

観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
浄土寺 の投稿口コミ一覧
1~17件を表示 / 全17件
神戸電鉄小野駅下車、車で焼く10分ほどのところにあります。 開山した重源上人が建立し、国宝に指定されています。 天井を張らず梁や貫の豪快な骨組みをそのまま見せる大仏様建築の代表で、奈良の東大寺の南大門とともに全国で2つしかない宝形造りの建物です。
浄土寺は、小野市に昔からある有名な神社です。ここの神社は鎌倉時代からある神社で、小野市民だけではなく、全国でも有名なお寺なので、遠方から来られる方も多いです。有名ですよ。
浄土寺は、兵庫県小野市浄谷町に寺院がございます。浄土寺は、鎌倉時代の初期に建立された歴史を感じさせる寺院で阿弥陀三尊像と建物が国宝に指定されております。ご住職手作りのおみくじが可愛いと大人気です!
浄土寺は、兵庫県小野市にある真言宗の寺院です。神戸電鉄小野駅を降りて車で9分です。1194年に行基が創建(諸説あり)高さ5mの阿弥陀三尊像や浄土堂は国宝。薬師堂や本殿も重要文化財です。分珠堂の鬼瓦がとても立派でした。
鎌倉時代に建立された「浄土寺」です。建物と仏像が同時に国宝指定されているお寺ですね。池を真ん中に配置して向き合うように浄土堂と薬師堂が建てられている配置も珍しいですよね。堂内にある阿弥陀如来像は全長5メートル超えで圧巻ですよ。
兵庫県小野市にある浄土寺。極楽山という山号をもつ真言宗のお寺で、創建は鎌倉時代初期という歴史があります。特筆すべきは、いずれも国宝に指定されている浄土堂と堂内に安置されている阿弥陀三尊立像。浄土堂は、浄土寺の開祖である重源によって建立され、大仏様と呼ばれる建築様式です。この大仏様は奈良の東大寺南大門が同じ様式とされ、国内に現存するのはこれら二か所だけであることから、とても珍しい様式と言われます。浄土堂は1辺に4本並ぶ朱塗りの柱がとても荘厳な印象です。また、御本尊である阿弥陀三尊立像は、鎌倉時代を代表する名高い仏師である快慶の手によるもので、堂内中央に威風堂々と鎮座されています。中央の阿弥陀如来像は高さ5mを超え、両脇侍である観音菩薩像と勢至菩薩像も4m近くあります。三尊像は堂の中央に配置されていることから、周囲をぐるりと拝観することができます。さらに、夕方には、御堂の西側の蔀戸から夕陽が差し込み、床からの反射光で朱塗りの柱や垂木が赤く照らされ、金色の阿弥陀三尊立像がより神秘的に見えます。極楽山浄土寺の名にふさわしい幻想的な雰囲気は必見です。
兵庫県小野市にある高野山真言宗の寺院です。小野市は、全国の約70%にあたる年間15万丁のそろばんを生産しているそうです。国宝の浄土堂(阿弥陀堂)の三尊律像には、圧倒されます。三尊律像は、360度お姿を見ることが出来ます。夏場は、午後4時〜5時頃、冬場は、3時頃光が床に反射して天井に当たって仏様が、浮かんで見える瞬間があります。機会があれば行ってみてはいかがでしょうか。
大きな阿弥陀三尊は快慶の傑作として有名で、仏像の写真集でもトップを飾る事が多いです。 西日を受けて輝く阿弥陀様は本当に天界から降りてきたかのように思えます。 計算されつくして作られた中国式の建物が、幻想的な世界を作り出しているかと思うと、昔の職人に頭が下がります。
兵庫県小野市にある三木・小野インターから車で約10分ぐらいで行ける古くからあるお寺です。まわりは落ち着いた環境なので初詣に家族とよく行きます。国宝の巨大な阿弥陀像があり圧巻です。
境内の浄土堂は、大物様(だいぶつよう)と呼ばれる建築様式で、国宝に指定されています。堂内の阿弥陀三尊像もまた国宝であり、5メートル以上もある眩い金色のお姿は、西日の入る午後に幻想的な光景を拝むことができるそうです。
兵庫県小野市にある国宝の堂内に巨大な阿弥陀三尊立像がある鎌倉時代に建立された大仏様のお寺です。そんなに古いお寺とは知らず子供の頃からよく初詣などに行っていました。
浄土寺は国宝の浄土堂、阿弥陀三尊像が有名なお寺で、全国から参拝者が訪れます。阿弥陀三尊像は快慶の作として特に人気があります。金色に輝く像は荘厳で圧倒されます。一見の値打ちはあると思います。また時期によってはここの境内のアジサイもとてもキレイです。オススメのお寺です。
国道175号線を少し入った所にあります。鎌倉時代、重源上人という人が建立した大仏様の建物です。堂内には国宝の巨大な阿弥陀三尊立像があり大変貴重なものだと思います。
浄土寺には快慶という昔の有名な仏像を作る人の作品があり、国宝になってます。 仏像を紹介している本などには、必ずと言っていい位写真を使われています。 建物から入る日の光が仏像の後光のように光っている写真をよく見るのですが、ご住職曰く『写真のように見える事は無い』との事でした。
数少ない観光スポットです。年配に人気があるようでバスで来られてる方が多いです。あとは近くの保育園の遠足で来てたりするみたいです。回りには何もなく静かなのでゆっくり過ごせると思います。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本