成田山新勝寺
千葉県成田市にある、成田山新勝寺へ行ってきました。
新勝寺は、真言宗智山派の仏教寺院です。
成田のお不動様として親しまれ、関東三大不動のひとつで、寺院の参拝者数としては、全国一位となっています。
駐車場も参道の入り口に数カ所あり、一日800円で利用できるので、時間を気にせずにゆっくり過ごすことができます。
参道には、うなぎ屋さんやお蕎麦屋さん、海鮮ものやイタリアン等、飲食店も多く、お昼ご飯にはおすすめです!
おしゃれなカフェもあり、お土産屋さんも多く、参道だけでも楽しめますね!
参道を進んで行くと、成田山新勝寺の立派な総門が見えてきます。
門をくぐり、階段を登ると、新勝寺仁王門が現れ、さらに階段を登ると、新勝寺大本堂が現れます。
大本堂の右手には、鮮やかな色彩で立派な成田山新勝寺三重塔があります。
そのあまりの美しさに感動してしまいました。
季節ごとのイベントも行われているようです。
私が行った時は、弘法大師ご誕生1250年という記念の年で、大祭が奉修されていました。
建造物や歴史、食べ歩きとしても見どころ満載の成田山新勝寺です!
かなりおすすめなので、ぜひ行ってみてください!