神社・寺院
■愛知県海部郡大治町/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

明眼院投稿口コミ一覧

愛知県海部郡大治町の「明眼院」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

111件を表示 / 全11

明眼院
評価:3

明眼院は、愛知県海部郡大治町にある天台宗の寺院で日本最古の眼科専門の医療施設だったことで有名。 14世紀頃の眼科の治療法は、内服薬・薬液による洗眼・軟膏貼付・粉末撒布の他に鍼や烙法による簡単な手術などで白内障や結膜炎など広範に効果があったそうです。

スラッシーさん
明眼院
評価:3

大治町の浄水場の南側、住宅街の中にあるパッと見はお寺です。が、日本最古とも言われるとても由緒ある眼科専門の医療施設だったと、後に知りました。南北朝時代から明治時代まで、大治に全国から患者が集まって来ていたと思うと、感慨深いです。

E1322さん
日本最古の眼科治療院
評価:3

愛知県名古屋市に隣接する、海部郡大治町に鎮座する天台宗の寺院です。交通量の多い通りから住宅街に入った場所にあり、とても静かな環境です。 自家用車で参拝いたしましが、境内には3台分ほどの駐車スペースがありましたので、そちらに駐車させていただきました。 こちらの寺院は、日本初の眼科治療所だったそうで、1200年以上遡る平安時代に開祖された古刹です。眼科治療が始まったのは、それから150年ほど後になり、明治の初めまで蘭学を応用して眼科治療が続けられたようですね。 残念ながら、現在では眼科治療が行われていた名残は感じられませんでしたが、江戸時代には全国から多くの人々が治療に訪れたのだそうです。 この静かな住宅街に、かつては茶屋や宿屋が軒を連ねていて、明眼院が栄えている様子を想像すると、ロマンを感じますね。 参拝した際には気付きませんでしたが、本堂の裏手には、小堀遠州作の庭園があるそうです。小堀遠州もこちらで治療受け、そのお礼にと作庭したのだそうです。 私が参拝した時は庭園の存在を知らなかったので、次に参拝する機会がありましたらぜひ庭園を散策したいと思います。 また円山応挙、後柏原天皇などの公家や武家、文化人が眼の治療をしたそうで、栄華を極めたのだと思いますね。 入口に立つ二躯の仁王像は、鎌倉期のものです。当初は仁王門内に安置されていたそうです。仁王像は多少風化している部分もありますが、迫力ある姿を見せてくれています。 本堂向かって左手にある旧多宝塔は、改装はされてはいるものの江戸時代初期のものです。 明治期の濃尾地震や伊勢湾台風などで被害を受けたにもかかわらず、修復を受けたりしながらこの時代まで受け継がれていることはすごいことだなぁと、率直に思いましたね。 本堂や手水舎の辺りを除草する方がいました。ボランティアで手入れをされているのだそうです。こういったボランティアの方々によって、明眼院はしっかりと守られているのですね。

とんちゃん!さん

この施設への投稿写真 8 枚

仁王像
評価:3

愛知県海部郡大治町馬島にある寺院です。 馬島の交差点を北に少し行った所にありますよ。 入口には木造の仁王像が両サイドに立っているので、分かりやすいですね。昔は眼科専門の医療施設だったそうです。

V2439さん

この施設への投稿写真 8 枚

迫力抜群の阿吽像が目印!
評価:5

海部郡大治町にある、歴史の深い明眼院。 古くは室町時代のものと聞きました。 入り口にある真っ赤な格子で囲まれた迫力抜群の阿吽像が目印です。 少し離れたところからでもすぐわかります。境内もきれいに整備されており、神社仏閣などが好きな方にも満足できる場所だと思います。

しんのす〜さん
明眼院
評価:3

大治町にある明眼院です。日本初の眼科治療院として知られています。室町時代創建です。境内無料です。駐車場が3台あります。トイレもあります。平成26年に敷地内にある旧多宝塔が国の登録有形文化財となりました。

くまさんさん

この施設への投稿写真 7 枚

古きお寺
評価:4

ここは大治町にあるお寺です。昔は明眼院に通ずる道がメインストリートだそうです。寺院入り口には2体の仁王像が建っていて、状態を保つために赤い柵で覆われています。凄く時代を感じさせられます。お寺は手入れがしっかりとしてあるので、とても綺麗です。

まさしさん
立派な阿吽様
評価:3

こちらの明眼院は大治町間島にある御寺さんです。 地元の方々がよく参拝しているのをお見掛け致しますが、中には他県からもお越しになる方々もいます。 それから御寺さんの入り口には立派な阿吽像がとても強い印象的です。

N5008さん
肝試しのコースに・・
評価:3

入口の二体の仁王像は、町文化財に指定されています。が、怖い顔をしているので、息子は怖がって近寄りません。奥には池があり、周りは草木でうっそうとしていて昼間でも薄暗いです。隣の馬島神社の夏祭りの時には、肝試しのコースにもなっており、なかなか雰囲気があり怖いかも・・

はるじさん
しずか
評価:3

役場のすぐ近くに鎮座しているのですが、とても静かな環境です。仁王像の近くに由緒書き(?)みたいな看板があって、読むとかなり貴重なものと感じました。心疲れた時に訪れるといいな、と思います。

A6587さん

この施設への投稿写真 6 枚

眼科の発祥地。
評価:3

本で知って行って来ました。住宅街の中あります。 仁王造が迎えてくれますが、山門はありません。小堀遠州作の庭園とキリシタンの灯篭がひっそりとあります。行った時には、庭の池がかれていました。水があれば綺麗なんだろうと思います。 案内板、解説もきちんとありますが、もうちょっと詳細があるといいと思いました。 古いお寺ですが、山門もなく、本堂は鉄筋でちょっと・・・。と思いますが、庭と灯篭は確認しておきたいものです。

E9345さん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画