神社・寺院
■神奈川県鎌倉市/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

安養院投稿口コミ一覧

神奈川県鎌倉市の「安養院」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

110件を表示 / 全10

鎌倉三十三観音
評価:5

この「安養院」は神奈川県鎌倉市大町にある寺院です。JR鎌倉駅よりあるいて10分ほどの距離にあります。鎌倉三十三観音の第三番礼所になるので、一年を通して巡礼の参拝客のかたが訪れていますよ。

SSSKさん
八重桜
評価:4

今、八重桜が見事に咲き、まさに今、見どころです。ツツジ寺でも有名ですが、この桜も絶景です。歴史の深い情景を思いつつ、見る桜はまた、別格です。 考え深いものを感じさせる一抹の絵です。

コールマンさん
鎌倉の安養院
評価:3

鎌倉駅より徒歩10分の安養院は、311号線沿いにあるお寺です。北条政子の法名である「安養院」は、ツツジの寺でも有名で境内や参道にあるツツジの大木が人気です。又、樹齢700年のマキ(天然記念物)の古木があり、パワースポットとしても有名なお寺です。

コロコロ君さん
ツツジの寺
評価:3

鎌倉三十三観音の第三番礼所の安養院、とにかくツツジが凄いらしく、時季になると物凄い観光客です。奥には北条政子の墓もあり、北条ファンの方が結構多いようです(^_-)

みなぽんたさん
5月は安養院のツツジ
評価:4

6月梅雨時期の鎌倉は紫陽花を見にいくつかの名所がありますが、5月の鎌倉は安養院のツツジでしょう。特に山門前のオオムラサキツツジが見事な咲きぶりです。秋のススキも良いですよ。

X7850さん
巡礼のお寺
評価:3

通常、鎌倉の中では比較的観光客の少ないお寺かもしれませんが「坂東三十三観音」「鎌倉三十三観音」巡礼のお寺の一つになっており、信仰の深い巡礼の方がたくさん訪れています。

tantanさん
5月のツツジが咲く頃がオススメ
評価:3

北条政子ゆかりのお寺で、バス通りに面して積み上げられた立派な石垣が目印です。山門近くのツツジは見事で、鎌倉一でしょう。 本堂裏手の墓地に、北条政子の墓と伝わる宝篋印塔がひっそりと立っています。歴史好きな方は、お見逃しなく。

富士丸さん
北条政子が頼朝の菩提を弔う為に建てたお寺です。
評価:3

北条政子が頼朝の菩提を弔う為に建てたお寺長楽寺が前身です。境内は、こじんまりしていますがツツジの名所として有名で、八重桜も美しく、市指定天然記念物の槙の樹も風格があります。

K7096さん

この施設への投稿写真 4 枚

ツツジ寺!
評価:4

JR横須賀線¨鎌倉駅¨より徒歩約9分で北条政子ゆかりの『安養院』に着きます。寺名は、政子の法名に由来している。 また、『ツツジ寺』として有名で、大型連休前後に咲き誇る。

kumaさん
安養院
評価:3

北条政子が愛する源頼朝の冥福を祈って建立したお寺です。 良縁祈願や出産祈願に訪れる方がたくさんいます。 なんと『世界のクロサワ』こと黒澤明氏のお墓もこちらです。 映画好きの方はお参りしてみてはいかが?

みのぽんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画