神社・寺院
■浜松市浜名区/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

細江神社投稿口コミ一覧

浜松市浜名区の「細江神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

19件を表示 / 全9

細江神社
評価:3

ほそえ神社とよみます。細江神社は、天竜浜名湖鉄道気賀駅から徒歩5分で行けます。参拝時間は朝9時から夕方17時まで。御朱印は神職在社時のみなので、事前に問い合わせしたほうがいいですよ。御朱印はシンプルなものですが、いただく場合は、参拝前に電話で問い合わせをするのがベター。笛のお守り500円は、万が一の時に鳴らせる笛付きのお守りです。七色の厄除けビーズ玉とともに厄から、身を守ってくれます。他にも廃止の時に使用される御弊のミニバージョンが入った地震災難消除守り500円、金色に輝く地震災難消除御守り300円は、小さめのサイズなので、カバンや財布に入れるのにぴったりです。細江神社は今から約500年前、1498年に発生した明応の大地震によって、浜名湖。一体我流没。浜名湖の河口現在の新居町に祀られていたツノサクヒコジンジャも大津波で流されましたが、御神体は気賀の地に流れつき奇跡的に難を逃れました。喜んだ気賀の人々によって祀られたのがこの神社の始まりです。津波に負けなかった神社の成り立ちから、地震災難除けの御神徳を求めて参拝する人が絶えません。7月の第3土日曜に再考される祇園祭では、ご神体が流れついた遊園になぞらえて御輿を船に乗せて、浜中を巡る船渡御の祭礼が行われます。見所としては、巨大な御神木が境内にたくさんあり、境内には樹齢500年以上、高さ約30メートルの楠が林立しています。根元の空洞で大蛇と大蝙蝠があらそったと言う伝説が残る巨木や夫婦くすのきと呼ばれる、2本の木など生命力投げる御神木から明日への活力をいただけるような気がします。神社は、天平線ウォーキングツアーや館山寺温泉を拠点としたツアーの中にも組み込まれているので、観光と合わせて気軽に参拝をすることができます。地震、津波にも負けない協力な災難、避けの力を授かるにはお勧めの神社なのです。境内で、たくさんの楠に囲まれていて、緑いっぱいマイナスイオンたっぷりの空間で気持ちよく参拝ができます。

ペルにゃんさん
細江神社
評価:3

静岡県浜松市北区細江町にある細江神社は、全国でも珍しい地震災害除けの神社です。地元の小さな神社という感じですが、2度の津波に耐えたと言われるご神木のりっぱな楠があります。

E1322さん
地震厄除けのご利益がある神社
評価:3

浜松市に建つ神社で、地震厄除けのご利益があることで知られています。 室町時代後期に発生した明応地震の折、津波によって浜名湖口にあった神社の御神体が流されてこの地に漂着したという由緒があります。 境内には樹齢数百年の楠の大木が何本も立っており、空を覆うように大きく枝葉を広げていて迫力があります。 また、大蛇と大蝙蝠が決闘をしたという逸話が記された案内板などもありました。

釣り野伏せさん
ほそえじんじゃ
評価:3

細江神社は気賀の総氏神様がお祀りされています。明応7年の大震災で奇跡的に残った御神体が気賀の地に流れつき、やがて細江の地で祀られるようになったそうです。こうした由緒から、地震災難除けを願って遠方から訪れる人も多いそうです。

???さん
地震厄除けの神社は珍しいと思います。
評価:4

オオコウモリと大蛇が戦ったという神話が残っており、気賀のお祭りでは屋台の多さに驚きます。また、地震厄除けにご利益があると言われ、昔は、津波等の被害に見舞われた事に由来されていると思います。

Mr.Sさん
昔から伝わる話
評価:3

神社の中に大木があり、そこで昔、オオコウモリと大蛇が戦ったという話があります。気になる人は是非足を運んでみて下さい。気賀のお祭りでは屋台がズラ〜っと並んで盛大に祭りが行われる場所です。

O5314さん
楠の巨木は見応え十分
評価:3

鳥居をくぐってすぐ左側にある楠の木は、かなり大きくて見応えがあります。境内には楠の巨木が数本あり浜松市の指定天然記念物だそうです。地震厄除の神社としても有名です。

mo1972さん
地震厄除の神様
評価:3

旧細江町にある牛頭(ごず)天王を祀る神社で、地元では地震厄除の神様として崇められています。なんでも大地震と津波により他の神社にあった御神体が流されてきたのが、神社の由緒のようです。 境内には巨大なクスノキがたくさんあり、それだけで歴史の古さを感じさせます。

富士丸さん

この施設への投稿写真 8 枚

細江神社
評価:3

参道や境内は大きな木がたくさん生い茂っていてなかなかの雰囲気です。 その中には根回りが約18mもあるクスノキの巨木もあります。 根元に開く空洞については大蛇と大コウモリの伝説が残っています。 裏山の細江公園は景色がとっても良いですよ!

みのぽんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画