神社・寺院
■島根県出雲市/

観光スポット|

神社・寺院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

出雲大社投稿口コミ

施設検索/島根県出雲市の「出雲大社」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

出雲大社の参拝方法は『二礼四拍手一礼』

評価:5

先日、前から1度は行ってみたかった『出雲大社』へ行ってきました。地元からは出雲大社まで、休憩を挟んで車で約7時間かかりました。

私たちは車で行きましたので、出雲大社の駐車場を利用させていただきました。出雲大社の近くには①大駐車場(約385台)?駐車場(約360台)③勢溜東駐車場(約20台)があります。

到着後、まず『勢溜の大鳥居』へ向かいました。出雲大社と大きな石碑があり、これをみると出雲大社に来たなと実感させられました。
大鳥居を通り、そのあと『祓社(はらえのやしろ)』で参拝をして心身を清めていきました。
先に進むと右側には『ムスビの御神像』があり、ここでは因幡のシロウサギを助ける場面という神話を表現しているそうです。
その後は、『手水舎』で口と手を洗い、神前に向かいました。

青銅の『銅鳥居』をくぐり、拝殿に向かいます。
拝殿には大きな注連縄がありとても印象的でした。参拝後、いよいよ御本殿へ向かいます。
御本殿の前に『八足門』がありここで参拝をします。
出雲大社の参拝方法は・・・『二礼四拍手一礼』で普段と異なるので、注意する必要があります。私は、『名前や住所等』を心の中で言い、ご縁があるようにしっかり参拝させていただきました。
参拝後は本殿の廻りを反時計回り、各所でしっかり参拝させていただいました。御本殿の裏辺りにある『素鵞社』で、事前に稲佐の浜で瓶に詰めてきた砂と御砂とを入れ替えさせていただきました。
そのまま進みますが、途中で大事なポイントがあります。3/4くらい回ったあたりにぽつんと参拝する所があります。実はここが御神座正面に当たる場所ともいわれている為、ここでもしっかりお参りをすると良いと思います。事前にその情報を知っていたので、一緒に行った友達にも教えてあげました。
最後に御守所でお守りを購入し、神楽殿へと向かいました。

当初は曇りか雪の予定になっていましたが、私達がいった時だけ青空も見て太陽の光も射しこんでいました。また参拝後は曇りとなった為、タイミングが良い時に参拝させていただきました。境内はとても広くゆっくり参拝していたため1時間半〜2時間くらい滞在していたと思います。次来るときは、『ご縁がありました』と報告に行けたらいいなと思います。
気になってる方は是非行ってみて下さい

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

kawachanさん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

この施設への投稿写真 7 枚

口コミ一覧へ戻る

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画