陸奥国の総社
陸奥国(現在の青森?岩手?宮城?福島)の総社の宮として建立しました。昔は神社の宮司さんは国の中の神社全てに参拝する習慣があったらしく、その労力を軽減するために一箇所に集めた総社宮が設けられたそうです。ここ多賀城市は国府が置かれていたためこの地が選ばれたようです。
境内はそこまで大きいわけではありませんが、これを囲む杉の大木がたくさんあり、荘厳な空気とパワーを感じます。各神社の神様を集めただけあってご利益も大きいのかと思います。実際お参りしたその日にいいことがありました。定期的に通いたいなと思いました。