神社・寺院
■三重県度会郡大紀町/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

大皇神社投稿口コミ一覧

三重県度会郡大紀町の「大皇神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

13件を表示 / 全3

木地師の祖を祀る神社
評価:4

本殿脇にそびえ立つ杉の大木が神々しい神社です。 由緒書きによると、木地師の祖・惟喬親王を祀っています。 平安時代にこの地に訪れた親王から、木地師の技を伝えられた住民たちによって創建されたようです。 境内を囲む杉林の中に現れる本殿は、一種独特の空気をまとっていて、とても厳かな気持ちで参拝できました。

釣り野伏せさん
大皇神社
評価:4

大皇神社に行きました。ちょうどお掃除をされている宮司さんがおられ話を伺うと、元々は滋賀のほうに本社がある神社とのことでした。とても綺麗な本殿で、菊の模様が飾ってありました。鳥居の横にある一本杉はとっても大きく変わった枝ぶりで、本殿から見て右側の枝だけ弧を描いていました。宮司さんは「風の向きかと思うけど、他の木はそういうのがないから理由がわからないんです」と話されていました。私はこんな風に枝を造っているのかと思ってとてもびっくりしました。

東京エレキテル連盟さん

この施設への投稿写真 8 枚

「木地物」を考案した惟喬親王をお祀りする
評価:4

第56代天皇になるはずだった、惟喬親王が祀られています。 惟喬親王は、ろくろを使って木工品を加工する「木地物」を考案したと言われていて、この地に住んでいたとき、人々に木地物の作り方を教えたそうです。 山林関連、商売、金属、木工業、手工業等の神様として信仰されています。

P5934さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画