
愛知県西尾市吉良町にある幡頭神社さんです。長い石段を上った高台の上にある神社で702年の創建らしく、延喜式神名帳にも記載がある由緒ある神社です。足利尊氏や今川義元も参詣したんだそうです。
ご希望の神社・寺院情報を無料で検索できます。
観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~7件を表示 / 全7件
愛知県西尾市吉良町にある幡頭神社さんです。長い石段を上った高台の上にある神社で702年の創建らしく、延喜式神名帳にも記載がある由緒ある神社です。足利尊氏や今川義元も参詣したんだそうです。
幡頭神社は西尾市吉良町宮崎前留谷にありまして三河湾を一望できます。 702年の創建されたといわれているそうでして、平安時代初期に成立した延喜式にも記される古い神社です。祭神は建稲種命です。 サイクリングのついでにいきましたが海風と景色のいい神社でした。
西尾市吉良町吉良温泉近くの丘の上に有る神社で、国の重要文化財に指定されている本殿は一間社流造で、大きく反り返った桧皮葺きの屋根や雄健な曲線で描かれた絵様が、とても素晴らしいです。やや急な石段を登って境内へ、参道には要所要所に切り絵の案内ボードが有りとても親切です。拝殿で参拝をし力強い筆運びの書置きのご朱印を頂きました。
本殿は桃山時代のものだそうで屋根のソリとかとても見ごたえがあります。分社が3社もあり、ひとつの屋根の下でそれぞれが観音扉で繋がっている形で、珍しいです。境内からは海も見えてとても雰囲気のいいところです。
岬の先端から小高い丘の上まで上って見る三河湾の一望できるロケーションは素晴らしいですね。 社は3つ有り、桧皮葺の屋根が特徴的ですが、のんびり海を見ながらの参拝で良いでしょう。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |