神社・寺院
■三重県松阪市/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

飯福田寺投稿口コミ

施設検索/三重県松阪市の「飯福田寺」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

山伏の修行場

評価:4

飯福田寺は、三重県松阪市の山間部にある大変歴史のある寺で、飛鳥時代の西暦701年に、修験道の開祖・役小角が開山したと伝えられています。

飯福田寺は「いぶたじ」と読みますが、通称名の「伊勢山上」の方が有名です。

元々は、修験道の行者である山伏が、精神や肉体を鍛錬するための修行場だったのですが、明治時代に一般の人にも開放されました。

お寺の受付で入山料500円を支払うと、行場に入れます。そこから先は厳しい修験道の修行場なので、生半可な覚悟で入場してはいけません。体力に自信の無い人は、引き返した方が賢明です。

石の階段を上り、鳥居をくぐって登山道を進んで行くと、垂直の岩壁があり、垂れ下がった鎖を頼りに登らなければなりません。その先も、崖登りや岩登りが続きます。

表行場と裏行場があり、両方を廻るのに約2時間〜3時間。ゴールに辿り着いた頃には、山伏になれたような、爽快な達成感を味わうことができます。

飯福田寺は、体験型宿泊施設も運営しており、朝食付きで大人ひとり3,000円で宿泊することができます。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

四歩さん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

この施設への投稿写真 8 枚

口コミ一覧へ戻る

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画