神社・寺院
■宮城県亘理郡山元町/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

八重垣神社投稿口コミ一覧

宮城県亘理郡山元町の「八重垣神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

16件を表示 / 全6

海沿いにある神社です。
評価:3

山元町の海沿いにある神社です。 参拝した際は他の参拝客もいなかったので静かな境内に海風が吹いていて良い雰囲気でした。 一見駐車場が分かりにくいかもしれませんが、鳥居の向かいの砂利スペースが駐車場となっています。

I4989さん

この施設への投稿写真 3 枚

復興のシンボル
評価:4

八重垣神社は、仙台市内から福島県相馬市に抜ける道沿いに位置しています。 東日本大震災の時に全て流されてしまいましたが、再建され今はとても美しい、神聖な雰囲気に包まれた境内となりました。 復興が進む仙台の、海岸沿いのシンボル的な存在です。

SHU365さん
八重垣神社
評価:3

八重垣神社は東日本大震災で被災し全てが流されてしまいましたが、現在は再建され、木の香りも清々しく神聖新になってます。周りも流されている為、八重垣神社が一際目立ちます。まるで復興のシンボルのようです。

396さん
再建された神社
評価:4

以前仕事で仙台から相馬に向かう時には、津波で流されて何もありませんでした。境内の松の木だけが残された、寂しい雰囲気でした。久し振りに通りかかったら、立派な神社が再建されていました。何も無かった所が少しづつ復興しているのだと思いました。

N1019さん

この施設への投稿写真 8 枚

昔はお祭りもやってました。
評価:3

こちらの神社は東日本大震災の影響を受けたために元の社殿は無くなってしまいましたが、小さな祠?と鳥居は再興し、仮社殿?があります。県道(相馬亘理線)沿いにあり駐車場もあるので立ち寄ってみて下さい。

テキサスロングホーンさん
再建されるよう願っています。
評価:4

県道38号線沿いにある神社です。海から500メートル程の所にあるので、東日本大震災による津波で流されてしまいました。社務所と神輿蔵は再建されましたが、手水舎は屋根が無く、神社の周囲は更地が広がっています。以前ドライブで立ち寄った時には、寛政年間(1789〜1801年)に造営された総欅造の立派な社殿がありましたが、現在は社殿の有った所に小さな仮社殿が祀られています。両脇の大きな松の木は流されずに残っています。地域の住民も減り、氏子の皆さんも大変でしゅが、早く再建されるよう願っています。震災遺構としても、地域の再興のためにも、多くの人に一度は訪れて欲しい神社ですね。

タラちゃんさん

この施設への投稿写真 7 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画