神社・寺院
■東京都福生市/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

熊川神社投稿口コミ一覧

東京都福生市の「熊川神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

19件を表示 / 全9

鉄の神様
評価:3

多摩川で砂鉄を取っていた平安時代に鉄の神様として白蛇の神様を祀った神社だそうです。御朱印をいただくと、龍の印と福生七福神の文字が印象的です。毎年9月の前半にお祭りがあります。

F5174さん
神社
評価:3

熊川駅から歩いて5分くらいのところにある、熊川神社です。とても歴史ある神社です。緑豊かな境内はとても厳かな感じがします。七福神をまつっていて、参拝客よく訪れています。

D2246さん
歴史ある神社
評価:3

こちらの熊川神社は、JR熊川駅から徒歩7分程度にあります。奥多摩街道沿いにある熊川神社は、弁財天・大黒天を祭った神社です。歴史ある本堂と自然豊かな境内は、人気があり多くの参拝者が訪れます。なお、映画のろけ地で有名になり、更に人気の地となっています。

H7571さん
歴史ある神社
評価:3

熊川駅から徒歩5分ほどのところにある神社です。福生市唯一の神社でその歴史は400年にのぼるそうです。七福神を奉っており、一度の参拝で全て巡ることができます。裏路地にあり、静かな場所ですので近くを通った際には立ち寄ってみてほしいです。

58370さん
熊川神社
評価:3

JR熊川駅から徒歩7分奥多摩街道沿いにある熊川神社は、弁財天・大黒天を祭った神社です。歴史ある本堂と自然豊かな境内は、人気があり多くの参拝者が訪れます。なお、映画のろけ地で有名になり、更に人気の地となっています。

コロコロ君さん
熊川神社
評価:3

JR熊川駅から歩いて5分くらいで、熊川神社に到着致しますよ。歴史の有る神社で、荘厳な神殿は創建が戦国時代と言い伝えられて400年以上も前です。本殿には七福神が、お祀りされていました。

A8246さん
熊川神社
評価:3

熊川神社は福生市最古の神社といわれる歴史のある神社で、 住宅街にある落ち着いた雰囲気の小さな神社です。 七福神をすべて祀ることでも有名で、ひとつの神社で七福神めぐりができます!

R6135さん
熊川神社
評価:5

こちらは福生市最古の神社となっております! 1597年から本殿がありものすごく歴史のある所です! 年越しなんかは焚火をしていますので年末年始ともにいつでも行けます! 七五三の飴も販売しており、私も小さい頃に買ってもらいました!

S1763さん
熊川神社
評価:3

平安時代に地元の豪族が弁財天を祀ったのが始まりだそうです。 その後すべての七福神を祀るようになりました。 ここだけで七福神を拝むことができちゃいます。 七福神めぐりが好きな方には物足りないかな?

みのぽんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画