
和歌山県田辺市中辺路町高原にある神社で、熊野古道を歩いている人が立ち寄る事の多い人気スポットです。。雑誌でも熊野古道と含めて取り上げられることの多い、由緒ある神社です。 高台にあり、そこからの眺めは絶景です。 境内にある大きな木は、樹齢千年と言われていて、眺めているだけで圧倒されてしまいます。 神社全体の雰囲気からも歴史の深さを感じることができ、今尚存在感がある風格には、心が洗われるようです。
ご希望の神社・寺院情報を無料で検索できます。
観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~3件を表示 / 全3件
和歌山県田辺市中辺路町高原にある神社で、熊野古道を歩いている人が立ち寄る事の多い人気スポットです。。雑誌でも熊野古道と含めて取り上げられることの多い、由緒ある神社です。 高台にあり、そこからの眺めは絶景です。 境内にある大きな木は、樹齢千年と言われていて、眺めているだけで圧倒されてしまいます。 神社全体の雰囲気からも歴史の深さを感じることができ、今尚存在感がある風格には、心が洗われるようです。
正式名称は明治元年に「熊野神社」となっているそうですが、「高原王子」とも言われており、そこから「高原熊野神社」とも言われるようになっています。 熊野古道を訪れる人達の為に、休憩所が設けられています。 境内にある立派な本殿は、和歌山県の有形文化財に指定されています。
中辺路の集落を見渡せるくらい高い高原にある神社です。境内には大クスがありその辺では見ることがないと思います。大きさにびっくりしました。平安時代からの建物だと言われていて長年の間残され維持されて来たものだと言うこと聞き凄いと思いました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |