
この「白山神社」は京都府宇治市白川娑婆山にある神社です。京都府立山城総合運動公園から歩いて15分程のところにあります。重要文化財の拝殿は一見の価値があると思いますよ!お勧めです。
ご希望の神社・寺院情報を無料で検索できます。
観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~11件を表示 / 全11件
この「白山神社」は京都府宇治市白川娑婆山にある神社です。京都府立山城総合運動公園から歩いて15分程のところにあります。重要文化財の拝殿は一見の価値があると思いますよ!お勧めです。
白山神社は城山総合運動公園の近くにあります。 本殿は室町時代・拝殿は鎌倉時代ととても古い建物です。 あまり大きくはありませんが、ゆっくり散策すると厳かな気分になります。
平安時代には金色院が建立され栄えていたそうですが、今はひっそりとしていて、境内に入ると自然豊かで静かです。拝殿は珍しい茅葺で、宇治離宮の遺構と言われているそうです。
白山神社は京都市役所の近くにあります。白山神社は歯痛を治してくれるという神様に信仰されており、私は虫歯になったときに訪れました。街中にあるので、ふらっと立ち寄るのに、丁度いい場所です。
歯の神社として祀られていますが、とても立派な建物です。平安時代建立と書かれていて経年劣化はありますが、綺麗に手入れがされているのでとても重厚感があります。小高い山の上にあるのですが、日がきらきらと木々を照らすのでとても綺麗でした。
結構長い階段を上がっていくと拝殿と本堂があります。拝殿は重要文化財になっているそうです。とてもりっぱな茅葺の建物でした。今まで見てきた拝殿は壁がなかったり、中を通過できたりでしたが、こちらの拝殿は障子で四方が閉まっていました。なので一見すると拝殿とはわからなかったです。 本堂は立派な木々に覆われていてとても神秘的でした。
市役所の北にこじんまりと佇んでいる白山神社ですが、知る人ぞ知る『歯痛に効く神社』なんです。江戸時代のエピソードを歯科団体のホームページで紹介されてから、有名になったそうです。歯痛に悩んでる方は一度お参りに行ってみてはいかがですか。
平安時代に建てられた由緒ある神社で茶畑が広がる森の中にあります。神社の中に入り歩いていると雷除けや歯痛に効くと記してありました。観光客も少ないので、ゆっくり参拝できおすすめスポットです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |