

観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
龍門寺 の投稿口コミ一覧
1~3件を表示 / 全3件
本町の街の中に静かに佇む龍門寺は、1299年に創建されたとされる曹洞宗の古刹です。ご本尊は釈迦牟尼仏。本堂は細部まで見事な彫刻が施されていてとても見ごたえがある建造物です。境内にある地蔵堂の地蔵尊は、東京・巣鴨にある「とげぬき地蔵」と同じ職人によって造られたものだと住職が教えてくれました。こちらのお寺は、戦国時代の頃、お寺の周辺一帯に龍門寺城が築かれ、朝倉攻めや一向一揆の際、織田信長が本陣を構えたという歴史があります。その後1588年に再建され現在に至るそうです。その為、龍門寺城跡とも呼ばれています。今でもお寺の周辺では塀や土塁の跡を観る事が出来ます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本