神社・寺院
■新潟市秋葉区/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

秋葉神社投稿口コミ一覧

新潟市秋葉区の「秋葉神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

15件を表示 / 全5

懐かしい神社です。
評価:5

場所的には新潟県新潟市秋葉区秋葉三丁目にあります。県立新津高校の前の坂道をずっと登って行って、突き当たったところに当神社の鳥居があるので、すぐにわかると思います。 秋葉神社の歴史は1763年(宝暦13年)と古く、由緒正しい神社です。また、当地の鎮守としてこの神社を奉遷した桂家も由緒正しい家です。秋葉神社の歴史は、そのほとんどが「桂家」の歴史と言っても過言ではありません。桂家は、桓武天皇の皇子である葛原親王から始まり、桂家の13代目、治部卿親輔の子秀行が春日神社を興すために能登国に下り葛原家を興し、葛原家16代目の誉秀が越後に移り、そのときに「葛原」は皇室に由来する姓のため、これをはばかって桂原と改姓し、その子の代以降、「桂」という姓が使われるようになったと「秋葉神社の歴史」にあります。そして桂家の3代目六郎左衛門誉春の代で、当家は隆盛となり、新発田藩勝手方御用役を命じられ、更に新発田城西門の普請を勤めた功により、庄屋格に取立てられ、1761年(宝暦11年)に新発田藩主溝口候より神社建立のために田家山(今の秋葉山)を賜り、翌々年の1763年)宝暦13年に祖先より邸内に奉祀してきた秋葉神社をここに奉遷し、当地の鎮守としたとあります。そして秋葉神社の秋葉を取って、田家山から秋葉山へと山の名前も変わりました。依頼、尊信者は近郷のみならず、遠くは津川、三条、新潟、北蒲原方面まで及び、特に津川では講を結んで、春秋の祭典毎に総代が参列して神符を受けたといわれております。 現在の社殿は、明治3年に本殿、幣殿、拝殿とも桂家の自費により、再建され、祭典も代々当家により、行われて来ました。しかし、昭和39年に神社の管理は桂家から、秋葉町内に委譲されております。現在は、秋葉3町内(一丁目〜三丁目)住民を氏子とし、氏子代表(総代)を構成員とする秋葉神社総代会により、管理運営がされております。 そして今では信仰の地だけではなく、隣接する秋葉公園とともに四季を通じた行楽の地として、市民に親しまれております。 ボクはこの神社の近くに知り合いが住んでいて、昔よく、お願い事があると、この神社に行った記憶があります。懐かしい思い出です。

S5058さん
秋葉神社
評価:5

こちらは新潟市秋葉区の秋葉公園内にある秋葉神社です。学問の神様の菅原道真公が祀られている神社になります。石段を登って行くと秋葉区内を一望できる眺めの良い場所です。

RRさん

この施設への投稿写真 3 枚

秋葉神社
評価:4

新潟市秋葉区、秋葉山の麓に鎮座する秋葉神社を訪れました。秋葉神社は1763年に桂家によって創建されたとされる歴史ある古社です。主祭神として大己貴神と大物主神、菅原道真公を祀っています。 一の鳥居をくぐると急な石段になっていて石段を上がり終えるとすぐに二の鳥居がありました。ここからは両脇を木立に囲まれた平坦な参道になっていました。 手水舎身を清め拝殿に進みました。 参拝を済ませ、境内を見て回ると十二支と東西南北が刻まれた方向石や、石碑などを見ることができました。境内の奥には本殿がありこちらでも参拝をしました。境内は鎮守の森に囲まれた緑豊かな空間でとても心が癒される場所でした。

いーさんさん
秋葉神社
評価:3

市民の憩いの場である、秋葉公園の隣に有る神社で、参拝者も多く、学問の神様を御祭神として、お祀りしてますので、受験シーズンになると、多くの中学生や高校生が、真剣に、合格祈願しています。

A8246さん
厳かな雰囲気です
評価:3

自然豊かな神社です。入ると一気に厳かな雰囲気に包まれます。休日には市民の憩いの場としても親しまれており、学業の神様が祀られており、受験シーズンになると参拝客でにぎわいます。

J3613さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画