
石川県羽咋市滝谷町にある金榮山妙成寺です。 日蓮宗の本山。10棟の国の重要文化財を有する古刹です。特に妙成寺の五重塔は見事。前田藩ゆかりの由緒ある寺に是非立ち寄ってみて下さい。
ご希望の神社・寺院情報を無料で検索できます。
観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~9件を表示 / 全9件
石川県羽咋市滝谷町にある金榮山妙成寺です。 日蓮宗の本山。10棟の国の重要文化財を有する古刹です。特に妙成寺の五重塔は見事。前田藩ゆかりの由緒ある寺に是非立ち寄ってみて下さい。
妙成寺は、石川県羽咋市にあります。のと里山道路柳田インターチェンジを降りて車で9分です。北陸日蓮宗の本山。1294年日蓮聖人の弟子日像聖人が建立。五重の塔や枯山水の庭園、涅槃図は見事でした。
羽咋市にあるお寺で前田利常の母親の菩提寺です。境内がとても広く国の重要文化財が10棟あり、見ごたえ十分のお寺です。五重塔は北陸地方最大で、たくさんの観光客が訪れます。
七尾線羽咋駅よりバスで約20分ほどのところにあるお寺です。北陸の観光スポットとして有名です。 観光バスで連れて行ってもらいましたが、思ったより敷地は広く、敷地内には、5重塔や本堂の他、三光堂は、国の重要文化財に指定されていました。 通常非公開の書院の室内は事前予約すれば、寺の僧侶の案内で見学できるそうです。
1294年に開かれた妙成寺は、加賀藩前田家の庇護を受けて興隆を極め、境内には伽藍が整然と立ち並んでいます。また、本堂や五重塔、三光堂など10棟が国の重要文化財に指定されています。また、予約は必要ですが、加賀藩前田家と妙成寺の貫主しか入ることが許されていなかった書院や、御座の間など、通常公開されていない室内を僧侶の案内で見学することができます。
妙成寺の境内はとても広いです。 沢山のお堂があり、そのうちの10堂が国の重要文化財です。 五重塔はとても大きく優美で歴史を感じることができます。 拝観料が必要で大人は500円でした。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |