神社・寺院
■宮城県多賀城市/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

陸奥総社宮投稿口コミ一覧

宮城県多賀城市の「陸奥総社宮」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

114件を表示 / 全14

陸奥総社宮
評価:4

こちらの施設は、宮城県にある全国3大遺跡にもなっている多賀城市の遺跡近くにある神社になります。 周辺には森林が生い茂っていて、とても雰囲気も良かったです。 ご朱印帳や御守り、おみくじも、もちろんあります。 是非寄ってみて下さい。

たんぽぽさん

この施設への投稿写真 2 枚

陸奥総社宮
評価:3

そちらの施設は多賀城市の浮島という所にあります、神社になります。 近隣の森林の感じも合わさり、とても神秘的な雰囲気があり、パワーを感じることが出来ました。 御朱印も頂戴しましたが、対応も良く、とても気持ち良かったです。

Y.Sさん

この施設への投稿写真 3 枚

陸奥総社宮
評価:4

こちらの陸奥総社宮は多賀城市市川にある神社。 歴史は古いようだが、はっきりとは分からないらしい。平安時代のころなのかな?陸奥国府(多賀城)の近くにあったという説もあるが定かではないようだ。 ただこの場所は多賀城の遺跡が多くある場所で、森に囲まれていて静かなところなので遠い過去に思いを馳せれば、なんとも言えない気持ちになる。 そんな昔からあるというのはすごい事だよね。 日本の素晴らしさではないかな。 神社自体は質素な感じで他の神社に比べると見劣りはするかも知れないが、歴史的価値は計り知れないものがあるなと感じる。 読み方は「むつそうしゃのみや」か「むつそうじゃぐう」と読むらしい。後者の方が一般的なのかな。 やはり歴史的に価値がある神社でもあるので、平日でもかなりの参拝客が訪れているようで、私が行った日もけっこう来ていました。 ちょっと駐車場が狭いので、タイミングが悪いと停められないかも。神社から離れた所にも駐車場があるからね。 もし多賀城市の方に来た時には寄ってみてください。 あ、ちなみに多賀城インターチェンジからわりと近いよ。

M4101さん

この施設への投稿写真 8 枚

歴史ある
評価:3

三陸道多賀城インターから塩釜方面に車で2、3分程で着く陸奥総社宮。多賀城市に限らず宮城県内においても有名です。私はよく無病息災を願いに参拝させて頂いております。

ブースカさん
陸奥国の総社
評価:5

陸奥国(現在の青森?岩手?宮城?福島)の総社の宮として建立しました。昔は神社の宮司さんは国の中の神社全てに参拝する習慣があったらしく、その労力を軽減するために一箇所に集めた総社宮が設けられたそうです。ここ多賀城市は国府が置かれていたためこの地が選ばれたようです。 境内はそこまで大きいわけではありませんが、これを囲む杉の大木がたくさんあり、荘厳な空気とパワーを感じます。各神社の神様を集めただけあってご利益も大きいのかと思います。実際お参りしたその日にいいことがありました。定期的に通いたいなと思いました。

えくりぷすくろすさん

この施設への投稿写真 5 枚

陸奥総社宮
評価:3

多賀城市市川の加瀬沼公園近くにあります。かつて多賀城に国府を設けた際に合わせて、陸奥国内の100の神社を集めて祀ったのが由来とされる、歴史ある社です。境内の樹齢600年以上と言われる御神木の老杉と、樹齢200年以上の白木蓮も見事です。

プリン酢さん

この施設への投稿写真 8 枚

陸奥総社宮
評価:3

陸奥総社宮さんは、多賀城市にある神社さんです。私は、仕事で地鎮祭を行うことが度々あるのですが、その際に利用させて頂いております。陸奥総社宮さんは年間で様々なイベントもあるようです。近隣にはあやめ園の会場や多賀城史跡もあるので、観光で行かれるのもオススメです。

N1019さん

この施設への投稿写真 6 枚

陸奧総社宮
評価:3

陸奧総社宮。多賀城市内にある名の知れた神社です。総社とは東北地方100の神社を合祀している意味で、東北地方でも代表的な神社です。境内にある案内板には実際に合祀されている100の神社名が記されてます。社殿は400年程前に建てられたものですが時代を感じさせない見事な造りと手入れが感じ取れます。

イミンホさん
多賀城市内の歴史ある神社
評価:3

多賀城市内にある神社です。 多賀城駅からだと徒歩30分程のところにあるので車での参拝がオススメです。 各国の神様を合祀している神社であり、昔多賀城が国府であった事からこの地にあるそうです。 境内は森林に囲まれており、夏は避暑にも良さそう。 御朱印を頂く場合は同一敷地にある神主さんの自宅でお願いできます。

I4989さん

この施設への投稿写真 5 枚

陸奥総社宮
評価:3

多賀城市内にある神社です。総社宮という神社名の由来は、陸奥国(今の東北地方)にあった100の神社を合祀していることから来ているようです。境内には、実際に合祀されている神社の名前が記された看板があります。社殿は江戸時代に建てられたもので、飾り物など派手さはありませんが、柱梁が太くて頑丈な造りになっています。

Y0742さん

この施設への投稿写真 8 枚

陸奥総社宮
評価:3

陸奥総社宮さんは、多賀城市にある神社です。 日本三大史跡になっている多賀城跡からすぐ近くの場所にある神社で、地鎮祭や安全祈願で訪れる方も多いです。また、交通安全祈願等でのご祈祷もして下さいます。

Z3028さん

この施設への投稿写真 4 枚

私のパワースポット
評価:3

多賀城市から塩釜市へ行く途中にあります。古代に多賀城政庁が近くにあり歴史的にも由緒ある神社です。春の桜の季節になるとたいへんきれいで多くの花見の人でにぎわいます。四季を通じて神社行事があり、人でにぎわっています。

いっちゃんさん
鳥居をくぐり
評価:4

多賀城市内にあります陸奥総社宮。 緑溢れる界隈にあり、鳥居をくぐると本殿・拝殿へと続きます。 こちらには樹齢240年余りの白木蓮のシンボルがあり有名ですよね。 また一番大きな行事、例大祭が開催されると地域を練り歩くなど町の皆さんと共にお祝いする行事も見ものです!

matsukoさん
由緒ある神社です。
評価:3

伊達政宗が塩竈神社に行く際に必ずまず先に参拝していたと、地元の名士から聞かされたことがあります。 国府が置かれていた場所に最も近い神社であり、自然の中に佇む荘厳な雰囲気です。

Pinot Noirさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画