
津市榊原町に建つ天台宗のお寺で、地名の由来ともなっている榊原氏の菩提寺です。 室町時代作の涅槃図が所蔵されていますが、他の涅槃図には見られない特徴として猫が描かれていることが挙げられます。 絵の中央、お釈迦様から視線を下げていくと、可愛らしい三毛猫の姿が見つかります。 猫の話を抜きにしても見ごたえのある涅槃図ですので、年に一度のご開帳をお見逃しなく。
ご希望の神社・寺院情報を無料で検索できます。
観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~3件を表示 / 全3件
津市榊原町に建つ天台宗のお寺で、地名の由来ともなっている榊原氏の菩提寺です。 室町時代作の涅槃図が所蔵されていますが、他の涅槃図には見られない特徴として猫が描かれていることが挙げられます。 絵の中央、お釈迦様から視線を下げていくと、可愛らしい三毛猫の姿が見つかります。 猫の話を抜きにしても見ごたえのある涅槃図ですので、年に一度のご開帳をお見逃しなく。
このお寺には、室町時代後期に描かれた涅槃図があります。 涅槃図の中心には、お釈迦様が横たわり、その姿を極楽浄土の人たちが見守っています。さらに、その周りには、象、虎、豹、猿、鶏、孔雀などの様々な動物が描かれています。描かれている動物の中には、仏教画には、珍しく猫が描かれています。今は、ねこブームなので、一見の価値がありますね。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |