神社・寺院
■鳥取県鳥取市/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

白兎神社投稿口コミ一覧

鳥取県鳥取市の「白兎神社」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全65

白兎神社
評価:4

因幡の白兎の神話が語られている有名な神社です。 神社全体的に可愛らしいうさぎの置物がたくさんありました。お守りにもうさぎモチーフのものがあり、ほかの神社にはないデザインで普段はあまりお守り等買うことはないのですが、ここのお守りは一目惚れして購入しました。 鳥取に行く機会があればまた行きたいです!

uiさん
可愛いうさぎ
評価:5

うさぎのスタンプが可愛い御朱印でした。敷地は大きくありませんがロケーションが良くて気持ちいい神社でした。小さな神社のようですがお土産がたくさん置いてある道の駅もあり、観光バスも数台止まり、活気はありました!

Fukushimaさん
古事記で有名な神社!
評価:3

白兎神社は、鳥取県鳥取市白兎宮腰にございます。古事記で有名の神社ですね!縁結びの神様ともいわれております。周辺には、白兎海岸や白兎海水浴場があり人気の観光スポットです!子供さんも喜びますよ。是非、一度どうぞ!

ゴルフメンさん
白兎神社
評価:3

鳥取県鳥取市白兎にある白兎神社です。神話の因幡の白うさぎで有名な神社であり、縁結びの神社としても有名です。国道9号線沿いにあり、アクセスもしやすく、目の前には白兎海岸もあり、海の景色も楽しめます。

O7152さん
白兎神社参拝
評価:3

大学生の時に白兎神社に参拝した。お参りすると恋が成就するとの噂を聞いて参拝した記憶がある。白兎をモチーフにした神社で可愛らしいお土産のイメージがある。神社からは鳥取の日本海も望めその景色はとても良かった。思い入れがある神社なのでまた参拝したいと思う。

ガキ助さん
白兎神社
評価:4

テレビで白兎神社を見て行きたいと思っていて、やっとこの前友達と行ってきました。うさぎ好きなのでとても良かったです。お守りも買いました。海も近く景色がとても良かったです。毎年行きたい神社です。

yuさん
白兎神社
評価:3

神話、因幡の白うさぎの白うさぎを祀っている神社です。 こちらは日本で初めてのラブストーリーの発祥の地として【恋人の聖地】に認定されています。 私は家族旅行で行きましたが、カップルの方も多かったです。

うさぎさん
白兎神社
評価:3

鳥取県鳥取市にあります、白兎神社のご紹介です。鳥取県の中で有名な神社のひとつで、日本遺産に登録されていると言われています。可愛らしいうさぎの像が出迎えてくれ、とても癒されます。平日休日問わず、観光客で賑わう神社。日本人として一度は訪れてみたい場所ですね。

ノンさん
うさぎの神社
評価:3

道の駅近くで、海も見える素晴らしいロケーションの神社です。 途中、小さい池があり、どこからも水が入ってこないのに、常に池の水嵩は一定してるとかしないとかの言い伝えがあります。

ひとさん
白兎神社 鳥取
評価:5

想像以上に参拝の方が多くて驚きました。道の駅が隣接でありますが駐車場はいっぱいで参道も引っ切り無しに参拝の方が行き来してます。うさぎのかわいらしさは子供にも受けが良いようで家族で楽しそうな参拝の方が多くいらしてました。

kenkenさん

この施設への投稿写真 5 枚

白兎神社
評価:5

鳥取県鳥取市にある白兎(はくと)神社!日本最古の書物「古事記」の一節である神話「因幡の白兎」に登場する白兎神が祀られています。2010年に日本最初のラブストーリー(大国主命と八上姫との恋物語)の発祥地「白兎」として「恋人の聖地」として認定されたらしいです!

ヒラリンさん
白兎神社
評価:3

鳥取県鳥取市にある白兎神社です。 こちらは神話で有名な因幡の白兎で知られる白兎海岸の近くにある神社です、 パワースポットとして有名で県内外から多くの方が参拝されます。 また、近くには道の駅もあり神社で参拝された後は道の駅でゆっくり食事や買い物を楽しむことができます。

W1256さん
白兎神社
評価:4

こちらの神社さんは、皆さんも良くご存知の因幡の白うさぎで有名な神社さんになります。白兎神社さんだけあって神社の中の至るところにウサギの像がありました。その隣りに道の駅があり、とても観光客でいっぱいでした。

カドッチさん

この施設への投稿写真 5 枚

白兎神社
評価:5

こんにちは! 本日は白兎神社のご紹介をします。 こちらの神社は、鳥取県鳥取市にある神社です。大きな道路沿いに神社があるのでとても分かりやすかったですよ! 駐車場は無料でしたし広かったので停めやすかったです! 私は白兎神社を知らなかったのですが、友人と鳥取旅行に出かけた際に、立ち寄った飲食店でオススメの観光地を聞いたところ、白兎神社を勧めてもらいました。 白兎神社は縁結びで有名な神社で、たくさんの人で賑わっていました。 縁結びの神社という事もあり、びっくりしたのが神社の中にあるポストが赤色ではなくピンク色でとても可愛かったです! 神社の至る所にウサギの像があり、可愛くてたくさん写真を撮ってしまいました。 皆様も探してみてくださいね♪ 友人全員でウサギのお守りを買ったのですが、とても可愛くて肌身離さず持っています! 神社の向かい側には海岸が広がっており、とても景色が綺麗な場所でした。 鳥取県に行った際はまた行ってみたいと思います。

ななさん

この施設への投稿写真 4 枚

初詣
評価:3

卯年という事で現担ぎにいきました! 沢山の人で賑わっており、本殿に行くまでが大変でした。 お守りも並んでおり、購入するまで大変でしたが無事に目当てのお守りが購入できました!

みかんさん
白兎神社
評価:4

鳥取県鳥取市にある神話で有名な神社「白兎神社」です。 鳥取砂丘のすぐ近くにあるので、立ち寄る方も多いのではないでしょうか。 神社のお隣には道の駅があり、神社と共用の駐車場あります。駐車場台数も125台と相当数あるので、すんなり停めることができました。お盆や連休等は混むと思うのでご注意を。 鳥居のすぐそばにポストがあるのですが、縁結びで有名な神社なこともありピンク色なのです。 気になる人はそちらも見てみてください! 鳥居を抜けると砂で造られた像が出てきます。さすが鳥取砂丘。すぐ近くに砂の美術館もあるので、神社ついでに行ってみてください。白兎神社にあるような砂のアートがたくさんあり圧巻ですよ。 境内にある看板には古事記に記されている有名な神話があるので、御朱印を待っている間にでも読んでみてください! 「因幡の白うさぎ」といえば聞いたことがあるのではないでしょうか。 想像すると居た堪れない気持ちになるのですが、よくよく調べてみると兎に優しく助言をした方が、、、となかなか面白いお話でした。 また、境内には兎が身体を洗ったとされる「御身洗池」もあります。 見どころがたくさんあるので是非参拝しに行ってみてください♪♪

T4285さん

この施設への投稿写真 4 枚

因幡の白兎で有名です
評価:4

鳥取県の海岸線には良くドライブに出かけます。綺麗な海岸や観光スポットは他にも数多く有るのですが、私はこの白兎海岸が大好きで今年の初詣にも行きました。運悪くウサギ年のせいか正月は多くの参拝者で上まで上がれませんでした。因幡の白兎で有名な神社で所々にウサギが飾られて、他の神社には無い安堵感がある神社で、境内からは白兎海岸が一望出来て絶景です。また駐車場にある道の駅では、白兎にちなんだお土産も買えて私のお気に入りの神社です。

mamusiさん

この施設への投稿写真 8 枚

因幡の白兎神話
評価:5

鳥取県鳥取市の白兎海岸にある神社です。 因幡の白兎神話で知られる白兎神社は、縁結びの神様が祀られています。 今年の干支が兎年ということもあり、例年より参拝する方が多い気がします。 可愛いウサギのお守りを多く取り揃えています。

Q8957さん
白兎神社
評価:5

鳥取県白兎にある神社です。神話の因幡の白兎で有名な神社です。平日でも観光客が多く訪れています。社務所で売られている結び石を鳥居や白兎の像に願いを込めて乗せると願いが叶うと言われています。

ヒロ92さん

この施設への投稿写真 5 枚

逸話があるじん
評価:5

鳥取県鳥取市に所在する神社で旧社格は村社です。鎮座地は身干山と呼ばれる丘です。因幡の白兎が身を乾かした山と伝えられています。かつては「兎の宮」・「大兎大明神」・「白兎大明神」とも呼ばれていました。境内には御身洗池があり、白兎が体を洗ったとされています。この御身洗池は早天・豪雨の時でも水位の増減が無いとされ、「不増不減の池」とも呼ばれています。本殿の土台には28弁の菊の紋章が彫刻された菊座石が使われております。創建の由緒は不詳ですが菊座石の使用により当社の創建に皇室との何らかの関わりが有るのでは無いかと言われています。日本初のラブストーリーの発祥地「白兎」として2010年に「恋人の聖地」として認定されました。鳥居をくぐり境内には石段を登ります。登りきり、後ろを振り返ると美しい海が見えます。感動する程の絶景です。白兎神社の鳥居横には「道の駅神話の里白うさぎ」があります。広い駐車場も有ります。いつも大変多くの観光客で賑わっています。

Voxさん

この施設への投稿写真 3 枚

白うさぎの神社
評価:3

鳥取県鳥取市白兎に有る、因穂の白うさぎで有名、白兎神社。縁結びが有名です。白うさぎと縁結び。神社の周りも可愛いものが多く、女性、カップルが多いイメージ。鳥取に行った時には、海岸の近くなのでよってみるのもお勧め。

Yumiさん
白兎神社
評価:5

「白兎神社」は白兎海岸にある道の駅横にある神社で、神話「因幡の白うさぎ」の舞台になった神社です。 恋人の聖地としても人気があり、縁結びスポットとしても有名です。 白兎海岸の眺めも良くロケーションも最高です。

もんくんさん

この施設への投稿写真 6 枚

景色が最高の白兎神社
評価:4

白兎神社は鳥取県白兎海岸の近くに有る、景色が最高の神社です。道の駅神話の里・白うさぎに隣接しており、展望台からの景色も最高です。 古事記で有名な因幡の白兎に登場する白兎神が祀られている由緒有る神社です。 神話にちなんで皮膚病や縁結びにご利益が有るそうです。参道にはうさぎさんの石像が沢山あってとても可愛かったです。

マー君さん

この施設への投稿写真 8 枚

白兎神社
評価:3

白兎神社は国道九号線沿いにあり、神話の里白うさぎの駐車場からお参りすることができます。「古事記」や「日本書紀」にも出てくる神話「因幡の白うさぎ」の舞台となっていることで有名な場所です。ここに祀られている白兎が、「大国主大神」と「八上姫」の縁を結んだと言われるのが由縁です。白兎海岸沿いの丘の上にあり、天気が良ければ遠くに鳥取砂丘も見えるようです。神話の中で、大国主と八上姫の縁をとりもった白兎が神様として祀られているということで、縁結びのパワースポットとしても人気の観光地になっています。神徳は神話にちなんで皮膚病や動物医療、縁結びの神徳があるとされ、2010年に恋人の聖地の認定をされました。 縁結びと聞くと皆さん恋愛のイメージを持たれるかもしれませんが、縁には色々な縁があるので、商売をする人やお子様を望む方々もよく参拝に来られます。また、火傷や皮膚病にご利益があることで有名で、最近ではお肌に良いと女性にとても人気の様です。境内には色々なポーズのうさぎの石像がずらりと並んでおり、手水舎の石像も龍ではなくうさぎになっていたりと、全体的に可愛らしい雰囲気です。お守りなど授与品の種類も豊富で、縁結びや美肌など、女性には嬉しいご利益のあるお守りが購入できます。神社の向かいには白兎海岸があり、ロケーションはとても良いです。 行く際には、徒歩で行くとなかなかの距離を歩く事になるので、鳥取駅から出ているバス(移動時間40分程度)で行くか、車での移動をオススメします。駐車場は神社の階段を下りた所に無料の駐車場がたくさんあります。鳥取の中心部から少し西側に進んだ所に有りますので、気軽にお参りすることができます。近く海水浴場があるので、もし夏場に参拝される方は交通渋滞が予想されるので、時間の余裕を持って行くことをオススメします。また、冬場の参拝の際は海風があるので、防寒対策をしっかりとして参拝した方が良いと思います。 是非皆さんも一度は行ってみてください!

マキさん
趣きある神社
評価:3

白兎海岸のすぐ近くにあります。神話の「因幡の白兎」にまつわる神社です。境内には神話でうさぎが身体を洗ったとされる「御身洗池」もあります。駐車場の方も、すぐそばに道の駅がありますよ。

P1642さん

この施設への投稿写真 8 枚

とても良い所です!
評価:5

白兎神社は鳥取市から倉吉方面に向かうと国道9号線沿いに左側にある神社です。大きなオオクニヌシさまとうさぎの白い像があるので目印としてください!この神社は鳥取市内でもとても有名な神社の1つではないでしょうか。日本遺産として登録もされてると聞いてます。 それとうさぎが好きな人にはたまらない施設です!なぜなら可愛らしいうさぎの像が出迎えてくれるのです☆白いうさぎが主人公であり最大の特徴と言っても良いといいかもしれません! 神社入口は国道9号線道路を挟んで北側には広大に広がる日本海でこの絶景のスポットは白兎海岸とも呼ばれております。夕陽もとても綺麗に見える所なので、たまに見に来て癒されてます。入口側の西側には道の駅も併設してあるので休憩したり飲食店も数店舗あるのでそこでお食事をしたり、鳥取のお土産を購入したりもできるとても広い施設もあるのが助かりますね!駐車場もとても広いので平日でも観光客の人達もよくみかけます。 境内は少し長い階段を上って本殿へと向かうので、ちょっとしたウォーキングが楽しめます。それに白いうさぎの像がいろんなポーズをしていろんな所にあるので探しながら歩くのも楽しみの1つですね!思わずとまって写真を撮ってる人も数多くいらっしゃいますね♪ 神社はこま犬が多いですがここではこま犬ではなくてうさぎです! 本殿は割とこじんまりとはしていますが、とても立派なしめ縄が飾られております、縁結びの神様のようですね。縁結びのピンクのポストも設置してありますよ。それと有名な神話でいくと皮膚病ややけどにも良いとされているようです。うさぎの傷を治したという御手洗池があるとの事で昔から伝わっているようですね!縁結びと医療発祥地ととてもありがたい神様です! 階段を登った後うしろを振り返ると白兎海岸が高い上側から見えます!神社入口から見るのも良いですが私は上から見るほうが好きです!ぜひ振り返って絶景を眺めて見てください! 鳥取に来た際にはぜひお立ち寄りくださいね☆

20160704さん

この施設への投稿写真 6 枚

古事記に登場
評価:3

こちらの白兎神社は、一説によると古事記に登場する【因旛の白兎】に登場する白兎神が祀られているそうです。 上記の事から、日本医療の発祥と大国主命と八上姫のご縁を取り持たれた日本最古の恋物語の地として知られる由緒ある神社です。 行く前に写真でしか社殿を見た事がないのと、下から見上げたショットばかりを見ていたので、大きな社殿をイメージしていましたが、実際はそんなに大きくありません。 神徳は神話にちなんで皮膚病や動物医療、縁結びの神徳があるとされ、2010年に恋人の聖地の認定をされました。 縁結びと聞くと皆さん恋愛のイメージを持たれるかもしれませんが、縁には色々な縁があるので、商売をする人やお子様を望む方々もよく参拝に来る事を御朱印を書いてもらう際に伺いました。 ちなみに、漢字の読み方は「しろうさぎ じんじゃ」ではなく、「はくと じんじゃ」が正解です。というのも、私がこちらの神社さんにお参りをする際、漢字をきちんと読めず、道を聞くときに「しろうさぎ じんじゃ」までの行き方を聞いた所、地元の方に満面の笑顔で漢字の読み方と行き方を教えていただき、恥ずかしい思いをしたので、念のため書いておきます。 神社の向かいには白兎海岸があり、ロケーションはとても良いです。 行く際には、徒歩で行くとなかなかの距離を歩く事になるので、鳥取駅から出ているバス(移動時間40分程度)で行くか、車での移動をオススメします。私が伺った時は県外在住だったので、レンタカーで移動をしました。 近く海水浴場があるので、もし夏場に参拝される方は交通渋滞が予想されるので、時間の余裕を持って行くことをオススメします。また、冬場の参拝の際は海風があるので、防寒対策をしっかりとして参拝した方が良いと思います。参拝のオススメ時期は春ですが、道の駅が近くにあるのでゴールデンウィークは外した方が良いです。秋は秋でシルバーウィークがあるので、同様に外した方が良いと思います。

とびきりウィンナーさん
白兎神社
評価:5

縁結びの神様の白兎神社。 神話の話しでもお馴染みの神社です。 また、近くに道の駅がありお参りされた後は道の駅で人休憩。 夏にはサーファーなどが来てサーフィンや海水浴で人がいっぱい来ます。 一度白兎神社にお参りしてみてください。

さわゆ〜さん
白兎神社
評価:3

白兎神社は国道九号線沿いにあり、神話の里白うさぎの駐車場からお参りすることができます。 縁結びの神様という事で、ハート形のイルミネーションやピンク色のポストなど、縁結びにちなんだ物が飾られています。 神社の本殿は階段を上がってうっそうとした森の中となりますが、すぐ南側に山陰本線が通っているので、運が良ければ、列車の通過音と共にお参りすることができます。 海が見える広場から階段を上がって森の中へ。 それだけで、縁結びのご利益が有りがたく感じられるようになります。 鳥取の中心部から少し西側に進んだ所に有りますので、気軽にお参りすることができます。 道路も快適で、縁結びを頼みに行くにはとても便利な所に有りますので、山陰にお住まいの方、山陰をドライブで通過される方は是非お立ち寄りください。 海と森に癒されますよ。

行ってみ隊さん

この施設への投稿写真 8 枚

縁結びのパワースポット!
評価:4

白兎神社は鳥取県鳥取市にある神社で、「古事記」や「日本書紀」にも出てくる神話「因幡の白うさぎ」の舞台となっていることで有名な場所です。白兎海岸沿いの丘の上にあり、天気が良ければ遠くに鳥取砂丘も見えるようです。神話の中で、大国主と八上姫の縁をとりもった白兎が神様として祀られているということで、縁結びのパワースポットとしても人気の観光地になっています。また、皮を剥がれた白兎が傷を癒したとされる「御身洗池」があることから、動物医療・皮膚病などにもご利益があるそうです。ちなみに、この池は大雨が降っても日照りが続いても水位が変わらない不思議な池で、別名「不僧不減の池」とよばれています。白兎神社は、日本で初めてのラブストーリーの発祥の地「白兎」として、2010年に「恋人の聖地」にも認定されたようで、私が訪れた際もやはり若い女性やカップルの参拝者が多く賑わっていました。境内には色々なポーズのうさぎの石像がずらりと並んでおり、手水舎の石像も龍ではなくうさぎになっていたりと、全体的に可愛らしい雰囲気です。お守りなど授与品の種類も豊富で、縁結びや美肌など、女性には嬉しいご利益のあるお守りが購入できます。御朱印もいただきましたが、うさぎのスタンプがとても可愛かったです。また、ここでは「結び石」というものが購入できます。白くて小さい石ですが、鳥居の上に石を投げ上げて、うまく乗れば良いことがあるとされています。私も何回か挑戦しましたが、なかなか難しく断念しました。鳥居に乗せるのが難しい人は、境内のうさぎの石像に願いを込めて結び石を奉納することでもご利益があるそうなので安心です。私と同じく断念した人が多いようで、どの石像にも白い石がずっしり積まれていました。他の有名な神社と比べると小さめの神社ですが、うさぎが可愛くて癒されるのでおすすめです。白兎海岸や、近くにある道の駅にも歩いて行けますので、あわせて観光すると良いと思います。

R6993さん

この施設への投稿写真 8 枚

因幡白兎伝説
評価:4

白兎神社は、その名の通り有名な神話の「因幡の白兎」の白兎を祀っている神社で、縁結びのご利益があるそうです! ここに祀られている白兎が、「大国主大神」と「八上姫」の縁を結んだと言われるのが由縁です! 参道にはうさぎの像も並んでいてとても可愛かったです! 皆さんも行ってみてくださいね!

E8404さん
「しろうさぎみくじ」はとてもかわいいのでお勧めです。
評価:4

因幡の白兎伝説で有名な神社で白兎海岸にあります。周辺には道の駅がありますのでアクセスしやすいです。あちこちにうさぎの石像が設置されていて参拝も楽しいです。「しろうさぎみくじ」はとてもかわいいのでお勧めです。

R6231さん
白兎神社
評価:4

有名な因幡の白兎が祀られている神社です。 神社といえば狛犬ですが、それがうさぎになっていたり 他にもうさぎの石像が至るところにあります。 おみくじはうさぎの入れ物に入っていてとっても可愛いです。

D9451さん
白兎神社
評価:3

因幡の白兎の逸話となった神社です。 境内の至る所に兎の彫刻があり一緒に本殿まで歩いているような雰囲気で楽しくなります。 本殿を支える土台石に菊の模様をした石が使われている珍しい神社です。

tekoさん

この施設への投稿写真 4 枚

白兎神社
評価:4

神話「因幡の白うさぎ」の舞台になった鳥取市にある白兎神社へ行きました。 道の駅の駐車場に停めて階段を上って行きました。 神話にちなんで、皮膚病ややけどなどに効く神社だそうです。 本殿への参道には沢山の兎の像がありびっくりしました。 願掛けで白い石を頭に乗せると良い事があるそうですよ。 海沿いにある神社で景色も良かったです。

K1440さん
白兎神社
評価:3

白兎神社は、国道9号線沿いの白兎海岸近くにあります。 道の駅と隣接しているので駐車場も広く神社を参拝した後に道の駅で買い物ができます。 鳥居を潜ると可愛いウサギの像がたくさん迎えてくれますよ。

T5957さん
因幡の白ウサギ!
評価:3

国道9号線沿いの白兎海岸の近くの道の駅と隣接していて、駐車場も広く立ち寄り易い神社です。あの『因幡の白うさぎ』でも有名な神社です。 最近ではパワースポットや、恋人の聖地としても有名らしいです。また、火傷や皮膚病にご利益があることで有名で、最近ではお肌に良いと女性にとても人気の様です。 兎の石像が色々なポーズで並んでて、子供達も「可愛い」と大はしゃぎでした。

R9775さん
縁結び
評価:5

国道9号線を北栄町から鳥取市に向かう途中で白兎海岸があり右手に道の駅も有ります。 道の駅の南側に白兎神社の案内板があるので階段を上っていくと白兎神社があります。 縁結びの神社でもあり、御朱印帳も可愛いのでカップルの参拝者も多かったです。

C3093さん

この施設への投稿写真 5 枚

白兎神社
評価:3

白兎神社は、因幡の白うさぎの白兎神が祭られています。駐車場から階段を登る途中、いたるところに白兎の石像がありました。 登り口には、兎のイラストが描かれたピンク色の郵便ポストもありました。

mackyさん

この施設への投稿写真 3 枚

神話
評価:4

因幡の白兎で有名な白兎神社です。 国道9号線沿いにあるのでわかりやすいと思います。 縁結びにご利益のある神社で、たくさんの方々が参拝されます。 たくさんのウサギの像があるので楽しめます。

O1650さん
白兎神社
評価:3

様々な兎の石像が大変可愛らしい神社です。そのため、子どもも喜んでいました。皮膚病ややけどによいとのことでした。可愛らしい兎の御守りがあったので、家族の分と買って帰った思い出があります。

ケイスケさん
白兎神社
評価:3

国道9号線沿いにある縁結びの神社です。鳥居の上にお金が乗ると縁起が良く、願い事が叶うと言われています。近くの道の駅に車を停めて参拝することができるのでとても便利です。

L1937さん
白兎神社
評価:3

皮膚病ややけどにご利益がある神社という事で、お参りに行ってきました。兎の像がたくさんあり、御守りも兎で、とてもかわいいので買って帰りました。また、行ってみたい神社です。

E7471さん
鳥取県にある神社
評価:3

鳥取県鳥取市にある有名な神社です。 兎の石像が様々なポーズで並んでいて、とてもかわいいです。 皮膚病ややけどに効くと伝わってきたことから、お肌に御利益があると言われています。 女性におすすめの場所です。

R1229さん
ウサギとサメ
評価:3

神話の因幡の白兎がとても印象的でしたので、神社にお参りに行きました。境内には、兎の像がたくさん鎮座されていて、お守りやおみくじも兎がデザインされていていました。大国主命と八上姫と白うさぎの砂像もありました。

V7029さん

この施設への投稿写真 2 枚

神話「因幡の白兎」の舞台
評価:3

白兎神社は海岸線沿いにあり、木立に囲まれています。神社内には神話「因幡の白兎」の舞台となっているため、うさぎをモチーフにした銅像などたくさんありました。また、恋人の聖地とも言われているのでお勧めです!

N8067さん
白兎神社の菊座石
評価:5

白兎神社は国道9号線沿いにあります。白兎海岸の近くで道の駅と隣接しています。「因幡の白うさぎ」でも有名で最近では恋人の聖地として白兎海岸とセットでパワースポットとされているようです。神社の本殿を支える6本の土台石(菊座石)には菊の紋章が彫刻されていました。全国的にも珍しい土台石がありました。

クーマンさん

この施設への投稿写真 7 枚

うさぎがたくさん
評価:3

有名な神話、因幡の白兎の舞台になっている神社です。こちらの近くは冬からいい波がたってサーフィンができるんですが、サメ情報が多いです。やはり本当にあった話なのかも?神話にちなんで皮膚病やヤケドなどを治す神社で有名です。今は恋人の聖地になっているみたいです。兎が恋の神様らしいですよ。

みかんさんさん
恋人の聖地
評価:3

因幡の白兎の神話の舞台になっている白兎海岸を眺めるように建っています。平成22年に恋人の聖地に指定され観光客の方カップルでの参拝者が増えたようです。私も早くあやかりたいです。

nanchuさん
白兎神社
評価:3

白兎神社すぐ近くにある白兎海岸は、古事記に記される神話「因幡の白兎」でオオクニヌシノミコトが白兎を助けたとされる場所です。白兎神社「白兎神」が祀られています。白兎が傷を癒した神話にちなみ、皮膚病やケガなどに効く神社として信仰されてきました。

F6903さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画