
山手通りを甲府駅方面から来ると、湯村の交差点を右に曲がるとあります。 石段を上がると町が見渡せてとても気持ちがいいです、毎年祭りも行っていてお馴染みのお寺です。 皆さんも是非行ってみて下さい!
ご希望の神社・寺院情報を無料で検索できます。
観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~3件を表示 / 全3件
山手通りを甲府駅方面から来ると、湯村の交差点を右に曲がるとあります。 石段を上がると町が見渡せてとても気持ちがいいです、毎年祭りも行っていてお馴染みのお寺です。 皆さんも是非行ってみて下さい!
毎年2月13日の正午から、14日の正午までの丸一日のみ地蔵菩薩像が耳を開いて願い事を聞いてくれて厄を払ってくれます。1日限りということもあり山梨県内外からの参拝客でとても混みあいます。寒い中長時間並ぶことになりますので厚着をして行くことをおすすめします。
湯村温泉街の先に大きな山門が見えてきたら、そこが厄除地蔵尊で有名な福田山塩澤寺です。 ココの見どころは二つ。一つは石段を登りつめた所にある「地蔵堂」です。室町時代の建物で、国の重要文化財に指定されています。そして、もう一つは、「舞鶴のマツ」です。山門の脇に本堂がありますがその前にあるクロマツなのですが、一見大したことない背の低い松です。私も最初は何でこれが県の天然記念物に指定されているんだと気付かなかったのですが、境内の見学を終えて、もう一度、山門を撮影しようと石段を降りて、お寺を見上げて初めて気づきました。なんとクロマツの枝が山門の手前まで伸びているではないですか!ざっと推定30m。確かにこれはすごいかも。 湯村温泉に寄った際には、足を運んでみることをオススメします。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |