三室戸寺
三室戸寺は奈良時代770年に光仁天皇の勅願により、創建された由緒正しいお寺で、西国三十三所霊場の10番札所にあたります。
でも、三室戸寺と言えば紫陽花。毎年6月頃に紫、ピンク、白などの紫陽花2万株が咲き乱れて、とてもきれいです。紫陽花の回廊を歩いていると恋愛運が上がると言われているハートの紫陽花を見つけました。きれいな青で、本当にハート型なので、びっくりしました。
暑い時期の紫陽花は、見ているだけで身も心も涼しくなりますよ。
ご希望の神社・寺院情報を無料で検索できます。
観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
三室戸寺
三室戸寺は奈良時代770年に光仁天皇の勅願により、創建された由緒正しいお寺で、西国三十三所霊場の10番札所にあたります。
でも、三室戸寺と言えば紫陽花。毎年6月頃に紫、ピンク、白などの紫陽花2万株が咲き乱れて、とてもきれいです。紫陽花の回廊を歩いていると恋愛運が上がると言われているハートの紫陽花を見つけました。きれいな青で、本当にハート型なので、びっくりしました。
暑い時期の紫陽花は、見ているだけで身も心も涼しくなりますよ。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |