神社・寺院
■静岡市葵区/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

瑞龍寺投稿口コミ一覧

静岡市葵区の「瑞龍寺」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

16件を表示 / 全6

瑞龍寺
評価:3

静岡県静岡市葵区、賤機山の西にある瑞龍寺です。徳川家康の正室で、豊臣秀吉の妹の旭姫の墓所になります。境内はとても広く、普通にお墓参りをされる方や法事の方もたくさんいらっしゃいます。

E1322さん
瑞龍寺
評価:4

曹洞宗の寺院、瑞龍寺を訪れました。永禄3年に創建された450年以上の歴史がある古刹で、徳川家康の側室、旭姫の墓所があることでも知られています。立派な山門をくぐり境内に入ると左手に、松尾芭蕉の句「今日はかり人も年よれ初しくれ」が刻まれた句碑がありました。その奥に六地蔵や水子地蔵尊、石仏群などがありました。訪れた時は本堂の改修中だったので本堂全体を見る事はできませんでしたがとても立派な本堂のようでした。改修工事が終わるころにまた訪れたいと思いました。

いーさんさん

この施設への投稿写真 8 枚

瑞龍寺
評価:3

静岡市葵区にある、曹洞宗のお寺です。徳川家康側室の旭姫のお墓があることで有名で、壇家の墓地のなかに建てられています。境内も、庭園が整備されていて、瓦屋根の重厚な本堂や唐破風屋根の豪華な玄関をもつ客殿があり、駿河7ヶ寺のひとつとして風格のあるお寺です。

Y0742さん

この施設への投稿写真 8 枚

豊臣家と徳川家にゆかりのあるお寺です。
評価:4

徳川家康が駿府において今川家に人質に取られていた頃、過ごしたお寺です。その後、家康が豊臣秀吉の妹(旭姫)を嫁にもらい、その旭姫が眠る寺でもあります。この様に戦国時代が凝縮されたお寺とも言えます。そのため、天下人になった家康に庇護されたものと思われます。

Mr.Sさん
瑞龍寺
評価:3

戦国時代に創建された曹洞宗のお寺です。豊臣秀吉の妹で、徳川家康に嫁いだ旭姫のお墓があります。他、境内には松尾芭蕉の句碑もありました。歴史的ににも、ゆかりが深いお寺なので、また行きたいです。

Q2520さん
家康の正室 朝日姫のお墓はこちら
評価:3

瑞龍寺(ずいりゅうじ)の境内には、徳川家康に44才で嫁いだ豊臣秀吉の妹である旭姫のお墓が石の柵に囲まれて建っています。 私は背後にあり賎機山城に行った帰りに、これを見るためだけに訪れましたが、本堂の雰囲気もよく、境内には松尾芭蕉の句碑があったりで、思いのほか、長い時間いました。

富士丸さん

この施設への投稿写真 8 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画