
箭根森八幡宮です。 1696年創建とされている由緒ある箭根森八幡宮。 ここには月読尊が祀られていて、海上安全の祈願が主ですね。 また、この境内から出土するやじりには魔除けや厄除けの利益があるといいます。が、一度に2個持帰ると天罰があるとも言われてますので、気をつけましょう! 9月には例祭などの行事もありますので、日程を合わせてお出かけするのも良いと思いますよ!
ご希望の神社・寺院情報を無料で検索できます。
観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~2件を表示 / 全2件
箭根森八幡宮です。 1696年創建とされている由緒ある箭根森八幡宮。 ここには月読尊が祀られていて、海上安全の祈願が主ですね。 また、この境内から出土するやじりには魔除けや厄除けの利益があるといいます。が、一度に2個持帰ると天罰があるとも言われてますので、気をつけましょう! 9月には例祭などの行事もありますので、日程を合わせてお出かけするのも良いと思いますよ!
石段を50〜60段上がった、すこし高台に、こちらのお宮があります。高台からは海が見え、津軽海峡で漁をしている船や、北海道や青森市内へ渡るフェリーなどを眺める事が出来ます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |