神社・寺院
■静岡県掛川市/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

久延寺投稿口コミ一覧

静岡県掛川市の「久延寺」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

15件を表示 / 全5

東海道沿いにあるお寺
評価:3

東海道の散歩道沿いに古くからあるお寺です。お寺のある通りは山の中を通る道なので、普段地元の人以外はほとんど通らない通りです。散歩道と言うだけあって車が1台通れるくらいの道幅しかないので歩いて行くのが良いです。

ぷりずなさん

この施設への投稿写真 3 枚

久延寺
評価:3

細い山道を登って行った所に真言宗の久延寺があります。車10台位の駐車場があり、そこから見える眺めが良かったです。伝説の小夜の中山夜泣石と二宮金次郎の石碑、除夜の鐘がありました。とても静かで落ち着けるお寺でした。

H2170さん

この施設への投稿写真 8 枚

ゆかりの寺
評価:3

掛川市佐夜鹿、夜泣石伝説ゆかりの寺、久延寺さんです。久延寺は関ヶ原の合戦で掛川城主山内一豊が徳川家康を接待した寺として有名です。当時使われた御上井戸や徳川家康御手植えの五葉松が今でも残っています。是非立ち寄ってみて下さい。

ニラ玉さん
もう一つの夜泣石。
評価:3

旧東海道にある日坂の坂の途中にある名物「夜泣石」を見に行ったところこちらの寺もあるということで立ち寄りました。歴史を感じる門をくぐり、徳川家康が訪れたという茶亭跡と、植えたという五葉松もありました。

M9675さん
夜泣き石で有名な小夜の中山峠のお寺
評価:3

掛川城主だった山内一豊が、関ヶ原合戦の引金となる会津上杉征伐に向かう徳川家康をもてなした場所と知り、訪れました。 境内には茶亭の跡や、家康お手植えの五葉松があり、その傍らには伝説の「夜泣き石」が祀られていました。

富士丸さん

この施設への投稿写真 8 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画