

観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
呉服神社 の投稿口コミ一覧
1~13件を表示 / 全13件
呉服神社さんは、大阪府池田市室町にございます。呉服・穴織伝承を今に受け継ぐ神社さんです。応神天皇時代に呉服(クレハトリ)・穴織(アヤハトリ)という姉妹がこの地に住みつき、機織・裁縫の技術を伝えたとされています。服飾関係者が特に参拝に来られることで有名ですね!
阪急電車の池田駅から徒歩で5分くらいのところにある神社です。境内に入ると、真っ赤な社が輝くかのようです。この赤い本殿はよく見ると装飾物や描かれている絵がすごく凝っています。これが池田の呉服神社で、「くれはじんじゃ」と読みます。その名前にちなんでか、ここは服飾関係の人たちがよくお参りに来るようです。この神社は毎年1月の9日から3日間「池田えびす」なる催しが行われてにぎわいます。

呉服神社は、呉服(クレハトリ)穴織(アヤハトリ)という姉妹が、住んで機織?裁縫の技術を伝えたとされていて、装飾関係者には有名な神社だそうです。また十日戎も一月にされていて有名スポットです。 阪急池田駅から徒歩5分ほどで、入り口に到着します。入口は一箇所しかないので注意してください。まあ駐車場は無いので車で行く場合には近隣パーキングの利用が必要です。 お宮参りなどで事前に予約されてる人は車を境内に停めれました。 お宮まいりで、本社にもはいりましたが中から外をなみる御社のステンドグラスは美しかったです。松戸絵のステンドグラスかなは鷹が描かれています。とても珍しく感じました。調べてみても関西圏ではほぼないようなのでこれを見る価値はあるように思います。 本殿の、右手には恵比寿神社があり 境内には立派な銀杏の木もあったので秋には美しく黄金色に輝く銀杏がみれるのが楽しみでもあります。 祭りなども今の時期はコロナで中止などもあるのでホームページや直接問い合わせされることをおすすめします。

ここ呉服(くれは)神社の呉服という漢字は(ごふく)とも読むように、日本書記にある「呉織・穴織伝承」を受け継ぐ神社で、服や衣料の神様として有名です。阪急宝塚線 池田駅から徒歩5分くらいの街中にあります。駅からのアクセスが良いので、初詣と毎年1月10日の「えべっさん」の時期には商売繁昌を祈念してお参りに行ってます。普段はもの静かな神社ですが、お正月の初詣と、えべっさんの時はかなり混み合います。お正月の三が日は境内で御神火が焚かれ、御神酒が振る舞われます。えべっさんの時は駅から神社までの街道に沢山の屋台が並びますので、家族でお参りに行く、もう一つの楽しみがこの屋台ですね(笑)ちなみに、駅から神社までの参道は、普段は車が通れるのですが、えべっさんの期間中は車両通行止めになります。駅周辺にコインパーキングがアチコチに有りますが、大体満車なのと、呉服神社の敷地内には駐車場が有りませんので電車が無難です。門を入った少し正面に本殿があります。この門が神社の規模からするとかなり狭く、しかも一か所しか無い事から、初詣やえべっさんの時などは外まで行列のできるほど。普段は全然問題有りませんが、初詣とえべっさんの時は時間に余裕を持ってお出掛けした方が良いですよ。本殿は鮮やかな真っ赤な色と、外壁がところどころステンドグラスで装飾されているのが特徴で、神社なのですが、なんだか西洋風な感じが漂います。服や衣料の神様なので、華やかな外観にしてあるのではないだろうかと、、、まぁ、これはあくまでも私の個人の勝手な想像ですが。本殿の右手には恵比寿社殿があり、十日えびすのも時はここも行列ができます。もともとは栄本町にあった戎社を明治22年にここに移し、平成になってから新しく社殿に立て替えられたと記されてます。この恵比寿神社は本殿のように真っ赤な外壁ではなく、普通の木での仕上げになっている事から、余計に本殿の真っ赤な外壁が引き立って見えます。なにかと魅力ある神社なので是非一度行ってみて下さい!
呉服と書いて、くれは神社と読みます。本殿は、鮮やかな真紅で彩られ、とても美しい建物です。正に、呉服をイメージさせられますよ。神社の名称通り、呉服や繊維関係の方の、お参りが多いみたいですが、商売繁盛を祈願される参拝者も多いですよ。
場所は阪急宝塚線の「池田駅」から、北西へ徒歩5分ぐらいの所にあります。 「くれは神社」と呼びますが、別名「池田の下の宮さん」とも呼ばれています。 呉服の神様が祀られているため、呉服や繊維に携わるお仕事の方の参拝者が多いようです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本