神社・寺院
■京都府相楽郡南山城村/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

恋志谷神社投稿口コミ一覧

京都府相楽郡南山城村の「恋志谷神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

14件を表示 / 全4

車を使わず、歩くと良いことがあるかもしれない。
評価:4

この神社は名前にもあるように縁結びのパワースポットとして有名な神社です。この神社に参拝するなら、願い事がよく叶うという噂の順路でお参りするといいですよ。木津川にかかる恋路橋を歩いて渡ってから神社へお参りしてみてくださいね。

ヒイロさん
パワースポットみたい!
評価:4

JR大河原駅から歩いて5分のところに恋志谷神社があります。この神社は安産や女性の健康を守る神と言われている有名だそうです。お参りするときに恋路橋を歩いて渡ると、恋が叶うとも言われています☆

X1357さん
恋愛成就の神様
評価:4

木津川に架かる参道の「恋路橋」を渡って境内に入り、朱色の鳥居をくぐり石段を上がると小さな社があります。こちらの神社は、縁結び、恋愛成就の御利益があるとされ、女性の守り神「恋志谷大神」を祀っています。後醍醐天皇を慕う寵姫ゆかりの神社として知られ、朱色の鳥居の側にある石碑に詳しくその事が記されていました。参道となっている「恋路橋」を歩いて渡り参拝すると願い事が叶うそうです。ですが恋路橋は潜沈橋で、増水時は川の中に沈んでしまい渡る事が出来なくなるので、雨天時は注意が必要ですよ。境内には天満宮をはじめ13の社が合祀されていました。

いーさんさん
後醍醐天皇側女の悲話が伝わる神社
評価:4

祭神は「恋志谷姫神」で、後醍醐天皇の側女と伝えられています。 療養していた伊勢の海辺から、笠置山へ向かっていた姫の悲話が伝わっています。姫が、天皇を愛慕し、自らの病を嘆きながらも、後世の人々の病苦を受けようと句に遺したことから、病難厄除、病気平癒、恋愛成就などの御利益があるとされています。 賑やかな雰囲気はなく、付近には商店もありません。谷間の集落に、ひっそりと祀られ、大切にされている感じの神社です。山里の雰囲気や自然を楽しみながら、静かに神社巡りをしたい人にお薦めの神社です。

みちもんさん

この施設への投稿写真 3 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画