
浜松市西区雄踏町にある、延喜式内社で由緒ある神社「息神社(おきじんじゃ)」です。街中にある小さな神社ですが、すぐ東側にある中村家で結城秀康が産まれたことから産土神となり、徳川家との縁もあるようです。
ご希望の神社・寺院情報を無料で検索できます。
観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~7件を表示 / 全7件
浜松市西区雄踏町にある、延喜式内社で由緒ある神社「息神社(おきじんじゃ)」です。街中にある小さな神社ですが、すぐ東側にある中村家で結城秀康が産まれたことから産土神となり、徳川家との縁もあるようです。
息神社は浜松市西区雄踏町宇布見にあります。息神社は地域の方々に愛されています。地域の祭典になると大太鼓を積んだ屋台がこの神社に勢ぞろいします。その光景は見ものです。秋頃の境内も紅葉が綺麗で幸せな気持ちになります。
浜松市西区にある神社になります。 JRの舞阪駅からは15キロほど離れており、宇布見橋の近くにあります。 10月の第2土曜・日曜には大太鼓祭りが行われ大鼓を叩きながら巡行し、お囃子なども出るので非常に迫力があり1度見てみる価値があります。
いき神社ではなくおき神社と呼ばれるこの神社には昔から 地域に親しまれている。 お祭りになると近くの大太鼓の屋台がこの神社に勢ぞろいして、豊作を祝っています。一度その様子を見てみれば、圧巻です。
息神社と書いておきじんじゃと読みます。息神社と不思議な名前・・・、気になり行ってみました。歴史ある神社で10月にあるお祭りの時は屋台や大太鼓が町を練り歩き賑やかな雰囲気ですよ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |