神社・寺院
■愛知県岡崎市/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

六所神社投稿口コミ一覧

愛知県岡崎市の「六所神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

134件を表示 / 全34

六所神社
評価:4

愛知県岡崎市にある神社の六所神社。 名鉄東岡崎駅から徒歩5分程度で着く位置にあり、電車やバスでのアクセスが簡単に出来ます。安産祈願の神社であり、徳川家康に所縁のある神社です。 改修工事も行われ、朱色が綺麗な社と門も見る事ができます。 東岡崎駅に訪れた際はすぐ近くにあるので、寄ってみてはいかがでしょうか。

R.Sさん
六所神社
評価:4

東岡崎駅から徒歩10分ほどです。建物が重要文化財に指定されており、とても綺麗でした。安産の神様とのことで、妊婦さんなどがよく訪れています。七五三などでも人気の神社です。

hanaさん
徳川ゆかりの神社
評価:3

名鉄の東岡崎駅から徒歩で10分弱くらいの場所にあるのでアクセスはとても良いです。小規模ながらも立派な造りの神社です。安産の御利益があるとのことで、若い夫婦の参拝者が多かったです。

生クリームさん
六所神社
評価:3

六所神社は、愛知県岡崎市明大寺町にある神社で多数の重要文化財を有します。 松平氏(徳川氏)発祥の地である豊田市松平町の六所神社から祭神の勧請を受けて、徳川家康の祖父である松平清康が創建し、江戸幕府の手厚い保護を受けていました。

スラッシーさん
六所神社
評価:3

愛知県岡崎市にある六所神社は、境内には、国指定重要文化財の拝殿や桜門、天然記念物の桜の木があります。主な御祈祷は、安産祈願、初宮詣、七五三詣などその他年間行事があり一年通して参拝客が訪れる神社です。

ロコさん

この施設への投稿写真 3 枚

六所神社
評価:3

六所神社に初めて行きました。とても華やかで手入れが行き届いており圧倒されとても厳かな雰囲気が漂わせてとても心穏やかひと時でした。朝早くからもあり外の空気がとても澄んでおりました。

Y9198さん

この施設への投稿写真 7 枚

厳か
評価:4

東岡崎駅から徒歩2分程度のところにある由緒正しい神社。この地域では安産祈願などで有名です。境内には重要文化財の建物が複数あり、厳かな雰囲気ですが、どんど祭り、節分祭など参加しやすくて楽しいです。

Z7942さん

この施設への投稿写真 5 枚

安産祈願でも有名です!
評価:4

岡崎市の東岡崎駅からすぐのところにある神社です。安産祈願でも有名な、地元の方が多く訪れる神社です。 週末にお参りに行った際も、お子様のお宮参りなどで賑わっていました。石の鳥居や朱色の建物が荘厳な雰囲気で、とても気持ちが落ち着く場所でした。

メルさん

この施設への投稿写真 5 枚

色鮮やかな神社。
評価:3

安産、子宝をお願いに来る人で賑わう神社。山門、拝殿、本殿は改修されて間もないので、鮮やかな色彩に感動します。本殿のある所まで車で行けますが、鳥居近くの下の駐車場に止めて、長い急な階段を登っていく事をお勧めします。

レアンさん

この施設への投稿写真 8 枚

六所神社
評価:3

名鉄本線東岡崎駅南口を出て南へ3分ほど歩くと六所神社はあります。 駐車場も広くあるのでお車でも安心して来れますよ。 急な階段を登り目の前にある大きな楼門は国の重要文化財に指定されています。 徳川家康生誕時に参拝されたと言われる由緒ある神社だけあり、重要文化財が他にもあります。 安産祈願に訪れる方も多く、私がお参りした日も御夫婦が二組おみえでした。 書き置きでしたが御朱印もいただく事が出来ました。 大きな朱色の楼門、社殿は綺麗且つ壮大です。 近くに来た際には是非参拝をおすすめします。

I2972さん

この施設への投稿写真 7 枚

我が家の御用達の神社
評価:4

名鉄の東岡崎駅から南へ少し行ったところにあります。電車でも車でも行ける利便性の高い神社です。 我が家は子供2人それぞれの、お食い初めのお宮参りに使わさせて貰いました。 風格のある神社でとても印象が残っています。 その他、いろいろな用途に対応している神社なので、家族のイベントなどで利用するのはお勧めしたい神社ですね!

まさるださん
石段が壮観
評価:3

名鉄「東岡崎駅」から徒歩約4分ほどのところにある、安産祈願で有名な犬の親子の像が祀られている神社です。 私は、御朱印を頂にお参りさせていただきました。境内はとても静かな雰囲気で、本殿の朱赤と周りの緑がとても素敵でした。 本殿左手奥には「しおがま桜」があり、伺った時はまだ季節ではなかったので、春に咲いているときにまた伺いたいと思いました。

aki_1126さん

この施設への投稿写真 8 枚

七五三にて
評価:4

息子の三歳の七五三にて訪れました。岡崎では有名な神社みたいで、友達家族も七五三の御参りをこちらの神社で行ないました。 私たちが訪れた際も、混雑していました。七五三であったり、安産祈願の方もいたり、色々な方がみえました。 御参り中、息子はじっとしていられず大変でしたが、お守りでトーマスお守りをいただくと、とても喜んでいました。千歳飴よりもうれしかったようです。

ちゃっぴーさん

この施設への投稿写真 1 枚

六所神社
評価:4

六所神社は岡崎市明大寺町にある神社です。ここは安産の神様として信仰されており、岡崎では有名な神社です。ここへは安産祈願で行ってきました。駐車場から神社までは近いのですが、階段の段差が結構キツかったです。少し前から行なっていた修復も終わりとても美しい拝殿を観ることができました。

S3769さん
宝船図
評価:3

六所神社は安産や子授けの神社として有名です。本殿や拝殿、桜門などの国重要文化財もあり、観光名所としても見どころがあります。元日には良い初夢が見れると言われている「宝船図」がいただけるのも特徴です。

ことかさん
六所神社綺麗です
評価:5

六所神社は東岡崎駅南口から歩いて5分くらいのところにあります。建物はすごく、綺麗な赤い神殿です。家康公ゆかりの神社でパワースポットですので、東岡崎駅に来たら是非足を伸ばして寄って見てください。見る価値ありますよ。

L4292さん
神社
評価:3

東岡崎駅南口から徒歩5分圏内にある六所神社です。駐車場も完備されている為、参拝に行きやすい神社になります。出産祈願なども行える為めでたい出来事の時には利用することをオススメします。

サクラさん
朱色の艶やかな神社です。
評価:4

徳川家康が生まれた頃に参拝した神社として有名です。 建物は朱色を貴重としていて宮島の厳島神社を連想させます。 東岡崎駅からも近いため子供さんの健やかな成長を祈願する人が多く参拝されます。

宮様さん
六所神社
評価:3

家康が生れたときに参拝したということで、安産祈願や初めてのお宮参りに多くの人々が参拝に訪れます。東岡崎駅より徒歩圏内にあります。境内入り口の階段を昇ると、朱色に染まった楼門と拝殿が見えてきます。まずは、楼門の大きさに驚かされます。拝殿や神殿も豪華絢爛な造りで、この神社の格式の高さが伺えます。

Y0742さん

この施設への投稿写真 8 枚

安産祈願
評価:3

この六所神社は、歴史も古く、松平家が三河の国に入って以来代々崇敬厚くしてきた神社で、地元では安産祈願の神社として良く知られています。規模としては、それほど大きくはありませんが、駐車場からすぐのところに鳥居があり、その奥に傾斜が急な階段を上ったところに門、その奥に本殿があります。本殿左横には、徳川家康公の手形の石碑と、本殿右側には、安産祈願する牛の石碑があります。

ロコさん

この施設への投稿写真 6 枚

安産の守護神が主祭神
評価:3

産土神(うぶすながみ)とは、その人が生れた土地の神様で、その人の生前から死後までを守ってくれる神様の事です。 ここの神社は家康公が生れた時、松平家により産土神として参拝されました。建物は豪華絢爛な権現造です。

富士丸さん
安産の神様
評価:3

名古屋鉄道、東岡崎駅の南側に位置します。電車やバス等の公共交通機関の便も良いです。高台に位置するため、急な階段を上らないといけません。階段の下から門を見上げるアングルは圧倒されるものがあります。

P4912さん
初詣
評価:4

徳川家のゆかりの神社で、安産・子授けの神様で有名です。本殿や幣殿は国の重要文化財にも指定されており、由緒ある神社です。 初詣に行ったときに買ったお守りのデザインがとてもかわいかったのが印象的でした。

X4760さん
六所神社
評価:3

六所神社は岡崎市明大寺町にあるお寺で徳川家康の祖父松平清康が創建した神社です。徳川家康の産土神、安産祈願、子授かり等、有名で御祈祷に訪れる参拝者の多い神社です。岡崎市民は六所神社で結婚式をする人もおおいですよ。ぜひ参拝してみてください。

革はぎ太朗さん
お宮参りで行きました
評価:4

子どもが生まれた時にお宮参りで行きました。安産祈願をしている神社なので、たくさんの方がいらっしゃいました。東岡崎駅から近いですが、駅から神社までが急な坂なので、ベビーカーだと大変かもしれないです。

nyankunさん
家康の産土神
評価:4

岡崎市に建つ神社で、名鉄東岡崎駅から徒歩5分ほどの距離にあります。 創建は古く飛鳥時代の頃、勅願所として成立したと伝えられています。 その後、徳川家康の産土神となったことを契機に幕府の保護を受け、栄えました。 現在の社殿は、3代将軍家光の手によって再建されたもので、いくつかは国の重要文化財に指定されています。 家康との深い関係がひとめで分かる見事な権現造ですので、ぜひ一度参拝してみて下さい。

釣り野伏せさん
安産祈願、お宮参りの参拝者が多いです。
評価:3

安産祈願の神社で、訪れた時はお宮参りの家族が二組いました。松並木を通り、石の鳥居の左手が駐車場になっています。 本殿へは急な階段を登っていきます。足の悪い方は鳥居をくぐって、そのまま直進すると本殿近くまで行くことができます。将軍が寄進しただけあって、厳かで豪華な建物です。

E9345さん

この施設への投稿写真 8 枚

宮参り
評価:3

子供の宮参りで六所神社を参拝して来ました。初めて行ったのですが、駐車場・境内が広くてびっくりしました。お祓いもして頂き、歯固めやお守りなども頂きました。丁寧な対応だったので、2人目もここでお願いしたいです。

HYさん
六所神社
評価:5

安産の神様が祀られている神社です。妻の実家から徒歩5分と近く、お祭り等も行っている神社です。 徳川家康とも縁があり、幼少期(竹千代)の手形があります。 名鉄の東岡崎駅からも徒歩5分ほどなので是非行ってみてください!

piroさん
徳川家ゆかりの神社です。
評価:4

岡崎市のあるので、徳川家とゆかりがある神社と言う想像は付きますが、松平氏(徳川家)発祥の地にあった六所神社より祭神の勧請を受けて創建され、徳川家の産土神として徳川幕府に厚く守られて来た神社です。そのため、重要文化財に指定されたものも目にする事が出来ます。

Mr.Sさん
安産祈願へ行ってきました!
評価:4

妊娠5ヶ月目の最初の戌の日に安産祈願へ出かけました。 さすが戌の日だけあって、駐車場が混んでました。 しかし台数は十分あるので入れないことはないので大丈夫です!母子犬の像をなでなでしながら写真を取り、安産の絵馬を書いて祈願してきました! 本堂は現在修繕工事中で見れなかったので、また工事が終わった頃行ってみようと思います。

マロンLOVEさん

この施設への投稿写真 4 枚

岡崎で安産祈願といえばここです。
評価:3

安産祈願を行なう神社は、他にもありますが、岡崎市で安産祈願と言えば六所さんです。名鉄東岡崎駅から徒歩5分ほどのところにあります。私は、妻が妊娠した時、妊娠5ヵ月目の戌の日に帯を持って安産祈願に行きました。初宮詣・七五三・厄除けの祈祷もあります。

リトルピアニストパパさん
朱色の神社
評価:3

朱色がとても綺麗な神社ですね。階段の上に建っている感じが、下から見上げるとかっこいいです。岡崎では有名で、安産祈願にご利益があるとといいます。係の方も丁寧に対応してくれました。

ddhg 01さん
安産・子授けの神様
評価:4

安産祈願で有名な岡崎の神社です。 正月に行きましたが、初詣客でいっぱいでした。 重要文化財に指定されていて趣のある社殿です。 安産の絵馬があり、これは全国的にも珍しいそうです。

こちーさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画