三峰神社
〒369-1902 埼玉県秩父市三峰298-1にある三峰神社に行ってきました。一度目は軽く寄るつもりで向かったら、予定が随分押してしまい寄れず、二度目は朝10時頃に向かったのですが、人気スポットなので早くも大渋滞、あと少しで到着のところ、なんとマイカーのウィンドウ故障でやむなく断念。三度目こそは、と朝5:30に出発し、8:40頃にいよいよ到着することができました。山道を随分長く入るので、ぜひ時間にゆとりを持って行かれることをおすすめします。三峰神社の駐車場は有料です。普通車は一日520円でした。10月中旬でしたが、標高が高いので空気が涼しく気持ちの良い天候でした。駐車場にお手洗いがあり、清潔感もあります。バス停があり、バスで参拝に来る方も多いのですね。本殿までも、階段と坂が続くので、歩きやすい服装をおすすめします。途中で、お土産屋さんや、お団子、芋田楽、お蕎麦などが食べられる食堂も2ヶ所あり、本殿に上がった方にも、椎茸丼が食べられる飲食店があります。お昼頃から混みだすと思うので、芋田楽をシェアして食べました。本殿は鮮やかな装飾で、並びながら参拝します。皆さん遠くから足を運ぶ人も多い様で、熱心にお詣りされてました。せっかくなので、ご祈祷も受けました。二種類の祈願が選べて、5,000円から受けることができます。9:10頃に受付したら、9:20からのご祈祷を受けることができました。ご祈祷のあと、ひとりずつ名前を呼んで、玉串を渡してくれます。とても厳かで少し緊張してしまいましたが、良いご祈祷でした。帰りに、お札をいただき、三峰神社限定品の日本酒も購入しました。念願の奧宮にお参りする前に、人気の胡桃汁蕎麦と、わらじかつ丼でお腹を満たして、荷物を一旦車へ置いてきました。念願の奧宮は、道中が険しいことで知られています。奧宮まで2.5km程ありますが、ほぼ登山だと思った方が良いです。特に後半は崖の様なところを登るので、服装には注意してください。片道1時間超、ようやく辿り着いた奧宮の景色は素晴らしく、心も達成感で清々しい想いでした。帰りも下りでそれなりに大変です。翌日から全身筋肉痛でしたが、お参りできて本当に良かったです。