

福島県の猪苗代湖の近くにある『えんむすび』の神社です。 道路からの入り口は狭く、奥に入っても駐車場がないため大通りにある無料の町営駐車場に停めて歩く方がいいかもしれません。 町営駐車場からは歩いて10分か15分くらいの感じだと思います。 春の桜の時期の大鹿桜が有名みたいです。 神社の社務所は常に人がいる訳ではないみたいなので、Instagramやホームページなどで、開いている時間の記載がある日に訪れるといいと思います。 鳥居の前にある大きな木から桜が生えていて神秘的な感じもあります。 えんむすびの桜として5円玉が木にたくさんついているので、5円玉と赤い紐を持参か、社務所がやっている時には聞いてみるのもいいと思います。 宝の水も汲みにくる人が多くて、車での乗り入れは規制されている看板がありました。 お守りも種類がたくさんあって、えんむすびの絵馬もハート型で可愛く、社務所に置いてあります。 近くに川も流れているので自然あふれる場所にあります。