教会用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
再臨
さいりん再臨とは、キリスト教に関する用語のひとつで、人々の罪を十字架で負って天に帰ったイエス・キリストが世を裁き、神の国を実現するために「世の終わり」に再び地上に降りて来ると言う教えのこと。教会や宗派によって解釈の差はあるが、キリストは天の軍勢を引き連れて来る、天の雲に乗ってくるなど、聖書にも再臨に関する多数の記述が残っている。再臨の時期は諸説あるが、基本的には明らかにはされていない。ただし、「世の終わり」とは聖書によると、民族の対立や飢饉、地震、偽物のイエス・キリストや預言者の出現、宗教的な迫害などがその印になるとされている。
全国から教会を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の教会を検索できます。