
島根県安来市清水町にあります「清水寺」です。天台宗の寺院で、山陰唯一の三重塔が建立されてます。厄払い祈願などで、多くの参拝者が訪れ、特に春の桜と秋の紅葉の時期には絶景が楽しめます。
ご希望の神社・寺院情報を無料で検索できます。
観光スポット|
神社・寺院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~24件を表示 / 全24件
島根県安来市清水町にあります「清水寺」です。天台宗の寺院で、山陰唯一の三重塔が建立されてます。厄払い祈願などで、多くの参拝者が訪れ、特に春の桜と秋の紅葉の時期には絶景が楽しめます。
島根県安来市清水町に有る清水寺。十一面観音様をご本尊とする厄祓いで有名なお寺。広い境内には四季折々の樹々が植えらていて、年間を通して、観光にももってこいのお寺です。
安来市にあり、JR安来駅からバスと徒歩でいけます。1400年前に開かれ、山陰地方屈指の名刹として「厄除け」で有名なお寺です。座禅や写経の体験もでき、たくさんの方が訪れていました。
清水寺は「厄除け・厄払い」で有名なお寺です。 敷地の中には千年杉が立ち並んでいます。 ここには3か所のパワースポットがあるそうです。 またこちらで豪華な「精進料理」もいただくことができます。 わらび餅で造った「いか刺し」など、めずらしい料理が並んでいます。 座禅や写経などの体験もできるので、時間に余裕をもっていかれることをお勧めします。
清水寺があると聞き、どんなお寺か興味があり訪問しました。長い石段すすむと、本堂があります。三重塔があり、周囲の景色が最高でした。境内にあった千年杉はとても立派でした。お目当ての御朱印もいただくことができ、また機会があれば訪問したいと思いました。
この「清水寺」は島根県安来市にあるお寺です。安来市では厄除けで有名なお寺で、厄年のお払いに訪れる方が多いです。また秋の紅葉が奇麗なので、デートとしても地元で有名ですよ。
安来駅から車で10分くらいの山間に有る天台宗の寺院です。駐車場から石畳の階段を登る途中から大きな千年スギに囲まれて、雄大な気分になりました。境内の三重塔も迫力満点でしたよ。
なんと言っても「厄払い」と言えば、このお寺です。季節折々の景色も十分楽しめます。 三重の塔・庭園は特にお薦めです。また、今日ではパワースポットとしても若い女性に人気を集めております。 お帰りには「清水寺ようかん」をお土産にする事をお勧めします。
島根県安来市にある厄払いで有名なお寺さんです。季節の美しさも楽しめる場所なので、幼い頃から桜の花見、もみじ狩り等、遠足や家族で訪れた場所です。三重塔もあり、こちらはのぼることができるので、是非、上からの景色も楽しんでみて下さい。
安来市清水町にある清水寺です。ふりがなは「きよみずでら」と読みます。木造の三重の塔と厄除けで有名なお寺です。登り口から石段をずっと登っていくのですが、大きな神々しい杉の木が多くあり、何とも言えない雰囲気のあるお寺です。
こちらの場所は山陰道安来インターからおりて山道か国道9号線島田のローソン信号角からも行けれます。 山道一本道なので分かりやすいです。駐車場は参拝道の手前にあり、石畳の階段を10分位登ると着きます。手水舎の前の清水ようかんは有名ですよ。 厄除け厄払いの御寺としても有名ですよ。
厄年のとき、厄除けにいきました。 新年に参拝することもありますが、階段を すすんだあと、割高いところにありますが、木々に囲まれた 参道をあるくのは、とても気持ちよいです。 季節によっては、秋などライトアップもしていて、 気分転換にいくこともあります。 町からも少し離れているので、よい気分転換になります。
毎年初詣で参拝しています。 安来の寺といえばこの清水寺というくらい安来市民にとっては有名なお寺です。 これから秋が深まっていって紅葉がきれいになるのでオススメはです。
山陰の厄除けの名所といえば安来清水寺。 参拝客も多く、千年杉が立ち並ぶパワースポットとしても人気です。 また、お土産にオススメなのが、清水寺ようかんです。 とても美味しいですよ。
安来駅より車で10分。 清水寺は厄払いの寺として有名です。境内には山陰唯一の三重塔など県や国の重要文化財も数多くあります。 ミニ修行として写経と座禅体験ができます。 春は桜、秋は紅葉と、とても綺麗な風景を楽しめます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |