神社・寺院
■北海道函館市/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

称名寺投稿口コミ一覧

北海道函館市の「称名寺」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

15件を表示 / 全5

称名寺
評価:5

妻と函館観光に行った際に立ち寄りました。 新撰組副長の土方歳三の供養碑のほか偉人のお墓が多数あり、 土方ファンには有名な場所です! じっくり見て回ると結構な時間が掛かるお寺ですね! 函館に来たら絶対に行きたいところだったので、 最高でした!

ま〜くんさん
称名寺
評価:5

称名寺さんは、函館船見町にあるお寺で、私もお墓参りに訪れるお寺さんです。電車だと電停から坂道を上がっていくのですが、色々な景色を見ながらいけるので、とても気持ちがいいです。上り坂ですがアッという間に歩けちゃいます(笑)お墓参りをすると、前方に海、海の向こうには駒ケ岳も見えるのでとても気持ちが穏やかになれるので、月に一度は訪れています。ただ冬場は坂道の雪が苦手なので、雪が無くなった頃に行ってます。

れん♪さん
称名寺
評価:4

称名寺です。 1644年に開創したお寺ですね。 ペリー提督の日記にこの寺が書かれていたとの事ですね。三門にあるイチョウの木のそばには土方歳三をはじめとした、新撰組の供養碑があります。(私は幕末時代が好きなので、供養碑を見れた時の感動は言い表せません!) また、人天蓋という飾りは色鮮やかで見応えがあります。 このお寺は派手さをあまり感じないかも知れません。 しかし何か重みを感じる。そんな印象のお寺です。

雪丸さん
いろんな人々の歴史が残っています
評価:3

函館の人々の歴史とともに歩んできたお寺です。 いろんな時代・国の人たちのゆかりの碑やお墓がありました。 ここへ来ると、お寺は亡くなった方たちの場所だけではなく、政治・外交・救護など様々な用途に使われるものだと分かります。

かめさん

この施設への投稿写真 2 枚

称名寺
評価:3

称名寺は函館市船見町にあり、他にもお寺が2軒並んでるので、お寺巡りが1度に3軒楽しめます。 他のお寺は実業寺、高隆寺です〜 私が称名寺を、気に入っているのは、お盆の頃、紫陽花がとても綺麗、紫や青、桃色コントラストも良く夏の暑さに涼しげに咲きほこり、お寺と紫陽花が日本の夏を感じさせ、その光景が目に焼いております。

ヒロさん

この施設への投稿写真 3 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画