つつじの名所
根津神社は根津駅、千駄木駅から徒歩5分ほどの所にあります。須佐之男命・大山咋命・誉田別命を御祭神としており、江戸の神社建築としては最大規模の神社です。建設以降全ての施設が欠けずに現存しており、それらは国の重要文化財にも指定されています。建物は大きく6つ、本殿、拝殿、唐門と透塀、透塀、神楽殿、楼門に分かれており、それぞれ参拝が可能です。私は勤務地が近いので散歩目的でよく立ち寄ります。境内にはベンチが設置されているので、座ってのんびり過ごすこともできます。お昼時は小さい子供からお年寄りまで多くの方が思い思いの時間を過ごしています。秋は一面紅葉が見られるので特におすすめです。また、つつじの名所としても知られており、初夏にはつつじまつりと呼ばれる祭も行われています。他にも見所はありますが特にたくさんの鳥居をくぐって抜ける道があり、こちらは写真映えすること間違いなしです。11月現在は17時まで境内へ入ることが出来ますのでぜひ行ってみてください。