神社・寺院
■東京都墨田区/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

墨田稲荷神社投稿口コミ一覧

墨田区の「墨田稲荷神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

14件を表示 / 全4

神社
評価:3

御祭神 宇迦之御魂命(うがのみたまのみこと) 御由緒  天文年間、伊豆より逃れてこの地を開拓した堀越公方政知の家臣江川善左衛門雅門が、伏見稲荷大神を勧請し氏神として祀った。昭和五十年に復活した万燈神輿は、善左衛門の徳を称えた里人によって、元治年間に始まったと伝えられる。 例祭日 6月15日 所在地 〒131-0031 東京都墨田区墨田4-38-13 最寄り駅 東武伊勢崎線「鐘ヶ淵駅」 徒歩7分 京成押上線「八広駅」 徒歩7分 天文年間、伊豆から逃れてこの地を開拓した堀越公方政知の家臣江川善左衛門雅門が伊勢参詣の折、数々の厄災を8人の僧によって救われ、帰郷後、村人と合力して伏見稲荷大神を歓請し氏神としてまつったのが始まりで「善左衛門稲荷」とも呼ばれ古くは「八(はっ)僧(そう)稲荷」とも称します。旧善左衛門村(明治22年町村制施行により消滅)の鎮守社ですが荒川開削により移転しました。 往時にはこの縁起を万燈にしたてた万燈御輿でにぎわったといいますが長い中断後、近年復活されました。 天文年間(1532年〜1555年)に創建された。この地の開拓者である江川善左衛門雅門が、伏見稲荷大社から分霊を勧請し創建したものである[2]。 開拓者の名前をとって、この村は「善左衛門村」と呼ばれ、当社は村の鎮守となっていた。元々は別の場所にあったが、大正期の荒川放水路の開削により、現在地に移転した[3]。 隅田稲荷神社は、社伝によれば天文年間(1532〜55)堀越公方・足利政知の遺臣・江川善左衛門雅門が一族とともに当地に逃れて善左衛門村を開いた際、伏見稲荷より御分霊を勧請し、村の鎮守としたことにはじまるとされる。文政13年(1830)伏見稲荷より神璽を受けての帰途、美濃国で悪鬼に襲われたが、8人の僧により助けられた。これに因んで八僧稲荷とも呼ばれ、災難除けの信仰を集める。 神社は、神さまがいます。 人生何があるのかは、わかりません神様仏様! あー神様!

Yさん

この施設への投稿写真 3 枚

墨田稲荷神社
評価:4

墨田にある墨田稲荷神社を参拝しました。 墨田稲荷神社は鐘ヶ淵駅から徒歩10分ほど、荒川近くの住宅街の中に鎮座しています。 鳥居をくぐり境内に入ると獅子山があり凛とした表情の狛犬が鎮座していました。参道正面には立派な拝殿があり、拝殿の前には愛らしいお顔をした狛狐が鎮座していました。 拝殿右側には手水舎があり、手水舎の横には墨田区の有形文化財に指定されている拝殿の天井図「龍神図」について書かれた看板が設置されていました。地元にゆかりのある「鴨下晁湖」が書いたものだそうです。是非見てみたかったのですが残念ながら拝殿前からは天井を望む事が出来ませんでした。 参拝を済ませ境内を見て回ることに。社殿は一周できるようになっていて、拝殿の奥にある本殿も見る事が出来ました。権現造の立派な社殿でしたよ。社殿の横には境内社として皇産霊神社・八幡神社・白髭神社の三社が祀られていました。その他境内には神楽殿や神輿庫や大きな石版も何基かありとても見ごたえがありましたよ。神社の入り口には「万燈神輿発祥之地」と刻まれた碑が建てられていました。 境内は緑が多くとても静かでゆっくりと参拝する事が出来ました。

いーさんさん

この施設への投稿写真 8 枚

墨田稲荷神社
評価:3

鐘ヶ淵駅より四つ木橋方面、徒歩7分の墨田稲荷神社は、宇迦之御魂命を御祭神とする神社です。4年に一度の隅田稲荷神社例大祭が人気で、多くの神輿や神社周辺にお店が出て大変活気のある例大祭が行なわれます。

コロコロ君さん
隅田稲荷神社!
評価:4

東武伊勢崎線の鐘ヶ淵駅より徒歩7分、京成線八広駅より徒歩10分の場所にあります。数々の厄災を8人の僧によって救われ、帰郷後、村人と合力して伏見稲荷大神を歓請し氏神としてまつったのが始まりで「善左衛門稲荷」とも呼ばれ古くは「八僧稲荷」とも称します。旧善左衛門村の鎮守社ですが荒川開削により移転しました。とても心が洗われました!

M7017さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画