
伊勢崎市下触町にある真言宗豊山派のお寺です。古くから馬の信仰で知られ、人々が馬を連れて参拝し、2メートル近くある大鰐口を鳴らして馬の無病息災を祈ったと言われています。境内には保護猫が住み着いていて、猫好きにもおすすめのスポットです。
ご希望の神社・寺院情報を無料で検索できます。
観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~4件を表示 / 全4件
伊勢崎市下触町にある真言宗豊山派のお寺です。古くから馬の信仰で知られ、人々が馬を連れて参拝し、2メートル近くある大鰐口を鳴らして馬の無病息災を祈ったと言われています。境内には保護猫が住み着いていて、猫好きにもおすすめのスポットです。
伊勢崎駅から車(15分)で行く石山観音堂は高台にある景色の良い真言宗豊山派の寺院です。境内の山門や鰐口堂、鐘楼、本堂、巨石は歴史が古く厳かな雰囲気のある寺院です。馬の信仰があり馬のご利益が有名です。
石山観音は国道50号の東大室町の交差点南にあります。馬の信仰で知られ、昔は馬を連れて参拝したそうです。伊勢崎市の指定文化財にもなっている大鰐口は2メートル程あり、国内最大級だそうです。巨石が積んであったり、仁王像などもあり、見る所も沢山あるので、訪れて見るのも良いと思います!
こちらは奈良時代の784年に開山したと伝えられております。本尊は聖観世音菩薩と馬頭観世音菩薩で馬に関係するご利益があったといわれています。境内には鰐口堂があり直径2m余の大きな鰐口がかかっています。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |