒もですが、焼酎も多く取り揃えて有って、雰囲気の有る店内でゆっくりとした時間を過ごせます。
-
周辺施設練馬二丁目伝道所から下記の店舗まで直線距離で752m
や台ずし 桜台駅南口町/ や台ずし168店舗
所在地: 〒176-0002 東京都練馬区桜台4丁目1-2
- アクセス:
西武池袋線「桜台駅」から「や台ずし 桜台駅南口…」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「や台ずし 桜台駅南口…」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日私は、友人と「や台ずし 桜台駅南口町」を訪れました。お店は、西武池袋線の桜台駅から徒歩5分ほどの場所にあります。店内は、木を基調とした落ち着いた雰囲気です。メニューは、寿司、刺身、焼き物、揚げ物、鍋物、定食など、豊富に揃っています。私たちは、寿司と刺身をメインに注文しました。寿司は、ネタが新鮮で、握りも丁寧でした。特に、マグロは脂がのっていて、とても美味しかったです。刺身も、どれも鮮度抜群で、素材の旨みを存分に味わえました。また、ドリンクも充実しています。日本酒、焼酎、ビール、ワインなど、さまざまな種類の飲み物が用意されています。私たちは、日本酒を注文しました。接客も、とても親切で丁寧でした。店員さんが、おすすめのメニューやお酒を教えてくれました。や台ずし 桜台駅南口町は、リーズナブルに本格寿司を楽しめる、おすすめの居酒屋です。ぜひ、一度訪れてみてください。
-
周辺施設練馬二丁目伝道所から下記の店舗まで直線距離で753m
串カツ田中 練馬店/ 串カツ田中115店舗
所在地: 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5丁目22-1
- アクセス:
西武池袋線「練馬駅」から「串カツ田中 練馬店」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「串カツ田中 練馬店」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 練馬駅から南の商店街に3分ほど歩くと、角に見えてくる店舗です。小さい子連れのご家族から仕事帰りの人たちまで、幅広いお客様がいらしています。スタッフさんが小さい子にソフトクリームを作ってあげて、大盛り上がりの風景を見てほっこりしました。たまたま何かのキャンペーンをしていたのかわかりませんが、お子様がいる方にもおすすめのお店です。店内は4人がけのテーブルが4つくらいと、カウンターが4席くらいあったんじゃないかと思います。外にもテラス席があり、雨が降っていても仕切れるような構造になっています。夏は特に暑いですが、その中でビールを飲んだり、ちんちろをしたりするのは楽しいです。会員証を600円で購入するとカードをもらえます。それを来店時に提示すれば、会員用のコースターでドリンクを貰います。通常のゲストよりも安く食事できる制度だった気がしますので、月に何度か飲む人は加入しておくと良いでしょう。串焼きも当然まいうです。
-
周辺施設練馬二丁目伝道所から下記の店舗まで直線距離で786m
魚民 桜台南口駅前店/ 魚民570店舗
所在地: 〒176-0002 東京都練馬区桜台4丁目1-3
- アクセス:
西武池袋線「桜台駅」から「魚民 桜台南口駅前店」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「魚民 桜台南口駅前店」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 魚民桜台南口駅前店は、東京都練馬区桜台にある居酒屋です。お店は、西武池袋線桜台駅南口から徒歩1分のところにあります。駅から近いので、仕事帰りや買い物帰りに気軽に立ち寄ることができます。店内は、木を基調とした落ち着いた雰囲気です。カウンター席、テーブル席、座敷席があり、人数やシーンに合わせて利用できます。メニューは、魚介類を中心に、定番の居酒屋メニューが豊富に揃っています。刺身、焼き魚、揚げ物、鍋物など、どれも新鮮でおいしい料理が楽しめます。また、魚民といえば、豊富なドリンクメニューも魅力です。日本酒、焼酎、ビール、ワインなど、さまざまな種類のお酒を用意しています。私は、ここの店舗に何度か訪れたことがあります。初めて訪れたときは、刺身の盛り合わせを注文しました。新鮮な魚介類がたっぷり盛り付けられていて、とてもおいしかったです。また、日本酒も種類が豊富で、好みの日本酒を見つけることができました。2回目の訪問では、鍋物を注文しました。魚介類の旨味がたっぷり染み込んだ鍋は、寒い冬にぴったりでした。また、スタッフの接客も丁寧で、居心地の良い時間を過ごすことができました。注文を聞いてからすぐに料理を運んでくれたり、お酒のおすすめをしてくれたりと、気持ちよく食事を楽しむことができます。
-
周辺施設練馬二丁目伝道所から下記の店舗まで直線距離で852m
養老乃瀧 桜台南口店/ 養老乃瀧374店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大手チェーン店の養老乃瀧の桜台南口店になります。チェーン店だけあり、品揃えが豊富です。店舗によって異なるオススメなどあり、桜台店も店員さんが丁寧に教えてくれます。
-
周辺施設練馬二丁目伝道所から下記の店舗まで直線距離で896m
とりぴえろ
所在地: 〒176-0002 東京都練馬区桜台1丁目3-10
- アクセス:
西武池袋線「桜台駅」から「とりぴえろ」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「とりぴえろ」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お勧めの居酒屋「とりぴえろ」さんです。西武池袋線の桜台駅から徒歩約2分ほどの所にあります。 店内入るとカウンター席が10名分ほどと、奥にテーブル席が一つの小さなお店ですが、とても人気で、お持ち帰り用の店頭販売にはお客さんが並んでいました。 我が家の子供は、こちらのお店のつくねが大好きで、たまにお土産に買って帰ると大喜びします。 もちろん私はお店で、かしらとビールをいただいてから帰ります。これがまたいいんですよね。 是非お試しください!
-
や台ずし 桜台駅南口町/ や台ずし168店舗
所在地: 〒176-0002 東京都練馬区桜台4丁目1-2
- アクセス:
西武池袋線「桜台駅」から「や台ずし 桜台駅南口…」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「や台ずし 桜台駅南口…」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日私は、友人と「や台ずし 桜台駅南口町」を訪れました。お店は、西武池袋線の桜台駅から徒歩5分ほどの場所にあります。店内は、木を基調とした落ち着いた雰囲気です。メニューは、寿司、刺身、焼き物、揚げ物、鍋物、定食など、豊富に揃っています。私たちは、寿司と刺身をメインに注文しました。寿司は、ネタが新鮮で、握りも丁寧でした。特に、マグロは脂がのっていて、とても美味しかったです。刺身も、どれも鮮度抜群で、素材の旨みを存分に味わえました。また、ドリンクも充実しています。日本酒、焼酎、ビール、ワインなど、さまざまな種類の飲み物が用意されています。私たちは、日本酒を注文しました。接客も、とても親切で丁寧でした。店員さんが、おすすめのメニューやお酒を教えてくれました。や台ずし 桜台駅南口町は、リーズナブルに本格寿司を楽しめる、おすすめの居酒屋です。ぜひ、一度訪れてみてください。
-
魚民 練馬店/ 魚民570店舗
所在地: 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5丁目16-6
- アクセス:
西武豊島線「練馬駅」から「魚民 練馬店」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「魚民 練馬店」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日紹介するのはこちら。「魚民 練馬店」です。 魚民は巨大チェーン店で、様々な路線、駅前にあります。 西武線沿いの駅にも多くあり、私が普段使っている中央線の魚民さんにもよくお世話になっています。大体どの店舗も駅のすぐ近くにあり、平日、土日問わず多くのお客様で溢れています。練馬の方は近くに大学や企業が多い事からもお客様は学生も含め、多くの方で賑わっています。どちらかというと客層は若目ではないでしょうか。 追加で、席がほぼ全て襖で区切られているという点があり、半個室になっています。店内に入る際にも銭湯のようなロッカーに靴を預け、木の鍵を使用するという和風をベースにした落ち着いた店内です。 冒頭にも述べたように巨大チェーン店でありながら、こういったお店の雰囲気作り、空気感がどこのお店でも統一されているのはとても嬉しいですし、それこそ旅先で行く場所を決めていなかった際にも候補に上がるほどの安定感があります。 また、魚民さんは名前に「魚」を使用しているだけあり、とても海鮮のメニューが豊富です。 先ほどは海鮮類のメニューについて言及しましたが、串類や肉類、サラダも負けておりません。というよりかなり多いです。あまり男だけで居酒屋に行く際にサラダを注文することは少ないのですが、魚民さんに伺った場合は別です。韓国海苔の使われたサラダは絶品です。メインに張る程の魅力があります。 アルコール、ソフトドリンクの種類も非常に多く、先ほども述べたように個室の席が多くなっているため、お子様連れ、家族連れでも安心してご利用できるのではないでしょうか。 営業時間も長いため、一軒目が終わり、まだ少し飲み足りない時、仕事終わりに少しだけ飲みたい時、部活の練習終わり等、短い時間でもしっかり楽しめます。 また注文を席にあるモニターで出来るのも注文の度に店員さんを呼ばなくて良いためお互い気楽です。 期間限定の飲み物や、物産展のように地域に特化した一品料理等も多くあるため、頻繁に伺っても飽きる事が全くないです。 皆様もぜひ伺ってみてください。
-
てけてけ 練馬駅前店/ てけてけ78店舗
所在地: 〒176-0001 東京都練馬区練馬1-5-3 あづまやビル地下1階
- アクセス:
都営大江戸線「練馬駅」から「てけてけ 練馬駅前店」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「てけてけ 練馬駅前店」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「てけてけとは?」と聞かれたら、こう答える他ありません。「つくねがうまい」。そう、てけてけに行ったら、まずすること、それは、焼くのに20分から30分かかるつくねを注文することです。これがうまいんですよ!あの油の匂いと肉の歯応え、一緒に大葉を練り込むというズルさ。この香りが口の中で広がって、鼻を刺激し、全身を駆け抜ける。そしてあなたはこう言う。「もう一本注文していい?」いやいや、最初から2本注文するんですよ。うまいんですよこれほんとに。そして、このつくねにも引けをとらぬてけてけシステム!自分でお酒をプシュプシュして作るシステム!大きなボトルに入ったウイスキーと焼酎をテーブルに持ってきてもらい、氷とシロップも置いてもらいます。シロップがいつも同じなのか知りませんが、グレープフルーツ、巨峰、レモンがありました。王道ですね。まあちょっとテーブル狭くなっちゃうかもしれないですが、美味しいのでOK。うまい肉を頬張ってサッパリした酒を一度喉に流し込んだ瞬間、無限に肉を食べてしまうループに陥ります。 練馬駅の南側、三井住友銀行をちょっと西に歩いていくと、地下に入っていく分かりにくい入り口があるんですよ。この店舗はランチをやっていないのであまり目立たないかもしれませんが、夜見かけたら、是非入ってほしいです。この前利用した時は平日夜でしたが、割とお客さんが空いてて、静かに過ごせちゃいました。トイレは男女別でたぶんひとつずつ、きれいにしてあったと思います。あと、特筆すべきは、お店を出入りするための階段は頭を打っても大丈夫なようにクッションが設置してあることです。私は頭を打ちましたが、お陰で痛みに悶えることもなかったので、感動しました。他の店舗のてけてけにも行きたいと思います。ちなみに、テーブルに設置してあるQRコードをスキャンしてスタンプを貯めるとお得な特典がもらえるのでアプリのダウンロードも忘れずに!
-
千年の宴 練馬駅前店/ 千年の宴111店舗
所在地: 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5丁目16-6 レイチェ1階
- アクセス:
西武豊島線「練馬駅」から「千年の宴 練馬駅前店」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「千年の宴 練馬駅前店」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 練馬駅より徒歩2分ほどのところにお店があります。店内も広く個室もあるのでゆっくりと飲食が楽しめます。リーズナブルでお料理はどれもおいしいのですが特にオススメは炭火で焼かれた焼き鳥の盛り合わせです。
-
魚民 桜台南口駅前店/ 魚民570店舗
所在地: 〒176-0002 東京都練馬区桜台4丁目1-3
- アクセス:
西武池袋線「桜台駅」から「魚民 桜台南口駅前店」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「魚民 桜台南口駅前店」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 魚民桜台南口駅前店は、東京都練馬区桜台にある居酒屋です。お店は、西武池袋線桜台駅南口から徒歩1分のところにあります。駅から近いので、仕事帰りや買い物帰りに気軽に立ち寄ることができます。店内は、木を基調とした落ち着いた雰囲気です。カウンター席、テーブル席、座敷席があり、人数やシーンに合わせて利用できます。メニューは、魚介類を中心に、定番の居酒屋メニューが豊富に揃っています。刺身、焼き魚、揚げ物、鍋物など、どれも新鮮でおいしい料理が楽しめます。また、魚民といえば、豊富なドリンクメニューも魅力です。日本酒、焼酎、ビール、ワインなど、さまざまな種類のお酒を用意しています。私は、ここの店舗に何度か訪れたことがあります。初めて訪れたときは、刺身の盛り合わせを注文しました。新鮮な魚介類がたっぷり盛り付けられていて、とてもおいしかったです。また、日本酒も種類が豊富で、好みの日本酒を見つけることができました。2回目の訪問では、鍋物を注文しました。魚介類の旨味がたっぷり染み込んだ鍋は、寒い冬にぴったりでした。また、スタッフの接客も丁寧で、居心地の良い時間を過ごすことができました。注文を聞いてからすぐに料理を運んでくれたり、お酒のおすすめをしてくれたりと、気持ちよく食事を楽しむことができます。
-
四文屋練馬店
所在地: 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5丁目20-9
- アクセス:
都営大江戸線「練馬駅」から「四文屋練馬店」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「四文屋練馬店」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「よんもんや」ではなく「しもんや」と読むようです。安くて美味しいので、いつもお客さんが入っています。カウンターで飲ませてもらうと注文もしやすく、焼き物を色々見ながら頼めるので、お気に入りです。 梅割りが一人三杯までとなっていますが、一杯でかなり酔っ払います。酔っぱらうのですが、ここの梅割りは次の日、頭がいたくなったりしません。
-
旬の肴 かかわり
所在地: 〒176-0001 東京都練馬区練馬1-1-5 鹿島ビル1階
- アクセス:
西武池袋線「練馬駅」から「旬の肴 かかわり」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「旬の肴 かかわり」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2023年11月4日にオープンしたお店で以前から気になっていたお店ですが、いつもランチは13時前には完売になっていてなかなか訪問できませんでした。念願かなって先日ようやく訪問ができました。メニューはお魚の料理がメインになっていて、本日の定食や丼の魚はおまかせになっています。運ばれてくるまで何の魚かはお楽しみです。苦手なものがある方は先に店員さんへお伝えをして、それ以外のものでお願いすることはできます。私は本日の西京焼き定食を注文して、鰆の西京焼きの定食でした。セットでミニ刺身とミニサラダも併せて注文しました。プラス300円で注文できます。セットメニューは他にもミニサラダとドリンクのセットとミニ刺身とドリンクのセットがあります。お魚だけではなく、房総ポークのお肉の定食もいくつかございます。今度はお肉の定食も頂いてみたいなと思います。お店の雰囲気もよく、お料理もとてもおいしかったので、また是非訪問したいと思います。
-
やきとり 友愛
所在地: 〒176-0002 東京都練馬区桜台4丁目21-4
- アクセス:
西武豊島線「練馬駅」から「やきとり 友愛」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「やきとり 友愛」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「やきとり 友愛」さんは、西武池袋線の練馬駅より徒歩約5分ほどの所にある、人気の居酒屋さんです。 店内は、カウンター席とテーブル席が3卓で、併せて16人ほど利用可能です。 壁一面に手書きのメニューが一品一品提示されていて賑やかな雰囲気ですね。 焼鳥はもちろんおいしいです。レバーの焼き加減が絶妙で私の好みにばっちり。ビールと頂けばもう幸せです。ポテトサラダも是非お勧めしたい。クリーミーなポテトがたまりませんよ。 是非お試しを!
-
串カツ田中 練馬店/ 串カツ田中115店舗
所在地: 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5丁目22-1
- アクセス:
西武池袋線「練馬駅」から「串カツ田中 練馬店」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「串カツ田中 練馬店」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 練馬駅から南の商店街に3分ほど歩くと、角に見えてくる店舗です。小さい子連れのご家族から仕事帰りの人たちまで、幅広いお客様がいらしています。スタッフさんが小さい子にソフトクリームを作ってあげて、大盛り上がりの風景を見てほっこりしました。たまたま何かのキャンペーンをしていたのかわかりませんが、お子様がいる方にもおすすめのお店です。店内は4人がけのテーブルが4つくらいと、カウンターが4席くらいあったんじゃないかと思います。外にもテラス席があり、雨が降っていても仕切れるような構造になっています。夏は特に暑いですが、その中でビールを飲んだり、ちんちろをしたりするのは楽しいです。会員証を600円で購入するとカードをもらえます。それを来店時に提示すれば、会員用のコースターでドリンクを貰います。通常のゲストよりも安く食事できる制度だった気がしますので、月に何度か飲む人は加入しておくと良いでしょう。串焼きも当然まいうです。
-
ミライザカ 練馬店/ ミライザカ148店舗
所在地: 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5-19-1 フジヤビル1・2F
- アクセス:
西武池袋線「練馬駅」から「ミライザカ 練馬店」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「ミライザカ 練馬店」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 練馬駅から歩いてすぐあります。味はもちろん立地も最高の居酒屋さんです。そのためにいつも繁盛しており居てるだけで楽しくなるような雰囲気です。ここの唐揚げが好きでビールが進み、ついつい飲み過ぎてしまいます。オススメのお店です。
-
La’Bettala
所在地: 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5丁目17-23
- アクセス:
西武豊島線「練馬駅」から「La’Bettala」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「La’Bettala」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 練馬駅のそばにあるイタリアンのお店です。お洒落で落ち着いた雰囲気です。カウンター席もあるので一人でも気軽に利用できます。生ハムのガレットがお気に入りです。ワインにもよく合います。
-
とりぴえろ
所在地: 〒176-0002 東京都練馬区桜台1丁目3-10
- アクセス:
西武池袋線「桜台駅」から「とりぴえろ」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「とりぴえろ」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お勧めの居酒屋「とりぴえろ」さんです。西武池袋線の桜台駅から徒歩約2分ほどの所にあります。 店内入るとカウンター席が10名分ほどと、奥にテーブル席が一つの小さなお店ですが、とても人気で、お持ち帰り用の店頭販売にはお客さんが並んでいました。 我が家の子供は、こちらのお店のつくねが大好きで、たまにお土産に買って帰ると大喜びします。 もちろん私はお店で、かしらとビールをいただいてから帰ります。これがまたいいんですよね。 是非お試しください!
-
いろもあ
所在地: 〒176-0001 東京都練馬区練馬1丁目32-5
- アクセス:
西武有楽町線「練馬駅」から「いろもあ」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「いろもあ」まで 3.9km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 練馬駅から徒歩4分。郷土料理と焼き鳥が美味しい居酒屋さんです。 店内は明るい雰囲気で、お子様連れでも違和感ありません。 青森産の野菜を使ったお鍋など、このお店独自のメニューが人気です。 焼き鳥のレバーは絶品でした。是非タレでご賞味ください。
-
とりしんいち
所在地: 〒176-0001 東京都練馬区練馬2-1-10
- アクセス:
西武豊島線「練馬駅」から「とりしんいち」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「とりしんいち」まで 3.9km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とりしんーさんは、西武池袋線の練馬駅の東側を少し入った所にある焼き鳥屋さんです。こじんまりしていて座席はカウンターが6席です。いつも常連さんがいる地元のお店です。焼き鳥がやはり美味しいですね。他にもメニューもたくさんありますよ。
-
炉ばた一心
所在地: 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5丁目30-10
- アクセス:
西武豊島線「練馬駅」から「炉ばた一心」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「炉ばた一心」まで 3.9km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 練馬駅から徒歩5分位の所に有ります。隠れ家的な炉端焼きのお店で、田舎を思わせる外観。 銘柄軍鶏や高級ブランド干物を備長炭で焼いて味わえます。日本酒もですが、焼酎も多く取り揃えて有って、雰囲気の有る店内でゆっくりとした時間を過ごせます。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本