神社・寺院
■和歌山県東牟婁郡串本町/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

無量寺投稿口コミ一覧

和歌山県東牟婁郡串本町の「無量寺」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

14件を表示 / 全4

本州最南端の串本町にある無量寺!!
評価:5

和歌山県の串本町にある無量寺に行きました。本州最南端の串本町にあり、海も近いのでとてもキレイで気持ちのいい参拝ができました。是非皆さんも参拝に行ってみてください。

おく田の元カノさん
無量寺
評価:4

本州最南端を目指すツーリングの際に寄りました。 なかなか地元の方じゃ無いと、道が入り組んでいて分かりずらい所でしたが、関西方面から来る場合は、新しい道が出来ていて分かりやすいそうです。 最初はもっと海に近い所に在ったそうですが、何度も津波の被害にあい、今の場所に再建したそうです。 再建のために入院(じゅいん)された、文保愚海和尚と画家の円山応挙は親交があり、再建の際の襖絵を依頼した縁から、お寺には円山派の祖である【円山応挙】とその弟子の【長澤芦雪】の絵が収蔵されていて、見学する事ができます。

軍団さん

この施設への投稿写真 5 枚

芦雪で有名な無量寺
評価:5

長沢芦雪(ろせつ)の重要文化財があることで有名な無量寺へ行ってきました。   場所は和歌山のJR紀勢本線串本駅から徒歩10分。台風が来るとよく放送される潮岬から内陸へ少し入ったところにあります。 お寺の前に駐車スペースがあり、5台ぐらいは停めれそうです。 拝観するところは、本館、応挙芦雪館、収蔵庫で、拝観料は1300円です。雨天の時は収蔵庫は拝観できないので、拝観料は700円となるようです。 年中無休で、AM9:30〜PM4:30ですが、時おり臨時休業があるそうなので、行くときは事前に開いているかどうか確認したほうがいいと思います。 まずは、応挙芦雪館へ行き、受付支払いを行い、そのまま館内へ。入ってすぐにテレビが置いてあり、芦雪についての説明ビデオを鑑賞(多分テレビ放送されていたもの)。他にも、ゆかりの品々が展示されていました。 その後、住職さんに声をかけると、収蔵庫に連れて行ってくれます。収蔵庫は重々しい厳重な扉を住職さんが目の前で開け、中に入って行きます。 収蔵庫内には、芦雪筆の本物、襖にかかれた虎図や龍図などの重要文化財が展示されています。極力実際の配置に近い形で展示されており、来客が私たちだけだったせいなのか、つきっきりで住職さんが一つ一つ詳しく説明してくれました。 館内の電気を消して、「実際の光加減はこんな感じで、また違って見えます」などなど、非常に丁寧で親切に教えてくれます。 非常に厳重な管理をされているようで、雨の日は入れないのも納得です。さすが、重要文化財! 収蔵庫を出ると、次は無量寺の本堂へ。 本来、収蔵庫の襖絵は本堂にあったものですが、重要文化財ということで大切に保管されています。なので、本堂にある襖絵はというと、これも話題となっていますが、デジタルを駆使して再製された襖絵がおいてあるのです。 やはり、収蔵庫で見るより、本堂で実際の様子をみるほうが断然迫力が違います。有名な虎図、龍図も、本堂室中の間の奥から手前の廊下に向かって飛び出てくるように描かれています。 他の間の襖絵も同様、周囲を囲う襖絵がうまくつながり、非常に工夫されていることがよくわかりました。 私は絵など特に詳しい訳ではありませんが、非常に楽しむことができました。 串本へ観光へ来た際は、是非立ち寄ってください。

とうもろこしさん
応挙、芦雪の作品が見れるお寺
評価:5

串本小学校の近くの狭い街中にあり、門前には大きなフェニックスの木があります。 本堂では、デジタル再製画の応挙・芦雪の襖絵が見られます。最近では各家庭でも和室が少なくなって、襖を見ることも少なくなってきましたが、ここの襖絵は圧倒されるほど見事で見る価値あります。 お寺の境内には、美術館「応挙芦雪館」や所蔵庫があります。円山応挙や長沢芦雪の作品など、お寺に代々大切に受け継がれてきた数々の襖絵や絵画の保存について、「町ぐるみで宝物を守る」という想いから建てらたそうです。 雨天時は所蔵庫の見学が出来ないので、気をつけてください。

S8722さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画