神社・寺院
■静岡県伊豆市/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

妙本寺投稿口コミ

施設検索/静岡県伊豆市の「妙本寺」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

妙本寺

評価:3

伊豆市雲金にある妙本寺を訪れました。雲金という地域自体があまり観光地化されていないため、このお寺も静かで落ち着いた雰囲気に包まれていました。派手な観光寺院とは違い、地元の人々に支えられているお寺のようで、歴史と信仰の深さを感じました。
妙本寺の入り口に立つと、まず目に入るのは立派な山門です。決して大きな門ではありませんが、しっかりとした木造の造りで、長い年月を経てきたことが伝わってきます。門をくぐると、周囲には豊かな自然が広がっており、まるで別世界に足を踏み入れたような気持ちになりました。
参道を進むと、古びた石畳と苔むした石灯籠が並んでいます。手入れはされているものの、長い時間を感じさせる風景で、歴史の重みを感じさせます。歩いていると、木々の隙間から本堂の屋根が見えてきました。本堂は、落ち着いた佇まいの伝統的な木造建築で、派手な装飾はありませんが、それがかえって心を落ち着かせる雰囲気を作り出しています。
本堂の前に立ち、手を合わせました。お寺の境内はとても静かで、遠くから鳥のさえずりが聞こえるだけでした。妙本寺が長い間、地域の人々に守られ、信仰の場として大切にされてきたことが感じられます。
境内には、歴史を感じさせる石碑や祠も点在していました。それぞれに意味があるのでしょうが、説明書きなどは特に見当たりませんでした。逆に、それがこの場所の素朴で自然な雰囲気を作り出しているようにも感じました。特に気になったのは、境内の片隅にある大きな木ご神木のようにも見えましたが、近くに案内板はありませんでした。
しかし、その力強い幹や広がる枝葉には、長い年月を生き抜いてきた風格がありました。
地元の方にお話を伺ったところ、このお寺では年に数回、法要や地域の行事が行われるそうです。
普段は静かな境内も、その時ばかりは地域の人々で賑わうのだとか。
また、昔からこのお寺に祀られている仏像は、地域の信仰の中心になっているとのことでした。
妙本寺は観光向けに整備されたお寺ではありませんが、その分、静かに過ごすことができる場所でした。
お寺の歴史や文化をじっくり感じたい方にはぴったりの場所だと思います。
伊豆の旅の途中で少し立ち寄り、静寂の中で心を落ち着けるのも良いのではないでしょうか。
訪れた日は天気が良く、境内の木々の間から差し込む光が美しかったのも印象的でした。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

ウルパパさん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画