神社・寺院
■京都府乙訓郡大山崎町/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

宝積寺(宝寺)投稿口コミ一覧

京都府乙訓郡大山崎町の「宝積寺(宝寺)」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

110件を表示 / 全10

「山崎の戦い」の舞台になった宝積寺
評価:5

宝積寺は京都府大山崎町にある真言宗のお寺です。JR山崎駅から歩いて5分。かなり勾配のきつい坂をのぼったところにあります。宝積寺は、1582年(天正10年)羽柴秀吉と明智光秀が戦った「山崎の戦い」(天王山の戦い)の舞台になったことでも有名です。敷地は広く、立派な本堂の他にも閻魔堂、三重塔があります。なかでも本堂の脇にある小石は「出世石」と呼ばれ、山崎の戦いの際に秀吉が腰かけたそうです(出世を願うためにお祈りしてきました!) また、本堂の隣にある小槌宮には「小槌」と「打出」が祀られています。これは聖武天皇が夢で、竜神様から授かったとされるものです。打出の小槌といえば大黒天の持ちもの!堂内には大黒天と書かれた提灯がびっくりするほど吊されていましたね。 ちなみに大黒天は商売繁盛の神様……なるほど、宝積寺が「宝寺」と呼ばれるのはそのためか…もちろん、ここでも金運アップをお願いしてきました。

R4092さん
宝積寺
評価:3

宝積寺は京都府大山崎町にあります。京都に旅行に行った時に立ち寄りました。行基が開祖の真言宗の古刹です。織田信長を討った明智光秀の敵討ちに向かう豊臣秀吉が陣を置いた歴史の舞台で、城郭のような立派な寺院でした。

G6707さん
宝積寺
評価:5

宝積寺は山崎駅から徒歩5分程度のところにあります。ここは、秀吉が明智光秀に討ち勝った山崎の戦いにて、陣を展開したところです。秀吉の出世石があり、私も秀吉にあやかるために拝んできました。

rozaさん
宝積寺
評価:4

会社に大山崎の人が居て、話を聞いて行ってきました。 こちらはかの有名な天王山(よく、天下分け目の天王山、と言われる)にある真言宗のお寺です。 門・本堂・三重ノ塔も見事な佇まいの、聖武天皇の時代からつづく歴史あるお寺です。 禁門の変で敗れた十七烈士のお墓もこちらにありました。

マルコさん
宝積寺
評価:4

仁王像のある仁王門をくぐって境内に入ると、本堂の他に閻魔堂や山崎の戦いで勝利した秀吉が一晩で建てたと言われている三重塔など色々見どころがあります。秀吉はこのお寺に本陣を置いたそうで、秀吉が腰掛けたとされる秀吉の出世石などもありました。禁門の変では十七烈士の陣地となったそうです。

P5348さん
宝積寺
評価:5

宝積寺は急勾配の坂を上がった先にあります。とてもきれいですばらしい建物です。敷地は横に広く左端は墓地があり右側には池があります。右手前には閻魔堂があり(拝観料要)閻魔様の像がありました。なかなかの迫力でちょっと怖かったのですが、すばらしい像でした。

F5830さん
宝積寺(宝寺)
評価:4

かなり勾配のきつい坂を上がっていきます。車でもいけるので足腰が弱いかたでも問題ありません。宝積寺(宝寺)は目の前に本堂があり、右隣には池があります。池の真ん中には祠があって、橋が渡してあります。とても綺麗な景色です。 本堂の左側には社務所がありました。社務所と本堂の間には「出世岩」がありました。「山崎の合戦」秀吉さんが腰をかけたそうです。

G7304さん

この施設への投稿写真 3 枚

宝積寺(宝寺)
評価:4

かなり急勾配の道をのぼっていくと宝積寺(宝寺)があります。階段をあがってすぐに本堂があります。中を拝見できます(拝観料要ります)敷地は広くないのですが、池があって真ん中には祠が祀ってありました。とても綺麗でした。

K1894さん

この施設への投稿写真 5 枚

宝積寺
評価:3

JR山崎駅から踏み切りをわたりかなり急な坂を上った所にあるお寺で天王山ハイキングコースの途中にあります。聖武天皇の勅命を受けた行基が建てられたと伝えられる真言宗の寺院です。

1240aさん

この施設への投稿写真 2 枚

秀吉
評価:3

羽柴秀吉が、山崎の合戦で本陣をこの寺に置き勝利をおさめたそうです。 開運と商売繁盛の寺として信仰されています。打出と小槌もまつられている為金運 アップのご利益もあると人気です。

ぶぅちゃんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画