
我が家の近所です。情緒ある落ち着いた佇まいです。 正式には舎利尊勝寺といいます。 1400年以上前に厩戸皇子が創建に携わった、と伝えられているようです。 数々の戦乱で衰退したようですが、徳川幕府の庇護で再建されたりして、現在に至っているそうです。 この地の生野区舎利寺の地名はここからきたようです。
ご希望の神社・寺院情報を無料で検索できます。
観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~2件を表示 / 全2件
我が家の近所です。情緒ある落ち着いた佇まいです。 正式には舎利尊勝寺といいます。 1400年以上前に厩戸皇子が創建に携わった、と伝えられているようです。 数々の戦乱で衰退したようですが、徳川幕府の庇護で再建されたりして、現在に至っているそうです。 この地の生野区舎利寺の地名はここからきたようです。
正式名称は「南岳山舎利尊勝寺」というらしいのですが、一般には舎利寺で通っています。この辺りの地名にもなっており、とにかく古い歴史を持つお寺であることは間違いないようです。なんと言っても開基は聖徳太子の時代にまでさかのぼるらしいですので。明治10年創立の現在の生野小学校も、舎利寺そのものが校舎として使用され、住職が先生を兼任するまさに「寺子屋」方式だったそうですよ。いちど立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |