大祭礼の神社!
金砂郷地区にある神社です。
西金砂神社と、東金砂神社とがあり、西側にあるのがこの神社です。
由緒ある神社で、佐竹氏がこの辺りを納めていた時にはとても大事にされていたと地元の小学生は社会の授業で習います。
山の頂上にあるので、気軽な気持ちでは参拝出来ませんよ〜。
スニーカー、水分、タオル持参で行って下さいね!
マイナスイオンをたっぷり浴びて、清々しくなります。
72年に1度開催される「大祭礼」の出発地にもなっています。
ちなみに、次回開催は2075年です・・・。
生きていたら、見に行きたい!!