神社・寺院
■神奈川県足柄上郡松田町/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

寒田神社投稿口コミ一覧

神奈川県足柄上郡松田町の「寒田神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

15件を表示 / 全5

珍しい供養碑があります。
評価:3

松田小学校の隣にある神社です。ウォーキングコースを歩いていたら立派な鳥居があったので寄り道してみました。 境内は広く立派で木に囲まれてるような神社です。 境内の裏には、歯の供養碑があり珍しい供養碑を見る事ができました。 毎年、7月31日曜日は例大祭があるそうです。時間が合う人は、足を伸ばしてみてください。

カツさん

この施設への投稿写真 3 枚

歴史を感じます。
評価:3

寒田神社さんは子供の七五三や年始の祈祷などでお世話になった神社です。 神社に入ると自然と姿勢が正されて、とても神聖な気持ちになります。 個人的にスピリチュアルな場所として大切にしたいです。

ヤマグチさん
隠れた穴場パワースポット
評価:5

神奈川県足柄上郡松田惣領の酒匂川沿いにひっそりとたたずむ寒田神社。 創建年代は西暦315年(仁徳天皇三年)と、とても古い歴史と格式を備えた由緒ある神社です。 日本武尊(やまとたけるのみこと)=倭建命が御東征の折に滞在され神事を行った聖跡(せいせき)と言い伝えられており、神社の御神体、文化財にもなっているものに日本武尊が戦勝祈願に用いた「木椀」が2個保管されているそうです。 日本武尊はその木製の御椀に酒を汲(く)んで現在の酒匂川に酒を撒き祈願し、東征に向かったそうです。 東征を終えて当地へ戻って来た際に、御椀にまだ酒の匂(にお)いが残っていた事から、目の前の川の名前が「酒匂川」に成ったとのこと。 日本武尊がその際に腰を掛けたと伝わる「倭建命の腰掛石」も、本殿の脇に現存しており、どなたでも拝見できます。 古墳時代初期に造営され平安時代の西暦900年代に醍醐天皇が当時の人から見て保護するべき対象の古い神社を纏めた「延喜式神名帳」にも掲載されることとなった。 この様な「延喜式神名帳」に掲載されている神社を「延喜式内社」と呼ぶそうですが、寒田神社は神奈川県の旧相模国域に13座しか存在しない「延喜式内社」のうちの一つです。 鎌倉時代には、源頼朝がしばしば休息に訪れた松田亭より毎年玄米10石を奉納し、江戸時代には三代将軍の徳川家光公も朱印地150石を寄進するなど、多くの人々から篤い崇敬を集めてきました。 江戸時代初期までに、広かった境内地と神社の所有した社領は酒匂川の氾濫で浸食されてしまい、だいぶ縮小してしまったらしいののですが、この神社の崇敬者は広く海外にも多数いらっしゃいます。 アメリカ合衆国の初代宇宙飛行士となったグレン中佐も崇敬者のひとり。 当時、松田町出身の米国在留邦人で寒田神社の熱心な崇敬者が、グレン中佐に武運長久の神として知られる倭建命を祀る寒田神社の御神徳を説いたところ、グレン中佐は大いに関心を持ち当社の祈祷神札を宇宙飛行の時にお守りとして持参しました。 そして無事、宇宙飛行を終えて来日した折に、お礼参りのため来日、来社されたそうです。 又、沖縄返還交渉の際は、当時のニクソンアメリカ大統領が交渉の円満解決を祈念し、在日大使館を通じて寒田神社の御神札を申し出受領したとのこと。 足柄上郡松田町の偉大なパワースポットに、是非お越しくださいませ。

キカクガイさん

この施設への投稿写真 6 枚

寒田神社
評価:3

神奈川県足柄上郡松田町松田惣領・酒匂川の東側、松田小学校の横に鎮座している神社です。 御祭神となっている日本武尊が東征のおりに腰掛けたと伝わる腰掛石、特徴的な親子の狛犬、樹齢500年以上と言われるカシの巨木など、境内には見どころがたくさんあります。 参拝をして、御朱印を頂きましたが、丁寧な対応で感じがよかったです。 駐車場入口は、鳥居の前を西へ約100mほどの場所にあります。松田小学校南側の住宅街の狭い道路を通るので、車で来る方は慎重に運転した方がよいです。

富士丸さん

この施設への投稿写真 8 枚

寒田神社
評価:4

寒田神社は足柄上郡松田町にあります。 御殿場線の松田駅から徒歩5分くらいの所にあり、地元ではパワースポットとしても知られているそうです。 週末は沢山方がお参りに来ています。

カトレアさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画