

観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
磐船神社 の投稿口コミ一覧
1~10件を表示 / 全10件

磐船神社は、国道163号線の北田原大橋交差点より北に2Kmほど行った磐船街道沿いにあります。神社から南へ100mのところに無料の駐車場が20台分程度ありました。ハイキングコースとしても有名で、京阪交野線の私市駅からハイキングされている方も多くおられました。 御神体は、天の磐船と呼ばれる高さ12m・長さ12mの巨石で、天野川を跨ぐように鎮座されています。 磐船神社は、修験道の行場を拝観する岩窟めぐりが有名です。岩窟めぐりをするためには、まず、社務所にて受付を行い、拝観料として一人500円を納めます。納めれば、宮司さんより行衣としてのしろたすきが渡されます。それを行衣として首からかけ着用します。その後、岩窟めぐりの注意事項の説明を宮司さんから受けます。けっこう強めの注意事項で、軽い気持ちで来ていた私は、すこし緊張しました。 岩窟は、自然のままの姿なのでほとんど整備されていませんでした。ただ、修験道の行場なので仕方ないとも思いました。雨の日や天野川の増水時、夜間は危険なので拝観できないという事も納得がいきました。岩窟めぐりの行程時間は30分程度でした。途中、岩と岩の間がけっこう狭く、落差が2mほどのところがあり、くぐり抜けるのにたいへんでしたが、岩窟めぐりが終わった時には清々しい気持ちになりました。 みなさんも交野市に行くことがあれば、岩窟めぐりに行ってみてください。ただ、岩窟拝観は、季節や人数、年齢によっては拝観が出来ない場合があるので事前の確認は必要かと思います。
大阪の交野市(かたのし)に古くからある神社で、12メートル四方の巨岩が御神体です。その岩(磐船)に乗って天孫降臨がなされたという言い伝えです。 かの築城名人・加藤清正も、大阪城築城時にその岩を運ぼうとして断念したほどの巨岩です。その前に拝殿があります。
大阪府交野市にあり、奈良県との境に近い神社です。 最寄駅は京阪『私市(きさいち)駅』なのですが、最寄駅から神社までは徒歩50分ほどかかり、なおかつ山道なのでハイキング目的以外の方はタクシーなどをオススメします。バスもありますが、数時間ごとや1日目数本などとなっているので、あらかじめ調べてから利用することをオススメします。 この磐船神社は高さと幅ともに10mを超える岩が御神体となっていて、名前にもあるように大きな船のような巨大な磐座(いわくら)となっています。山の中にあるため、鳥居に近くまで行かないとこの岩は見えにくく、いざ鳥居をくぐり境内を見渡した瞬間、視界に入ってくるので、とても感動します。 歴史的にもかなり古く、物部氏(もののべし)と深く関わりあると言われており、この神社のある交野市や隣の枚方市には物部氏一族のものと言われる古墳が多くあります。 磐船神社では岩窟潜りが有名で、よくそのために訪れる方も多いかと思いますが、天気が悪い・岩が濡れて滑りやすいなどの状態だと行えない場合が多いことや、ひとりで巡ることが禁止され2人以上での岩窟巡りとなっています。
古事記や日本書紀に出てくる神様の時代からのいわれのある 磐船神社です。 神社の名前にもなっている磐船は神様の乗り物の船を指します。 天照大神の孫神にあたる 「饒速日命(にぎはやひのみこと)」が 高天原(たかまがはら)から地上に下りてくるときに この磐船に乗ってこられたという逸話です。 実際にとても大きな巨岩があります。 この岩自体がご神体として祀られていて 拝殿からこのご神体を拝むかたちです。 (珍しく本殿はありません) 磐船の下には 岩窟が広がっています。 こちらも拝観することが出来ますが 年齢制限があったり(10歳以上75歳未満の方) 一人での拝観はできなくなっています。 大きな岩の間や小さな隙間を潜り抜けて行ったり アップダウンも激しいので 覚悟をもって拝観に臨まないといけないです!
ニギハヤヒと言う珍しい(記紀神話)神を祀る神社。 大きな岩が御神体で見るものを圧倒する。 ここの岩くぐりを楽しみにしてきたが、 独りで来た事と天候が悪い事もあり、できませんでした。 残念! 複数人でいかないとできませんよ。
毎年、初詣してます。数年前に火災に遭われて建て直しされました。拝殿も昔と変わらず落ち着きます。隠れ氏子かな?名前告げても宮司さんピンと来ず(T_T) まっ、宮司さんにお詣りしてるわけじゃないからねー 昔は岩くぐりもしたけど、ちょっと観光化しててパワースポットでも知られてるみたい。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本