神社・寺院
■山梨県甲府市/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

金桜神社投稿口コミ一覧

山梨県甲府市の「金桜神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

110件を表示 / 全10

金櫻神社
評価:5

山梨県にある金櫻神社です。カナザクラ神社と読みます。武田信玄公にゆかりのある地域で水晶で有名な昇仙峡も近いので金運アップのツアーに持ってこいです。冬に訪れた為名前の金櫻が満開の頃またいきたいです。

U3183さん

この施設への投稿写真 4 枚

金運のパワースポット
評価:3

「金櫻神社」の由来は御神木の「金櫻」(種類はうこん桜)からきているようです。  甲府の名勝「昇仙峡」を登りつめた金峰山を御神体とした神社で、御神宝はこの地で発掘され磨き出された水晶「火の玉・水の玉」で、本殿の「昇・降龍」の尾にも水晶が絡んでいます。さらに、ご朱印も水晶を彫った印判です。さすが、水晶発祥の神社と案内にもある通りですね。  天気がよければ富士山も拝め、朱色が際立つ本当にきれいなお社。 「金運のパワースポット」でもありますので、昇仙峡を訪れた際は絶対訪問したほうが良い神社です。駐車場も無料です。

tigers130hさん

この施設への投稿写真 6 枚

金運パワースポット金桜神社♪
評価:5

甲府の観光スポット昇仙峡を通り過ぎて登りきったところに鎮座する金峰山をご神体とする金桜神社に行ってきました。金運のパワースポットと呼ぶに相応しい赤を基調とした立派な拝殿や本殿に圧倒されました。水晶発祥の神社ともいわれており、とにかくパワーを感じる神社でした。本殿には昇龍と降龍が奉納されていたり、時期によっては金色の桜が見れるとか・・残念ながら少し早かったようで今回は見ることが出来ませんでした。 金運以外でも厄難解除などでも有名で参拝者で賑わっていました。 由緒ある素晴らしい神社に参拝できて心身ともに浄化されました♪

てく2さん

この施設への投稿写真 5 枚

水晶
評価:3

金桜神社は昇仙峡の北部に位置し金運のパワースポットとして山梨県で有名です。紅の色鮮やかな境内。水晶の発祥地として知られています。御朱印を頂くときに、大きな水晶に彫られた印で御朱印を頂くことができます。圧巻です。

クリオネさん

この施設への投稿写真 8 枚

金運のパワースポット
評価:5

金桜神社は山梨県甲府市の北部の御岳町にあり、国の特別名勝に指定されている「昇仙峡」の上部に鎮座している霊峰「金峰山」をご神体とする神社です。 今から約2000年前の崇神天皇(すじんてんのう)の御代に、金峰山の五丈石に御祭神の少彦名命(すくなひこなのみこと)を祀ったのが起源といわれています。 主祭神は少名彦命(すくなひこな)、大己貴命(おおなむぢ)、須佐之男命(すさのお)、日本武尊(やまとたける)、櫛稲田媛命(くしなだひめ)、ご神宝は昇仙峡で採取された水晶「火の玉」「水の玉」で、水晶発祥の神社とも呼ばれており、御朱印も大きな水晶で作られています。 この神社のご利益は病気除けや災厄除け、心身安定のほかに、一番有名なのは、金運上昇です。 本殿の脇にある桜は、4月下旬〜5月上旬に淡い黄金色の花を咲かせる「鬱金(ウコン)の桜」で、神社名の由来「金の成る木の金櫻」となっているご神木です。 鬱金桜が満開の時に水晶の御守りを戴くと、一生涯金運に恵まれるといわれています。 また、晴れた日には境内から富士山をみることができますよ。 金桜神社へのアクセスは、公共交通機関を利用する場合は甲府駅からバスで50分、最寄りのバス停「昇仙峡滝上」下車徒歩で約30分かかるので、自動車の利用(甲府駅から約40分)が手軽で便利です。なお、自動車を利用すると、神社の参拝と合わせて昇仙峡や荒川ダムの観光もできるためおすすめです。

耳折れさん

この施設への投稿写真 6 枚

金桜神社
評価:3

昇仙峡のメイン、仙娥滝のさらに奥の奥にある神社です。 社殿に彫られた龍は、とても立派で素敵でした。 黄色い桜『鬱金桜』で有名な神社で、桜の季節には沢山の参拝客が訪れます。 私が行った時は、鬱金桜はまだだったので、次回は鬱金桜を見たいと思います。 駐車場も完備されているので、昇仙峡観光の際に足を伸ばしてみては。

富士丸さん

この施設への投稿写真 8 枚

金桜神社
評価:3

金運のパワースポットとして有名です。お目当ての御朱印もいただきました。直径85センチもある巨大な水晶玉が祀られていました。建物は朱色で立派な龍の細工彫刻もありました。

こまさん改さん
ゴールデンウィークの参拝がオススメ!
評価:4

鬱金桜と龍で有名な神社。4月から5月にかけての時期には御神木の鬱金桜が黄金色の花を咲かせる事で人気があります。参拝した後は、裏に回って本殿を見てみましょう。柱に絡みつく昇龍と降龍が見られます!

(´・ω・`)さん

この施設への投稿写真 8 枚

金運神社として有名です
評価:5

ここ「金桜神社」は、名前の通り金運神社として有名です。また、春には桜の名所としても賑わいを見せます。私は春に花見に行くほか、初詣にも行きます。その際に金運のお守りも購入します。ぜひ一度参拝してみてください。

V2405さん
不思議な言い伝え
評価:5

昇仙峡より更に山奥に位置する神社です。金、桜という通り金運祈願、そして桜の名所として有名です。山奥という立地の為、生い茂った大木と石段が神秘的でなんとなく霊気を感じる場所です。

R5934さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画