「大長寺」から直線距離で半径1km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~21施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると大長寺から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設大長寺から下記の店舗まで直線距離で72m
ラーメン虎と龍 京橋南店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は龍と虎という2種類の豚骨ラーメンが楽しめるラーメン屋さんです。龍は、久留米ラーメンセンター系という分類で骨の髄までとろけるほど煮込んだ濃厚スープが特徴。 虎は博多屋台系の豚骨の表面をサッと溶かしたあっさりスープです。 どちらもストレート細麺でスープに絡んで、とても美味しいです。 ぜひ試してみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回紹介するのは京橋駅からすぐに場所にある、ちらん京橋店というラーメンのお店です。鶏白湯のラーメンが特徴的で適度に濃厚なのにさっぱりしていて食べやすいラーメンです。メニューはスタンダードな鶏白湯の白、辛味噌を入れた赤、焦がしニンニクを加えた黒がメインの3種になります。またコッテリ系に他にあっさりとした味噌ラーメン、塩ラーメン、醤油ラーメンがあります。サイドメニューにはキムチ丼やチャーシュー丼、明太子ご飯があります。どれも250円均一です。ランチタイムには麺の大盛り無料アービスも行っています。お値段も750円からなので学生などのお昼ご飯で大盛りを頼んだら十分に満足できるかと思います。注文は外の食券機から券を購入して注文します。席はカウンター席のみで6席程度あります。ラーメンなので回転は良いですが、お昼などは混み状況を見てからの食券購入でも良いと思います。場所は京橋駅からすぐなので電車で行くことをオススメします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR京橋駅徒歩5分の場所にある人気のラーメン屋さん。 営業時間は11時から15時と17時から22時。 昼と夜の間に準備の時間があることと毎週火曜日が定休日なので注意が必要です。 カウンター席のみの店内は高級感が漂い落ち着く雰囲気が出ております。 どの席からも調理中のいい匂いを嗅ぐことができ、待っている間に食欲が増してきます(笑) 一番人気は絶品『もつつけめん』! 甘くてジューシーなプリプリのもつがたくさん入った鶏魚介の和風スープにうどんのような真っ白い極太の麺を絡めます。 麺はコシがあってツルツルとのど越しがよくとても食べやすいです。 麺の量は150グラム・225グラム300グラムから選べます。 300グラムはかなりのボリュームで食欲旺盛な男性でも大満足の量です。 つけ麺以外では『もつラーメン』やマニアに絶賛の『もつカレーらーめん』も人気です。 カレーらーめんには小盛のごはんも付いてくるのでらーめんの後の締めにもピッタリです。
-
周辺施設大長寺から下記の店舗まで直線距離で675m
ラーメン 和歌山っ子 京橋店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和歌山ラーメンといえばこってりラーメンですが、こちらのお店はとにかく麺が美味しいです。麺にも味がしっかり付いていて、スープも濃厚ですが後味はさっぱりしていてとても美味しいですね。
-
周辺施設大長寺から下記の店舗まで直線距離で716m
九州らーめん亀王京橋店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京橋駅から徒歩5分の国道1号線沿いにある、九州らーめん亀王さんです。 京橋方面で用事があったので、お昼に利用しました。 タッチパネルで注文するタイプのお店で、ラーメンと丼やご飯などのセットメニューが充実しているので自分好みの定食を注文することができます。 おススメは濃厚豚骨スープが美味しい亀王ラーメン昔味とハーフじゃんじゃん丼がいただける「昔味セット」です。 肉汁たっぷりのチャーシューは絶品なので足を運ぶ回数が増えそうですね(^^♪
-
周辺施設大長寺から下記の店舗まで直線距離で734m
薩摩っ子ラーメン総本店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ谷町線天満橋駅から徒歩11分ほどのところにある薩摩っ子ラーメン総本店に行ってきました。1963年から創業の有名なラーメン専門店でラーメン、チャーシューメンのみのラーメンに集中されたお店です。営業時間は24時間やってるので急に食べたくなってもいつでも食べに行けるのでおすすめです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府大阪市中央区中本町にあるラーメン店の麺や夢中さんです。 大阪メトロ堺筋本町駅とから歩いて谷町四丁目駅の間あたりにあり、歩いて5~6分ほどの場所にあります。 内本町2の交差点から少し東にそれたところにあります。 本町通り沿いのダイアパレスビル本町の地下1階部分にあります。 駐車場が無いので近くのコインパーキングを探して止めに行ってください。 とんこつラーメンがメインのお店になっていますが、味がしつこいわけでもなく、マイルドのとんこつスープが魅力のラーメン屋さんとなっています。 営業時間は11時30分〜14時までのランチタイム営業と17時30分〜20時までのディナー営業に分かれています。 評価やクチコミもよかったので早速行ってきました。 もちろん頼んだのはとんこつラーメンを頼みました。 まずは見た目ですが白濁スープのとんこつラーメンでチャーシューをもやしとネギが乗っています。麺はストレート細麺です。 とんこつラーメンですが嫌な臭みやあぶらっこさも無さそうな感じです。 早速いただきましたが、とんこつスープがクリーミーで臭みが無くなのに味の深みがあり、とても美味しかったです。 このクオリティで700円なのでぜひとも食べに行ってみてください。 他にも人気メニューとしてバターラーメン(800円)やにんにくラーメン(800円)、リゾット用の小ライス付きのとまとラーメン(800円)などもあるみたいなので、次回行った時に他のメニューも食べてみたいと思います。 ランチタイムはお得なセットがあり、とんこつラーメン、バターラーメン、にんにくラーメン、旨い辛いラーメンの4種類から一つのラーメンと、白ごはん、きざみチャーシューごはん、明太子ごはんの3種類から一つを選んで800円なので、お昼帯の時間は混みあっているみたいですが今度時間が合えば行ってみたいと思います。 私はディナータイムに行った時は比較的スムーズに案内してもらえたので、初めて行かれる方はディナータイムがねらい目ですよ。
-
周辺施設大長寺から下記の店舗まで直線距離で842m
麺匠慶次
所在地: 〒540-0001 大阪府大阪市中央区城見1丁目3-7
- アクセス:
大阪市営長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」から「麺匠慶次」まで 徒歩2分
阪神高速13号東大阪線「森之宮出入口(IC)」から「麺匠慶次」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市中央区のIMPビルの1階にある麺匠慶次です。 店内の雰囲気もとても良くてスタッフの対応もとで良かったです。ランチメニューではラーメンと明太子や高菜などのご飯とのセットメニューもあるので最高です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京橋駅から徒歩5分の国道1号線沿いにある、九州らーめん亀王さんです。 京橋方面で用事があったので、お昼に利用しました。 タッチパネルで注文するタイプのお店で、ラーメンと丼やご飯などのセットメニューが充実しているので自分好みの定食を注文することができます。 おススメは濃厚豚骨スープが美味しい亀王ラーメン昔味とハーフじゃんじゃん丼がいただける「昔味セット」です。 肉汁たっぷりのチャーシューは絶品なので足を運ぶ回数が増えそうですね(^^♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回紹介するのは京橋駅からすぐに場所にある、ちらん京橋店というラーメンのお店です。鶏白湯のラーメンが特徴的で適度に濃厚なのにさっぱりしていて食べやすいラーメンです。メニューはスタンダードな鶏白湯の白、辛味噌を入れた赤、焦がしニンニクを加えた黒がメインの3種になります。またコッテリ系に他にあっさりとした味噌ラーメン、塩ラーメン、醤油ラーメンがあります。サイドメニューにはキムチ丼やチャーシュー丼、明太子ご飯があります。どれも250円均一です。ランチタイムには麺の大盛り無料アービスも行っています。お値段も750円からなので学生などのお昼ご飯で大盛りを頼んだら十分に満足できるかと思います。注文は外の食券機から券を購入して注文します。席はカウンター席のみで6席程度あります。ラーメンなので回転は良いですが、お昼などは混み状況を見てからの食券購入でも良いと思います。場所は京橋駅からすぐなので電車で行くことをオススメします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR京橋駅徒歩5分の場所にある人気のラーメン屋さん。 営業時間は11時から15時と17時から22時。 昼と夜の間に準備の時間があることと毎週火曜日が定休日なので注意が必要です。 カウンター席のみの店内は高級感が漂い落ち着く雰囲気が出ております。 どの席からも調理中のいい匂いを嗅ぐことができ、待っている間に食欲が増してきます(笑) 一番人気は絶品『もつつけめん』! 甘くてジューシーなプリプリのもつがたくさん入った鶏魚介の和風スープにうどんのような真っ白い極太の麺を絡めます。 麺はコシがあってツルツルとのど越しがよくとても食べやすいです。 麺の量は150グラム・225グラム300グラムから選べます。 300グラムはかなりのボリュームで食欲旺盛な男性でも大満足の量です。 つけ麺以外では『もつラーメン』やマニアに絶賛の『もつカレーらーめん』も人気です。 カレーらーめんには小盛のごはんも付いてくるのでらーめんの後の締めにもピッタリです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ谷町線天満橋駅から徒歩11分ほどのところにある薩摩っ子ラーメン総本店に行ってきました。1963年から創業の有名なラーメン専門店でラーメン、チャーシューメンのみのラーメンに集中されたお店です。営業時間は24時間やってるので急に食べたくなってもいつでも食べに行けるのでおすすめです。
-
麺匠慶次
所在地: 〒540-0001 大阪府大阪市中央区城見1丁目3-7
- アクセス:
大阪市営長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」から「麺匠慶次」まで 徒歩2分
阪神高速13号東大阪線「森之宮出入口(IC)」から「麺匠慶次」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市中央区のIMPビルの1階にある麺匠慶次です。 店内の雰囲気もとても良くてスタッフの対応もとで良かったです。ランチメニューではラーメンと明太子や高菜などのご飯とのセットメニューもあるので最高です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は龍と虎という2種類の豚骨ラーメンが楽しめるラーメン屋さんです。龍は、久留米ラーメンセンター系という分類で骨の髄までとろけるほど煮込んだ濃厚スープが特徴。 虎は博多屋台系の豚骨の表面をサッと溶かしたあっさりスープです。 どちらもストレート細麺でスープに絡んで、とても美味しいです。 ぜひ試してみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府大阪市中央区中本町にあるラーメン店の麺や夢中さんです。 大阪メトロ堺筋本町駅とから歩いて谷町四丁目駅の間あたりにあり、歩いて5~6分ほどの場所にあります。 内本町2の交差点から少し東にそれたところにあります。 本町通り沿いのダイアパレスビル本町の地下1階部分にあります。 駐車場が無いので近くのコインパーキングを探して止めに行ってください。 とんこつラーメンがメインのお店になっていますが、味がしつこいわけでもなく、マイルドのとんこつスープが魅力のラーメン屋さんとなっています。 営業時間は11時30分〜14時までのランチタイム営業と17時30分〜20時までのディナー営業に分かれています。 評価やクチコミもよかったので早速行ってきました。 もちろん頼んだのはとんこつラーメンを頼みました。 まずは見た目ですが白濁スープのとんこつラーメンでチャーシューをもやしとネギが乗っています。麺はストレート細麺です。 とんこつラーメンですが嫌な臭みやあぶらっこさも無さそうな感じです。 早速いただきましたが、とんこつスープがクリーミーで臭みが無くなのに味の深みがあり、とても美味しかったです。 このクオリティで700円なのでぜひとも食べに行ってみてください。 他にも人気メニューとしてバターラーメン(800円)やにんにくラーメン(800円)、リゾット用の小ライス付きのとまとラーメン(800円)などもあるみたいなので、次回行った時に他のメニューも食べてみたいと思います。 ランチタイムはお得なセットがあり、とんこつラーメン、バターラーメン、にんにくラーメン、旨い辛いラーメンの4種類から一つのラーメンと、白ごはん、きざみチャーシューごはん、明太子ごはんの3種類から一つを選んで800円なので、お昼帯の時間は混みあっているみたいですが今度時間が合えば行ってみたいと思います。 私はディナータイムに行った時は比較的スムーズに案内してもらえたので、初めて行かれる方はディナータイムがねらい目ですよ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和歌山ラーメンといえばこってりラーメンですが、こちらのお店はとにかく麺が美味しいです。麺にも味がしっかり付いていて、スープも濃厚ですが後味はさっぱりしていてとても美味しいですね。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本